マガジン

記事一覧

12/1(火)スクール

②アップ 3箇所でマーカーに並ぶ、前にあるコーンを約8mを回って戻る、ボールを持ってバトンとして使う コーンを倒してジャンプを行って来ての2回、目の前以外でも良いので…

zuuka
3年前

11/30(月)スクール

①→アシスタントコーチ ②アップ 四角形のグリッド内をボールを持って自由に動く ぶつからない、出ないように 後ろ向き、ケンケン、スキップ、ボールを身体の周りに回し…

zuuka
3年前

11/28(土)スクール

①アップ マーカーからマーカーへラン 約10m 走る、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、グージャンプ、マーカータッチして戻る ◯ドリブル アップと同じ…

zuuka
3年前

11/27(金)スクール

マーカー忘れ ①アップ サイドラインからサイドラインまでラン 走る、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、足を高く上げる、足を外旋、足を内旋、サイドラ…

zuuka
3年前

11/26(木)スクール

①アップ マーカーからマーカーへ走る マーカー間は12mほど 反対側に行ったらストップ 前向き、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、グージャンプ、回りな…

zuuka
3年前

11/25(水)スクール

①アップ 直線でマーカーをタッチして帰ってくる 手→肘→膝→お尻の順番でタッチ 同じ形でドリブル、マーカーを回って帰ってくる ◯ドリブルシュート 縦に並べたマーカー…

zuuka
3年前

11/24(火)スクール

②アップ マーカー2つで間が10mほど、間にコーンを置く マーカーに並んでコーンを回って戻る これを横に2箇所作って4箇所同時にスタート 前のコーン、ナナメのコーンの2種…

zuuka
3年前

11/21(土)スクール

①アップ マーカーからマーカーへ走って行って戻る マーカー間は8m ボールを持って、持ち方も様々、上や前や後ろなど、落とさないように ボールを2個持ってバージョン ◯…

zuuka
3年前

11/20(金)スクール

①アップ マーカーで三角形を作り、合図で右回り、左回りと走って移動 声の合図で右回り 手の合図で左回り 同じ形でドリブルまで。2種類の合図はしない ◯ドリブルシュー…

zuuka
3年前

11/19(木)スクール

風が強く、グラウンド乾いているため砂埃がすごい日 ①アップ 四角形で四つ角にマーカー、それぞれ並ぶ 合図で時計回りで走る、また時計と反対周り 笛1回→時計回り 笛2回…

zuuka
3年前
2

11/18(水)スクール

①アップ 三角形でそれぞれマーカーに立つ、合図で右回り、左回り ドリブルバージョンまで ・ドリブルシュート 2箇所 マーカーからスタート8Mくらい ゲートを作り、ゲート…

zuuka
3年前

11/17(火)スクール

②アップ 四角形をマーカーで作り、4つの角に3人ずつ 笛の合図で右回り(時計回り)、何度か繰り返して次は左回り(時計と反対周り) 次はナナメに走る、ぶつからないように 笛…

zuuka
3年前

11/16(月)Iスクール

◯アップ→マーカー4つでスタート地点から4m8m8mとマーカーを置いて、シャトルランのように往復走、マーカーを手でタッチ 近い〜遠い、遠い〜近い 真ん中のマーカーにボー…

zuuka
3年前

11/14(土)スクール

①アップ 2箇所のマーカーから真ん中に向かって走る、マーカーゲートを作りそこでハイタッチ、それぞれ左右に分かれて反対のマーカーに行く ヒップタッチバージョン ボール…

zuuka
3年前

11/13(金)スクール

①アップ マーカー2個置いてゲート作る 左右から一人ずつゲートまで来て ハイタッチ、ヒップタッチ ボールを持ってボールタッチ、ボール交換 して反対側のマーカーに行って…

zuuka
3年前

11/12(木)スクール

①アップ→2人で同時にスタートしてコーンの間でハイタッチしてそれぞれ左右へ動き、コーンの外を通って反対側へ お尻タッチver タッチのあとそれぞれコーンをタッチして、…

zuuka
3年前

12/1(火)スクール

②アップ
3箇所でマーカーに並ぶ、前にあるコーンを約8mを回って戻る、ボールを持ってバトンとして使う
コーンを倒してジャンプを行って来ての2回、目の前以外でも良いので自由にコーンを回って戻る、戻ったときに次の人にコーンの色を伝えて回るコーンを指定する
同じ形でドリブル→色指定は無しで好きなコーンを回る
周りにぶつからないように、またスピードアップも

◯2対1
守備はゴール前からスタート
攻撃は反

もっとみる

11/30(月)スクール

①→アシスタントコーチ

②アップ
四角形のグリッド内をボールを持って自由に動く
ぶつからない、出ないように
後ろ向き、ケンケン、スキップ、ボールを身体の周りに回しながら、投げてキャッチをして、膝でボールを挟んで、足首でボールを挟んで
同じ形でドリブル
笛の合図で止める、
1→足裏
2→膝
3→お尻
手を使わないように

◯試合 3チーム総当たり4:30くらい合計3試合

◯試合のないチームはラン

もっとみる

11/28(土)スクール

①アップ
マーカーからマーカーへラン 約10m
走る、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、グージャンプ、マーカータッチして戻る

◯ドリブル
アップと同じ形で距離を縮める7mくらい
・マーカーを回って戻る
・途中にマーカーを一つ置いて、行きはそのマーカーを一周し、帰りはそのまま帰ってくる
・マーカー2つでゲートを作る、行きは通る、帰りは通らない
・行きにマーカーのどちらかをタッチ、帰

もっとみる

11/27(金)スクール

マーカー忘れ

①アップ
サイドラインからサイドラインまでラン
走る、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、足を高く上げる、足を外旋、足を内旋、サイドラインタッチして戻ってくる。

◯ドリブル スピードと止まることを大切に
同じ形でドリブル
自由、インサイド、インサイド2回ずつタッチ、インサイド3回ずつタッチ、片足2回片足1回、自由で往復、合図で止めるまで往復

◯1対1
コーチ配給、

もっとみる

11/26(木)スクール

①アップ
マーカーからマーカーへ走る
マーカー間は12mほど
反対側に行ったらストップ
前向き、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、グージャンプ、回りながらグージャンプ、往復で走る

◯ドリブル
アップと同じ形でドリブル
速さとマーカーで止まる2点を重視
自由、インサイド、アウトサイド、足の裏自由、足の裏から触り方を選んで、往復で自由2本

◯ドリブルシュート
コーンを間を動き続けて

もっとみる

11/25(水)スクール

①アップ
直線でマーカーをタッチして帰ってくる
手→肘→膝→お尻の順番でタッチ
同じ形でドリブル、マーカーを回って帰ってくる

◯ドリブルシュート
縦に並べたマーカー間をドリブルで通ってシュート
コーチが奥側のマーカーに立ち、片方を塞ぎ、その反対側から通れるようにマーカーを突破しとシュートに行く
奥のマーカーの左右にマーカーをそれぞれ置き、縦のマーカーを突破後にその設置したマーカーを突破してシュー

もっとみる

11/24(火)スクール

②アップ
マーカー2つで間が10mほど、間にコーンを置く
マーカーに並んでコーンを回って戻る
これを横に2箇所作って4箇所同時にスタート
前のコーン、ナナメのコーンの2種類
ボールを持って、持ち方アレンジ自由
2つボールを持って
最後はドリブルで同じ形
またドリブルでも途中からはボールを持ってする

◯1対1 前回と同じ
コート内にマーカー4箇所、コーチ配給でパスを受けた人からナナメ前が相手
パス

もっとみる

11/21(土)スクール

①アップ
マーカーからマーカーへ走って行って戻る
マーカー間は8m
ボールを持って、持ち方も様々、上や前や後ろなど、落とさないように
ボールを2個持ってバージョン

◯ドリブル
12×12の四角形グリッド内をまずはボールを持って走る、場所の大きさ広さを知る
ドリブル自由に、ぶつからないために広いところへ行く
合図で足裏で止める、お尻で止める
笛一回→足裏
笛二回→お尻
合図で止める場所を変える

もっとみる

11/20(金)スクール

①アップ
マーカーで三角形を作り、合図で右回り、左回りと走って移動
声の合図で右回り
手の合図で左回り
同じ形でドリブルまで。2種類の合図はしない

◯ドリブルシュート
斜め前にある近い方にドリブルシュート、ボールを拾い逆側のゴールへもドリブルシュート
競争ではないが、2人ずつ一緒にする。
ボールをキックして、しっかりとシュートしてゴールを決められるように。ゴールの近くまで行ってok
遠い方から近

もっとみる

11/19(木)スクール

風が強く、グラウンド乾いているため砂埃がすごい日

①アップ
四角形で四つ角にマーカー、それぞれ並ぶ
合図で時計回りで走る、また時計と反対周り
笛1回→時計回り
笛2回→時計と反対周り
同じ形でドリブルまで。笛の回数は実施せず。

・1対1
コートにマーカーで四角形で同じく四つ角に並ぶ
コーチ配給でパスを受けた人が攻撃、2ゴールでどちらでもシュートok、守備は反対サイドの人、ボールを奪った場合は同

もっとみる

11/18(水)スクール

①アップ
三角形でそれぞれマーカーに立つ、合図で右回り、左回り
ドリブルバージョンまで

・ドリブルシュート 2箇所
マーカーからスタート8Mくらい
ゲートを作り、ゲートを突破してシュート
ゲームを通らず、左右を通ってシュート
2箇所の真ん中に縦にゲートを作り、そこを通って反対側のゴールへシュート

・1対1
コーチ配給で、2ゴール制
細かいルールは無く、見てゴールを狙って勝てるように

・ゲーム

もっとみる

11/17(火)スクール

②アップ
四角形をマーカーで作り、4つの角に3人ずつ
笛の合図で右回り(時計回り)、何度か繰り返して次は左回り(時計と反対周り)
次はナナメに走る、ぶつからないように
笛1回→右回り
笛2回→左回り
合図を聞いて正しく動く
思った以上に難しそうだった

同じ形でドリブルまで、笛の回数の合図はやらず

◯1対1
コート内にマーカーで四角を作り、それぞれ角に並ぶ、合図で1対1をスタート
コーチ配給でパ

もっとみる

11/16(月)Iスクール

◯アップ→マーカー4つでスタート地点から4m8m8mとマーカーを置いて、シャトルランのように往復走、マーカーを手でタッチ
近い〜遠い、遠い〜近い
真ん中のマーカーにボールを置いてタッチ
強弱を大事に
最後は指定したマーカーへひたすらラン

◯ドリブル&ターン&パス
・3人組対面パスの要領で、真ん中の人が股を開いてパスを通すと一緒にターン、その真ん中の人がツータッチで反対側の人へパス
・真ん中の人が

もっとみる

11/14(土)スクール

①アップ
2箇所のマーカーから真ん中に向かって走る、マーカーゲートを作りそこでハイタッチ、それぞれ左右に分かれて反対のマーカーに行く
ヒップタッチバージョン
ボールを持って
ドリブルバージョン
マーカータッチする動作も入れる

・ドリブルシュート
ゴール前にひし形のグリッド、左右のどちらからか入り、ひし形から出てシュート
右から入った場合は左から出る、その逆も
コーチが出口をひとつカット、空いてい

もっとみる

11/13(金)スクール

①アップ
マーカー2個置いてゲート作る
左右から一人ずつゲートまで来て
ハイタッチ、ヒップタッチ
ボールを持ってボールタッチ、ボール交換
して反対側のマーカーに行って並ぶ
同じ形でゲートのマーカーをタッチして反対のマーカーへ行って並ぶ。
マーカータッチ後に反対のマーカーを通って反対側のマーカーへ並ぶ。
☆駆け引き、相手の動きを見る

◯ドリブルシュート
マーカー6つで壁を作り、中央に左右にそれぞれ

もっとみる

11/12(木)スクール

①アップ→2人で同時にスタートしてコーンの間でハイタッチしてそれぞれ左右へ動き、コーンの外を通って反対側へ
お尻タッチver
タッチのあとそれぞれコーンをタッチして、タッチした逆側のコーンの外側を通って反対側へ

ドリブルverまで
ドリブルになるとスピードが落ちる、精度が落ちるためコーンの間の通ってしまい左右前後がわからなくなる。
出来ないこともない

・コーチと1対1
コーン4つのひし形の中に

もっとみる