11/27(金)スクール

マーカー忘れ

①アップ
サイドラインからサイドラインまでラン
走る、スキップ、ケンケン、回りながらケンケン、後ろ向き、足を高く上げる、足を外旋、足を内旋、サイドラインタッチして戻ってくる。

◯ドリブル スピードと止まることを大切に
同じ形でドリブル
自由、インサイド、インサイド2回ずつタッチ、インサイド3回ずつタッチ、片足2回片足1回、自由で往復、合図で止めるまで往復

◯1対1
コーチ配給、守備はゴール前からスタート
コーチが逆のゴールからパススタート、攻撃に人はその間に立つ、少しずつ相手との距離を近くしていく
守備は早く寄せる、攻撃はターン・かわす・ターンをしないなどの判断をする

◯試合 4分ハーフくらい、3試合目もありでコーチと試合


②アップ→リフティングとボールコントロール
手から地面に落としてキック→キャッチ
地面に落とさず直接キック→キャッチ
バウンドリフティング2回
ノーバンでリフティング2回
出来たらコーチに見せる、同じことを逆足で
足裏で止めるボールコントロール、インサイド&アウトサイドで浮き球をコントロール、インステップで止める&乗せるクッションコントロール

◯2対2
コーチ配給、LINE上に4箇所→真ん中コーチで約5m左右、そこから10m先くらいの左右
主に手前に配給、そこから奥の遠い人は大きくサイドに広がって受けるようにする。
広く使って広くプレーする
急遽のメニューのためグダグダ

◯試合
低学年→アシスタントコーチ
高学年→自分
前後半、試合のない時間のメニューもセット

もう少し余裕を持って試合を
毎度の課題

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?