見出し画像

#69 生きるって、繰り返すこと

(655字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算)
 
 生きるって、繰り返すこと。
 
 朝起きて、ご飯食べて。
 支度して、その日のやるべきこと・やりたいことをやって。
 帰宅して、片付けして、お布団入って。
 
 次の日、またこれを繰り返して。
 
 
 これまでの人生で何度も転換期を迎え、環境が大きく変わった。
 違う国、違う職場、違う人間関係。
 
 けれども、どんな場所にいてもやはり繰り返される日々のパターンがあった。
 
 日本で暮らしていた頃も、中国に引っ越した後も。
 学生時や無職時も、会社員として働くようになっても。
 独り身の時も、恋人が出来た今も。
 
 朝起きて、ご飯食べて。
 支度して、その日のやるべきこと・やりたいことをやって。
 帰宅して、片付けして、お布団入って。
 
 
 形は違うといえど、このパターンさえ繰り返されていれば安心だった。
 身体や心が病んでしまうと、これがほぼ出来ないからだ。
 
 起きられなかった、食べられなかった。
 やるべきことが出来なかった、やりたいことが無かった。
 身体が動かなかった、眠れなかった。
 
 行える項目数が減れば減る程、どんどん衰弱していった。
 
 
 これらをどれぐらい実行出来るかが、健康のパラメーターになっている。
 そして健康を回復したい際も、まずは出来る項目数を増やすことから始まる。
 
 動ける限り、やれる範囲で。
 辛くても取り敢えず、一日の「繰り返し」を動かす。

 
 朝起きて、ご飯食べて。
 支度して、その日のやるべきこと・やりたいことをやって。
 帰宅して、片付けして、お布団入って。
 
 一つ、二つ、三つ……と行えるようになるにつれて、少しずつ元気になっていく。
 
 
 どんな方法だとしても、繰り返していければ、生きていける。

📚暮らしの根幹のなるルーティーンを丁寧に

↓↓↓🐈たけねこさんの四字熟語エッセイ集はこちらから!↓↓↓

↑今ならKindle Unlimitedで読めます!↑

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,760件

#QOLあげてみた

6,085件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

記事は気に入っていただけましたでしょうか? もしよろしかったら、サポートお願いします!(◡‿◡✿) 不求多,真心便知足~!(量より真心!) よろしくお願いします~请多指教!✿