見出し画像

トレーニング日誌65

本日の体重、55.4kg。
前回測定から0.4kg増。

先ほどの記事に書いた通り、今日は跳び箱練。

13段×3回で調整、16段×1回、18段×1回。
ここまではすべて一発でクリア。

19段は3回失敗後、4回目でクリア。
これが初の両足着地。

そして20段。
合計で12〜13回ほど跳んだものの、跳ぶことはできず。

それでも、ほぼクリアしかけた挑戦が1回。
自分の中で惜しいと思えた跳躍、お尻を擦るような跳躍が3回。
飛び箱の中盤までたどり着いたのが3回ほど。

残りの5、6回は正面から激突だったけど。
これでも十分な進歩だ。

先週挑戦した時は、上に乗るのが精一杯だった。

ここから、僅か一週間。
目標に向かって、大きく成長した気がする。

しかしながら、助走スピードを速くした反動もある。
一回一回踏み切る度に溜まる疲れは大きく、蓄積されていく足の痛みも強い。

また、助走スピードを上げたことで跳び箱に飛び込んでいく角度の調整は甘くなっている。
惜しい失敗と全然ダメな失敗、混じるのはそのせいだ。

速い助走に慣れて、フォームを制御できるようになれば20段が近づく。
練習を重ねて、新しい助走に対応した跳躍を身体に覚えさせるしかない。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#運動記録

3,995件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?