ゆり@スポーツ栄養コーチ

スポーツ栄養コーチ。 専門はスポーツ栄養。体育会系テニスで6年間実践経験あり。 スポー…

ゆり@スポーツ栄養コーチ

スポーツ栄養コーチ。 専門はスポーツ栄養。体育会系テニスで6年間実践経験あり。 スポーツをする方の最高のパフォーマンスを支えます。 アスリーフードマイスター1級、アンチエイジング系他資格保有。 秘書歴24年(現役)。宮城・仙台。

マガジン

記事一覧

和食と魚を学ぶ

多賀城市にある東北歴史博物館で"和食"についての特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が開催されていたので観てきました。 和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて…

"日々雑感"始めます

お越しいただきありがとうございます♪ 食生活デザインコーチ ゆりです。 "日々雑感" つまり日記です^^ ラフに読んでいただければと思います。 先日、健康診断がありま…

ゼリーを食す

7月14日は"ゼリーの日"ゼリーの日があるんだそうです。 ゼリーについて記事にしてみたいと思っていたら、明日でした(笑)。 なんという偶然でしょう・・・ どんなときに食…

【随時更新 7/3開催】オンラインワークショップ「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」ワークショップ おとなの家庭科オンラインワー…

6月開催【おとなの家庭科ワークショップ】暑さから子どもを守ろう! ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」ワークショップ おとなの家庭科 ジュニア向けス…

端午の節句~柏餅とちまき~

端午の節句で食されるもの 5月5日はこどもの日、端午の節句ですね 端午の節句に食べ物といえば「柏餅」が真っ先に浮かびます。 ですが、調べてみると「ちまき」もあるそ…

食生活の見直し

食生活デザインコーチ、伊藤です。 プロフィール 年度替わり、卒業入学就職進学など、環境の変化の多い時期です。 私も環境が変わったひとりです。 11年ぶりの大きい変化…

※5月変更有【5月6月仙台開催・オンライン】~おとなの家庭科~ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」ワークショップ おとなの家庭科 ジュニア向けス…

3年目のスタート

2年前の今日、開業しました。 今日から3年目に突入しました。 スポーツ栄養での貢献はしたいけど、そもそも起業には興味がありませんでした。 他に仕事を持っているので、…

"おとなの家庭科"をやる理由【後編】

2月から開始する"おとなの家庭科"イベント。 そもそも、"おとなの家庭科"ってなんだ?・・・と思われているでしょうね。 おおまかには「栄養バランスの良い食事と、それに…

"おとなの家庭科"をやる理由【前編】

2月から開始する"おとなの家庭科"イベント。 そもそも、"おとなの家庭科"ってなんだ?・・・と思われているでしょうね。 おおまかには「栄養バランスの良い食事と、それに…

「おとなの家庭科」スタートします!

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」イベントをスタートします♪ 私はもともと料理…

2023年 感謝

命を「いただきます」 走り回って材料を揃え作ってくれた方々へ感謝の「ごちそうさま」 ごはんが箸を伝って私たちの口に入ります。 誰かがごはんを炊きます。 お米を研ぎ…

スポーツ栄養を活かす3つのエッセンス「選択・バランス・未来への投資」

「選択・バランス・未来への投資」 私がコーチとして食生活改善セッションやコーチングセッションをやる際に、強く着眼点を置いている3つのエッセンスです。 「当たり前…

最高のパフォーマンスを発揮する5つの"B"のピラミッド

当方の屋号「B-Style」の由来になっている、4つの「B」の概念があります。 私のスポーツ栄養コーチとしてのミッションは「最高の自分を表現する人を増やすこと」。 アスリ…

2023.10.20食パフォーマンスアップセミナー

仙台市内の就労移行支援事業所カラフル様での講座は12回目になりました。 実りの秋・食欲の秋というように、秋は食の四季では美味しくて豊かなものを想像する季節です。 秋…

和食と魚を学ぶ

和食と魚を学ぶ

多賀城市にある東北歴史博物館で"和食"についての特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が開催されていたので観てきました。
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから11年になるのだそうです。
もうそんなに経つんですね!

和食の成り立ちや特長が述べられているようなイメージを持って入場したら、和食を構成する食材の話、歴史、生態系、未来へのイメージなど、内容の深さ広さ事細かさにビックリ!
ネタばれに

もっとみる
"日々雑感"始めます

"日々雑感"始めます

お越しいただきありがとうございます♪
食生活デザインコーチ ゆりです。

"日々雑感"
つまり日記です^^
ラフに読んでいただければと思います。

先日、健康診断がありました。
朝食抜きだったので珍しくパン屋さんのパンを買って朝食に。
サンド系はマヨネーズが苦手なためほとんど買いませんが、お野菜食べたさに珍しく(職業病)。
フランスパンのような固いパン系で野菜が入っていると、気持ち安心します笑。

もっとみる
ゼリーを食す

ゼリーを食す


7月14日は"ゼリーの日"ゼリーの日があるんだそうです。
ゼリーについて記事にしてみたいと思っていたら、明日でした(笑)。
なんという偶然でしょう・・・

どんなときに食べますか?

普段、ゼリーは召し上がりますか?
私は夏場に小袋タイプのゼリーを買ってよく食べています。
元々、テニスのときのおやつとして冷凍して持参していました。
ちょうどよく解凍されていい具合にひんやりして美味しいのです。

もっとみる
【随時更新 7/3開催】オンラインワークショップ「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」

【随時更新 7/3開催】オンラインワークショップ「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・
「おとなの家庭科」ワークショップ

おとなの家庭科オンラインワークショップ
「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」

「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」をガッツリとお伝えします。
お子さまの成長、とっても大事です。
子どもの成長と食事の関係は非常に大事ですが、運動する子

もっとみる
6月開催【おとなの家庭科ワークショップ】暑さから子どもを守ろう! ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策

6月開催【おとなの家庭科ワークショップ】暑さから子どもを守ろう! ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・
「おとなの家庭科」ワークショップ

おとなの家庭科 ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ
6月のご案内です。

6月テーマ
暑さから子どもを守ろう! 
ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策
ここ数年の尋常じゃない夏の暑さに、さすがの子どもたちも参った子どもたちが増えています。
とりわけジュニアア

もっとみる
端午の節句~柏餅とちまき~

端午の節句~柏餅とちまき~


端午の節句で食されるもの
5月5日はこどもの日、端午の節句ですね

端午の節句に食べ物といえば「柏餅」が真っ先に浮かびます。
ですが、調べてみると「ちまき」もあるそうです。
柏餅は東日本、ちまきは西日本の文化のようです。
確かに、宮城を出たことがない私にとっては、ちまきはあまりなじみがなかったです。
とはいえ、そういえば給食にちまきが出ていたのが、子どもの日の前後だったような気もしています。

もっとみる
食生活の見直し

食生活の見直し

食生活デザインコーチ、伊藤です。
プロフィール

年度替わり、卒業入学就職進学など、環境の変化の多い時期です。
私も環境が変わったひとりです。
11年ぶりの大きい変化でした。

変化を機に、私も見直しました。

①コーヒーを減らす→お茶を増やす

コーヒー飲み放題のような職場でした。
コーヒーが大好きなのと気合を入れるため(仕事、大変ですから・・・)に、始業してから1杯、お昼に1杯飲んでいました。

もっとみる
※5月変更有【5月6月仙台開催・オンライン】~おとなの家庭科~ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ

※5月変更有【5月6月仙台開催・オンライン】~おとなの家庭科~ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・
「おとなの家庭科」ワークショップ

おとなの家庭科 ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ
5月6月のご案内です。

5月テーマ
「いつ何を食べたらいいの?」を解決します!~試合前後・タイミング別の食事~
「試合前の豚カツ」
縁起を担いで食べている人、少なくないでしょう。
果たして、豚カツは実際にスポ

もっとみる
3年目のスタート

3年目のスタート

2年前の今日、開業しました。
今日から3年目に突入しました。

スポーツ栄養での貢献はしたいけど、そもそも起業には興味がありませんでした。
他に仕事を持っているので、起業の形を取らなくてもよかったのかもしれません。

それでも開業届を出したのは、社会貢献をわかりやすく示したかったこと、信憑が得られやすいと思ったこと、遠慮なく堂々とお金をいただくためでした。

実際にはピンと来なかったりわからないこ

もっとみる
"おとなの家庭科"をやる理由【後編】

"おとなの家庭科"をやる理由【後編】

2月から開始する"おとなの家庭科"イベント。
そもそも、"おとなの家庭科"ってなんだ?・・・と思われているでしょうね。
おおまかには「栄養バランスの良い食事と、それにまつわる+αを大人が学べる場所」と定義しています。
イベント企画に至った経緯や私の想いをお伝えするシリーズ、前回に続く後編です。

子どもは宝ですよね。
大切に育てることが、親や大人の義務です。
そのためには子どものうちから食生活を大

もっとみる
"おとなの家庭科"をやる理由【前編】

"おとなの家庭科"をやる理由【前編】

2月から開始する"おとなの家庭科"イベント。
そもそも、"おとなの家庭科"ってなんだ?・・・と思われているでしょうね。
おおまかには「栄養バランスの良い食事と、それにまつわる+αを大人が学べる場所」と定義しています。
イベント企画に至った経緯や私の想いをお伝えします。

「栄養のことを学びたい」
初めてそう思って学びを探したのが30代前半でのこと。
私は検索魔ですから(笑)結構ちゃんと探したはずで

もっとみる
「おとなの家庭科」スタートします!

「おとなの家庭科」スタートします!

大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・
「おとなの家庭科」イベントをスタートします♪

私はもともと料理や裁縫など家庭科的なことへの興味がなく、家庭科の授業はいつも適当にやってました。
大人になって運動をテニスを始めて、元気なカラダになるために栄養のことを知りたくなったので学べるところを探しました。
あるとしたら大学の栄養士養成課程のような

もっとみる
2023年 感謝

2023年 感謝

命を「いただきます」
走り回って材料を揃え作ってくれた方々へ感謝の「ごちそうさま」

ごはんが箸を伝って私たちの口に入ります。
誰かがごはんを炊きます。
お米を研ぎますし、精米します。
お店で米を売ってくれる人がいて、買うことができます。
田植えして稲が実るまで自然気象などと戦って育ててくれます。
先祖代々、その繰り返しがあって、お米の種が繋がっています。

ごはんに栄養や彩り楽しさをプラスするた

もっとみる
スポーツ栄養を活かす3つのエッセンス「選択・バランス・未来への投資」

スポーツ栄養を活かす3つのエッセンス「選択・バランス・未来への投資」

「選択・バランス・未来への投資」

私がコーチとして食生活改善セッションやコーチングセッションをやる際に、強く着眼点を置いている3つのエッセンスです。

「当たり前じゃね?」と言われそうです。
ですが、本当に選択できているのかな?と思うのです。

例えば、周囲に引っ張られて意にないことを選択している。
自分の意志のつもりが無意識に周囲の意志を選択している。

特に「無意識」は案外多いと感じます。

もっとみる
最高のパフォーマンスを発揮する5つの"B"のピラミッド

最高のパフォーマンスを発揮する5つの"B"のピラミッド

当方の屋号「B-Style」の由来になっている、4つの「B」の概念があります。
私のスポーツ栄養コーチとしてのミッションは「最高の自分を表現する人を増やすこと」。
アスリートなら競技でパフォーマンスを発揮して表現者になるでしょう。
アスリートをサポートしている人なら陰の立役者とパフォーマンスをすることで表現者になるでしょう。

これまでの4つのBにもうひとつBが加わり、5つのBになりました。
「最

もっとみる
2023.10.20食パフォーマンスアップセミナー

2023.10.20食パフォーマンスアップセミナー

仙台市内の就労移行支援事業所カラフル様での講座は12回目になりました。
実りの秋・食欲の秋というように、秋は食の四季では美味しくて豊かなものを想像する季節です。
秋開催の講座は理屈よりも感性豊かに楽しめる内容にと毎年考えています。

今回は「だし」をメインテーマとしました。
(実は私、だしソムリエという資格を取得しています♪)

3つのだしをテイスティングしてもらいながら思い思いに学んでくださいま

もっとみる