ゆり@食生活デザインコーチ&スポーツ栄養

専門はスポーツ栄養。体育会系テニスで6年間実践経験あり。 「カラダとココロを健康的に、…

ゆり@食生活デザインコーチ&スポーツ栄養

専門はスポーツ栄養。体育会系テニスで6年間実践経験あり。 「カラダとココロを健康的に、そして自分らしく」 スポーツや日常の暮らしのパフォーマンスを支えます。 アスリートフードマイスター1級、他資格保有。 現役秘書。宮城・仙台。https://bstyle-miyagi.com/

マガジン

最近の記事

帰宅後のごはん作り

今日は珍しく寝坊をしました(^^; 仕事にはなんとか間に合いましたが、寝坊や遅刻はリズムが狂うので苦手です。 でも、寝坊をしてお弁当を準備できなかったので、コンビニで買った美味しい芋煮が食べられたから良し♪ 寝坊はしたけど遅刻しなかった自分はエライ♪ なんでも考えようです^^ 昨夜の、仕事からの帰宅後ごはん。 チャーハンは塩味系が好みですが、珍しく醤油の気分。 ニラは火が通りやすく、スープにするには時短になってうってつけ。 卵と合わせてニラ玉のタッグは、緑黄色野菜の少な

    • 一汁一菜

      先日の一汁一菜イベントで一緒に共催してくださった星空カフェさんの一汁一菜です。 イベントの様子はこちら↓ 「まごわやさしい」のコンプリートです。 当ててみてくださいね(回答は一番下に)。 「一汁一菜」をどのように理解していたでしょうね? 自分は実は「ご飯と汁物」だと思い込んでいました。 よく考えたら「一汁三菜」の三菜は、主菜と副菜2品です。 としたら、一菜は主菜か副菜かなにかのおかずだね(^^; ありらりら( ;∀;) 私のように一汁一菜を「一飯一汁」と認識している

      • しじみラーメン~貝はカラダを作る~

        ご覧いただきありがとうございます^^ 家族作のしじみラーメンです。 しじみ(しかも大きい!)を大量にもらいまして、味噌汁やすまし汁などでいただいてみましたが、ラーメンは2度目の登場です(笑)。 どんだけもらったんだ?!(笑) 市販のラーメンスープに合わせていただきました。 本格的にしじみラーメン!と思っちゃうとハードルが高くなるけど、しじみ出汁を作って合わせるだけなので実は難しくありません。 しじみ出汁がめちゃくちゃ良くておいしいです^^ しじみといえばオルチニン。 肝

        • 献血のススメ、そして身体の見える化

          先日、2年ぶりに献血しました。 全血が苦手なのでいつも成分献血です。 成分献血だったら私ができる数少ない社会貢献なのでできればマメに協力したいところですが、なかなかタイミングがあいません(汗)。 とはいえ2年ぶりはさすがに離れ過ぎたので、もう少し協力したいなぁ・・・。 献血のアプリがあるそうなのでこれを機に切り替えました。 すると、翌日には「検査結果が出ました」のメールが届き、アプリから採決の結果が見れるようになっていました。 はがきの時は1週間くらい空いたかな。 翌日って

        マガジン

        • イベント開催情報
          1本
        • "食"を考える
          2本
        • 日々雑感
          1本
        • 献立のコツ
          2本

        記事

          初の県庁へ

          宮城県庁へ行ってきました。 来月から2年間、「みやぎ食の安全安心推進会議」の公募委員に選んでいただき、僭越ながらお引き受けいたしました。 そのことについて説明を伺いにおじゃましました。 その会議はざっくりと言うと、県が行っている食の安全安心に関する一連の施策について評価したり提言意見をさせていただくようなことを、消費者目線で行っていきます。 やることの具体的な内容を伺えたので、少しホッとしました(^^;) 何でもそうですが、盲目は不安のもとです。 やることがわかると安心

          HPを修正しました

          勤務先の夏休みで時間が沢山あるので、HPのサイトをいじっていました。 最近はHPを扱いきれてなくて春のサーバー更新のタイミングでやめてしまおうかと悩んだのですが、続けることに。 なので、続けやすくするためには「いじりやすい構成と工夫」「マメにいじる」など、私の身近に置いて扱いやすくする工夫が必要。 食事も同じですね。 簡単にできるような工夫がなければ、身体にいい食事だとしても長続きしません。 何事も導線を楽にしておくことが成功の秘訣です。 サイトは友人にベースを作っても

          家ごはん 鱈の野菜トマトソースがけ

          冷蔵庫にあるもので作った家ごはん(夕食)です。 メニューポイント①トマトソース 緑黄色野菜をトマトソースに集中。 具材を細かく切ってケチャップとコンソメでソース状に。 ポイント②鱈 鱈は塩胡椒で軽くなじませて小麦粉をまぶして焼いただけのものですが、油が気になれば油不使用にしてトースターで焼いたり蒸すなどして使うといいでしょう。 ポイント③電子レンジで和え物 もやしとにんじん(細切り)をレンジでチンして熱を通します。 氷で冷やしてから醤油とみりんで味付けしました。

          家ごはん 鱈の野菜トマトソースがけ

          今年も仙台七夕

          ご覧いただきありがとうございます♪ 今年の仙台七夕はコロナ以前の様相に戻った印象です。 コロナの時は感染予防として飾りが高くて短くなっていましたが、目の前に暖簾のような手に届く飾りがチラホラありました。 七夕暖簾が大好きなのです(笑)。 街にこれだけの七夕飾りがあるのは圧巻ですね。 私にはいつもの光景なので感動などはあまりなかったのですが(汗)、確か七夕飾りを専門に作っている会社さんがあって、これだけの量や凝った飾りを作るって、ものすごいことだなぁと。 今更、そんなことに

          和食と魚を学ぶ

          多賀城市にある東北歴史博物館で"和食"についての特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が開催されていたので観てきました。 和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから11年になるのだそうです。 もうそんなに経つんですね! 和食の成り立ちや特長が述べられているようなイメージを持って入場したら、和食を構成する食材の話、歴史、生態系、未来へのイメージなど、内容の深さ広さ事細かさにビックリ! ネタばれになるので詳細は避けますが、かなり見ごたえのある内容です。 私的にはネタの宝庫!

          "日々雑感"始めます

          お越しいただきありがとうございます♪ 食生活デザインコーチ ゆりです。 "日々雑感" つまり日記です^^ ラフに読んでいただければと思います。 先日、健康診断がありました。 朝食抜きだったので珍しくパン屋さんのパンを買って朝食に。 サンド系はマヨネーズが苦手なためほとんど買いませんが、お野菜食べたさに珍しく(職業病)。 フランスパンのような固いパン系で野菜が入っていると、気持ち安心します笑。 もう1個はグラタンパン。 ちょっと糖質多かったかな? わたしでもそういうところ

          ゼリーを食す

          7月14日は"ゼリーの日"ゼリーの日があるんだそうです。 ゼリーについて記事にしてみたいと思っていたら、明日でした(笑)。 なんという偶然でしょう・・・ どんなときに食べますか? 普段、ゼリーは召し上がりますか? 私は夏場に小袋タイプのゼリーを買ってよく食べています。 元々、テニスのときのおやつとして冷凍して持参していました。 ちょうどよく解凍されていい具合にひんやりして美味しいのです。 テニス仲間への差し入れにもちょうどいいのですよね。 最近はブルーベリーをゼラチン

          【随時更新 7/3開催】オンラインワークショップ「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」

          大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」ワークショップ おとなの家庭科オンラインワークショップ 「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」 「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」をガッツリとお伝えします。 お子さまの成長、とっても大事です。 子どもの成長と食事の関係は非常に大事ですが、運動する子どもの場合、運動しない子どもに比べて気にした方がいいことが沢山あります。 また、

          【随時更新 7/3開催】オンラインワークショップ「ジュニアアスリートが”成長”するための基本の食事」

          6月開催【おとなの家庭科ワークショップ】暑さから子どもを守ろう! ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策

          大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」ワークショップ おとなの家庭科 ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ 6月のご案内です。 6月テーマ 暑さから子どもを守ろう!  ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策 ここ数年の尋常じゃない夏の暑さに、さすがの子どもたちも参った子どもたちが増えています。 とりわけジュニアアスリートにとって夏を乗り切っていくことが大きなテーマになってきました。 子どもは

          6月開催【おとなの家庭科ワークショップ】暑さから子どもを守ろう! ジュニアアスリートの水分補給と熱中症対策

          端午の節句~柏餅とちまき~

          端午の節句で食されるもの 5月5日はこどもの日、端午の節句ですね 端午の節句に食べ物といえば「柏餅」が真っ先に浮かびます。 ですが、調べてみると「ちまき」もあるそうです。 柏餅は東日本、ちまきは西日本の文化のようです。 確かに、宮城を出たことがない私にとっては、ちまきはあまりなじみがなかったです。 とはいえ、そういえば給食にちまきが出ていたのが、子どもの日の前後だったような気もしています。 柏餅 柏の葉は、古い葉は新芽が出るまで落ちないそうです。 古い葉を親に、新芽を

          食生活の見直し

          食生活デザインコーチ、伊藤です。 プロフィール 年度替わり、卒業入学就職進学など、環境の変化の多い時期です。 私も環境が変わったひとりです。 11年ぶりの大きい変化でした。 変化を機に、私も見直しました。 ①コーヒーを減らす→お茶を増やす コーヒー飲み放題のような職場でした。 コーヒーが大好きなのと気合を入れるため(仕事、大変ですから・・・)に、始業してから1杯、お昼に1杯飲んでいました。 好きというよりは麻薬です(汗)。 自宅でも1杯飲んでますから、お昼までに3杯飲

          ※5月変更有【5月6月仙台開催・オンライン】~おとなの家庭科~ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ

          大人が気軽にガッツリと食事や健康のことを学べる場所、そして未来の自分のことを考え話せる場所・・・ 「おとなの家庭科」ワークショップ おとなの家庭科 ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ 5月6月のご案内です。 5月テーマ 「いつ何を食べたらいいの?」を解決します!~試合前後・タイミング別の食事~ 「試合前の豚カツ」 縁起を担いで食べている人、少なくないでしょう。 果たして、豚カツは実際にスポーツへの影響はどうなのか、考えてみたことはありますか? 「試合に勝つために、戦

          ※5月変更有【5月6月仙台開催・オンライン】~おとなの家庭科~ジュニア向けスポーツ栄養ワークショップ