マガジンのカバー画像

発信方法を変えた日

46
毎日SNSで発信していることをもっと履歴に残して行きたくなりました。
運営しているクリエイター

#withコロナ

自分ルール改定してみた"新しい生活様式"への移行

自分ルール改定してみた"新しい生活様式"への移行

5月5日の日記で自分ルールについて記事を書きました。

今日、東京の緊急事態宣言は解除されない、解除された他県については出来る限りの自粛と、他県への移動は控えてほしいとのこと。
今までの日常にはもどらないとは思っておりましたが、ここにきて本当に"新しい生活様式"に対して適応していかないといけないのだと言うことに気づきました。
自分ルールは自宅での生活を充実するためのもの。そして今充実しすぎて部屋か

もっとみる
ポイ活して貯めたTポイントで、株を始めた話

ポイ活して貯めたTポイントで、株を始めた話

ポイ活とはポイントサイトを活用して、サイト内でポイントを貯めると、そのポイントが普段使うことができるポイントに交換することができる仕組みを使ってポイントを集めること。

ポイント活動サイト"Warau"わたしが活用しているポイントサイト"Warau"。主婦の友達に紹介してもらいました。

ちなみに、20周年のようです、長くポイントサイトを運営されてて安心感にもつながるサイト"Warau"。このサイ

もっとみる
雇用保険加入者なら知っておくべき、教育訓練給付金のこと。

雇用保険加入者なら知っておくべき、教育訓練給付金のこと。

私は、キャリコンサルタントの国家資格を取得するために、教育訓練給付金(専門実践教育給付金)を申請しました。当時の支給額は、所定の出席日数を満たし、受講を終えた時点で授業料の50%、受講後の試験に合格するとさらに20%が戻ってくるといった内容でした。(現在も同様の内容で実施されているようです)

教育訓練給付金とはスキルアップやキャリアチェンジといったような主体的な行動(取り組み)や、中長期的なキャ

もっとみる
ヒトは1秒毎に歳をとり、1秒毎に経験を積み上げる

ヒトは1秒毎に歳をとり、1秒毎に経験を積み上げる

立ち止まったり、逃げ出したり、振り返って戻ってみたり、、、1秒の積み重ねが時間となり経験になるっておもったら、無駄な時間ってないんだと思うし、大切に使おうと思いませんか?

Withコロナ時期を過ごしていると、自分の持ってる人生の持ち時間が勝手に進んでいる気になるのは私だけだろうか。"時間がある"と考えて生活していると、思いの外1日はびっくりするほどあっと言う間に過ぎてしまう。

昨日から仕事の業

もっとみる
INTENTION(意図)はなんですか?と毎日問いかけられた1ヶ月。

INTENTION(意図)はなんですか?と毎日問いかけられた1ヶ月。

AM8:00の朝ヨガで問われる"意図"が1日の生活行動の全てに当てはまる。マインドが変わるヨガ生活。

いままでヨガをやろう!と思っても、
・レッスン通うのめんどくさい
・身体が固くてポーズがキツい
・呼吸のタイミングわからないし、息止めちゃう
・メディテーションとか、、できません。

という理由で私の"正式な"バケットリストには入ってこなかったヨガ。でもその反面、ヨガをやっている人の印象は
・姿

もっとみる
ネガティブルールとポジティブルール

ネガティブルールとポジティブルール

5月31日まで緊急事態宣言が"延長"されたことを受けて、月末に向けて自分ルールを改定し、afterコロナに向けてレベルアップしませんか?

5月6日で終わらないとおもっていました。一応、4月上旬の時点では5月6日を目処にというお話でしたが案の定延長された「緊急事態宣言」。もうこうなったら、この延長期間を有意義に、そして価値あるものに変えるかしか考えられません。

明日にはGWも最終日、こんなことな

もっとみる
"時間が無い"は、今理由にできないですよね。

"時間が無い"は、今理由にできないですよね。

未来を見据えたアクションを起こしませんか?

わたしは、2020年1月にキャリアコンサルタントの国家資格を取得しました。現在はまだ本業のアウトドアブランドのマーケティングの仕事をしているので本格的な"キャリアコンサルタント"としての活動をはじめるのはまだ先になりますが、世の中が不安定な中わたし自身もキャリアについて考えさせてられる時間になっています。

テレワークになって自分で時間を律しないと、た

もっとみる