見出し画像

ネガティブルールとポジティブルール

5月31日まで緊急事態宣言が"延長"されたことを受けて、月末に向けて自分ルールを改定し、afterコロナに向けてレベルアップしませんか?

5月6日で終わらないとおもっていました。

一応、4月上旬の時点では5月6日を目処にというお話でしたが案の定延長された「緊急事態宣言」。もうこうなったら、この延長期間を有意義に、そして価値あるものに変えるかしか考えられません。

明日にはGWも最終日、こんなことなら木・金も有給取っておくんだった、、などという後悔は横に置いといて。いかにして7日以降を過ごすかを決めて置かないとと思っています。

そもそも私は4月上旬の時点で、「5月6日には終息しない、絶対に延長する」という自分ルールを立てました。ネガティブなことではありますが「終息しない」「この状態がいつまでも続く」というネガティブな自分ルールに沿って物事を考えました、するとその先は、、もちろんネガティブなことしか浮かんできません。
この状況が続くと、、、(私の不安)
・出歩けないからお店でモノが売れない
・経済は偏ったところだけ回り続ける
・いままでのように娯楽を楽しむことはできない
・もしかしたら会社クビになるかも

と、様々なネガティブが私を覆いました。でも大切なのはここからです。一旦ネガティブになると次はそれらをポジティブに転換することでポジティブな自分ルールに仕立てることができます。ネガティブルールのまま放置したらダメですよ。それってただの逃げですから。(少なからず私はそう思います)

ネガティブをとことん考えてポジティブに転換

ポジティブルールに変換する時には、やりたかったのに時間がなくてやれなかったことや、チャレンジしたかったことを紙に記します。よくみるとあれ?今なら出来ることあるんじゃない?と気づきます。

私がやりたかったのに時間がなくてやれなかったこと
・定期的に体を動かすこと
・資格の勉強
・キャリアコンサルタントとしての自己研鑽
・規則正しい生活
Etc.....

やりたくてもやれなかったことの中にはどこかに行かないと達成されないコト、誰かに会わないと出来ないコトもあると思います。今回は前提にネガティブルールがあるので、ネガティブルールの隙間を狙って出来ることを洗い出してポジティブルールとして取り組むことができます。

緊急事態宣言中の自分ルール(4月上旬時点のルール)

定期的に体を動かすこと→朝8時に起きてヨガをする。
現在、休業要請等で営業を自粛しているフィットネスジムやヨガスタジオがドロップインや無料のレッスン動画を配信してくれていますのでそれらを活用し取り組んでいます。

資格の勉強→いつか取りたいファイナンシャルプランナーの勉強始めました。
主にGW期間中に取り組んだことですが、今後も継続して進めて行き、この状況が終息しテストが再開されたら受けに行きたいと思っています。

キャリアコンサルタントの自己研鑽→無料ビデオ学習用教材
GW期間前にたまたま案内が来たので進めています。これに関しては今後どうなるかわからない自分のキャリアに対しての保険的な要素もありますね。

規則正しい生活→時間を有意義に仕えるので早寝早起きを心がける
いままでの日常であれば通勤時間や、仕事終わりに飲みにいったり、友達とあったり自分と向き合う時間があまり取れませんでした。独り身なのに忙しなく生きていたなと思います。それがこの時期を活用して改めて律することができています。

数日前にNoteに記した「時間がないは理由にならない」と重なる部分はありますが今回はルールの作り方。みなさんもwithコロナの自分ルールあったら教えてください!

ちなみに明後日からは仕事が始まるので「お金を掛けずオンラインで消費が進む仕掛けを考える」が新たに追加されます。他にも改定ポイント見つかりそうなのでGW最終日、もう一度自分と向き合います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?