マガジンのカバー画像

日記

105
日記です。できるだけ毎日書くようにしてます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

念願の広島旅行に行ってきた記録

念願の広島旅行に行ってきた記録

広島ってなんでこんなにも魅力的なんだろうな。ドラマとか映画を観ていて「ここいい場所だな。ロケ地どこだ。」と思って調べると8割方広島である。決して盛っているわけではない。
何年も前から行きたい欲は溢れていたのだが、なかなか実現せず、遂にこの卒業が間近に迫った時期に行くことになった。今回は一人ではなく、大学の友人と。

多くの大学生にとって新幹線や飛行機での長距離移動は素晴らしいがかなりの必要金額が伴

もっとみる

2023/11/15 「興味ない」

今日も塾講師のバイトに行った。小学4年生の集団授業を担当しているけど、正直塾に来ているだけ偉いから誉めてあげたいと毎週思っている。

でも今日は怒ってしまった。なんとか覚えられるように雑談も絡めつつ教えているのにぼそっと「興味ない」って言われてしまったのだ。

言ったその子は元々そういう子で、宿題はやらない、思ったことはなんでも言っちゃう。でも「興味ない」って言われたあの瞬間は時が止まったな。かな

もっとみる
小説『正欲』を読み、映画『正欲』を観て思ったことをつらつらと

小説『正欲』を読み、映画『正欲』を観て思ったことをつらつらと

先日、遂に映画「正欲」が公開されましたね。わたしはたまたま空いていたので公開初日に観てきました。原作である朝井リョウさんの「正欲」も既に読んでいたため内容自体に目新しさはないかなと思っていたのですが、映像と文章は感じられ方が大きく異なると思っているので観ることは決めていました。今回は特に区別することはなく、小説と映画両方を体験して感じたことを記録します。自分用のだらだら長文です。ネタバレする可能性

もっとみる
6年ぶりに「海辺のカフカ」

6年ぶりに「海辺のカフカ」

読書好きの人にとって「今までで一番面白かった本はなに?」という質問は答えに苦しむ。一番を決めるなんて、、、選ばれなかった本たちのことが思われて仕方ない。しかも、だいたいそういった質問をする人はそこまで読書習慣がない人が多い(おれ調べ)ので、あまりニッチな作品だとリアクションに困らせちゃうのも難しい。面白かった、の基準というか定義というかも悩ましいところだけど、ぼくは村上春樹の「海辺のカフカ」が一番

もっとみる
今年のメモを供養する

今年のメモを供養する

・パンケーキってたまに食べたくなって家で作って食べるけど毎回後悔してるな、外で食べたほうがいい

・ガードレールに腰掛けた酔っ払いサラリーマン2人のうち片方が「これは命令な」と連呼していて、あまりにも前時代的すぎて漫才のショートコントかと思った

・悲しみで花が咲くものか←確かに

・飲食可の映画館はなんか悪いことをしてるみたいで落ち着かなかった

・世間一般の多数派であるもの、普通とされているも

もっとみる

2023/11/03 帰ってきました

広島に旅行に行っていたため、日記は書けず。また再開する予定。
行きも帰りも夜行バスを使ったが、思ったよりも快適だった。
また書きます。