見出し画像

今年のメモを供養する


・パンケーキってたまに食べたくなって家で作って食べるけど毎回後悔してるな、外で食べたほうがいい

・ガードレールに腰掛けた酔っ払いサラリーマン2人のうち片方が「これは命令な」と連呼していて、あまりにも前時代的すぎて漫才のショートコントかと思った

・悲しみで花が咲くものか←確かに

・飲食可の映画館はなんか悪いことをしてるみたいで落ち着かなかった

・世間一般の多数派であるもの、普通とされているものに合ってない人を見ると危うさを感じる、ハラハラする
決して合ってないことが理由ではなくて、合ってないことをきっと指差されて一斉に批判されるだろうと予想できてしまうことが理由、ただただ苦しい

・犬に跳びつかれると「わかった、わかったから」って言うけどなにがわかっているのだろうか

・石川県立図書館、観光地化されているのを地元の人はどう思っているのか

・目が悪いことは周りに伝わらないから不都合が多い

・夜の飛行機から見る東京の夜景ってなんでこんなに惹かれるのか

・「歴史に残らなきゃなのに昼まで寝ちゃった」、なかなか好きな歌詞

・ファミレスのクラブハウスサンドって子どものときすごい憧れていたけど頼んだことない

・満月より少し欠けてた方が好き

・映画の半券は栞にするから本を開くたび隣に座っていた人を思い出す

・エスカレーター早く両サイド使う文化になれ

・背を向けていれば強く押していいという混んでいる電車の風潮おかしい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?