マガジンのカバー画像

インド記録

40
インド暮らしの記録です。
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

デリーでの世界遺産巡りを振り返る

デリーでの世界遺産巡りを振り返る

少し前になるが、今年4月に夫とデリーへ世界遺産巡りをしてきた。

実はインドには、世界遺産が40件近くあるらしい。

今回訪れたデリーには、世界遺産が3か所ある。

クトゥブ・ミナール

レッド・フォート

フマユーン廟

リストアップしてみたものの、カタカナで書くと行った本人ですらなんじゃこりゃ?だ。

もう学生時代の記憶も残っていない私は、世界史の授業で出てきているのかすらわからない。

それ

もっとみる
とある週末。悪路に遭遇して久しぶりにビビる

とある週末。悪路に遭遇して久しぶりにビビる

インドに住む私の週末の朝は、10時ちょっと前に夫がスポーツセンターに行くのを車から見送り、夫の用事が終わるお昼頃までカフェやスーパーに行って一人時間を過ごすことが多い。

けれども、この週末の朝の過ごし方にとても悩んでいる。

スポーツセンターの近くにはお店が少ないうえに、10時オープンの店ばかりだ。

それの何がいけないかというと、インドは時間通りにお店がオープンしないからだ。

そのため、10

もっとみる
ちょっと残念なインドの日本料理

ちょっと残念なインドの日本料理

先日、夫とたまたま行ったショッピングモールで、私の住むインドの地域でも数少ない日本料理を扱っているレストランにふらっと入ってみた。

寿司、カレーうどん、ラーメンなど日本人が好みそうなメニューが日本の倍の値段で並ぶ。

吟味の末、夫は味噌ラーメン、私は冷やし中華を頼んだ。

が、実際に料理が来て二人で爆笑。

まず、味噌ラーメン。

1つしか頼んでないのに2つ運ばれてくる。

間違えてるよ!って下

もっとみる
インドのカスタマーサポートとたたかっている

インドのカスタマーサポートとたたかっている

インドに来てからは、飲料水にはウォーターサーバーを使っている。

飲料水以外にも歯磨き、お米を炊くとき、パスタをゆでる時、あらゆる時に使うので1週間半くらいで20Lはあっという間になくなってしまう。

最初はマンション内にあるレストランでウォーターサーバーのお水を発注していたけれど、支払いシステムが面倒だし、まとめ買いができない。

しかもお水の管理を屋外でしているらしく、毎回ホコリだらけの汚いボ

もっとみる
初めて覚えたヒンディー語は…

初めて覚えたヒンディー語は…

インドに来て私が便利!と思ったことが3つある。

1つめは、ドライバーさんがつくこと。
2つめは、日中はマンションの管理人さんが敷地内にいるから困ったら頼れること
そして3つめが、毎日ゴミ捨てできることだ。

日本だと決められた収集日と収集場所にゴミを出す。

地域によると思うけれど、分別がとても厳しいところもある。

真夏にゴミを出し忘れた日なんかは最悪で、帰宅すると生ゴミの嫌な臭いとコバエが待

もっとみる
ノリでインドの口紅を買ってみる

ノリでインドの口紅を買ってみる

日本から持ってきた化粧品が順番になくなり始めている。

スキンケアは徐々にインドコスメに切り替え、ベースメイクは日本から持ってきたストックを使い始めた。

最悪、インドにいる間はスキンケアとベースメイクさえできてれば別にいっか〜と思ってインドに来た。

が、自分でも意味がわからないのだけど、なぜかインドに来てから数年ぶりにオシャレスイッチに目覚め、「口紅やチーク、アイシャドウなどのカラーメイクはや

もっとみる
過剰だけど助かる接客

過剰だけど助かる接客

この前、1人で文具屋さんに行ってきた。

私が住むインドの地域では、チェーン店でいくつもある大きめな文具屋さんだ。

その日は下見のつもりだったので、特に何か買うつもりはなかったのだけれど、表紙や紙質が日本では見ないようなノートが多く、面白くていろいろ手に取って見ていた。

見ている間、店員さんがずっとついてくる。

あまりにも私がずっと見ているのでノートを購入すると思われたのか、とうとう店員さん

もっとみる
先回りしたのに「あれれ?」なことばかり

先回りしたのに「あれれ?」なことばかり

日本にいると先回りして考えて行動することは当たり前だ。

気遣いなどが苦手な私だって、先回りして行動することはある。

が、インドでは先回りすらもあまり意味がないかもしれない。

それってOKって意味じゃないの?先週金曜の出来事。

マンションの管理人さんが我が家に用があるらしく、アポを取ろうとしてきた。

急いでいるようだったけど、その日は私の体調が悪く対応できそうにない。

翌日の土曜は外せな

もっとみる
インドの車窓が楽しすぎる

インドの車窓が楽しすぎる

インドでは通勤も私用での移動も専属ドライバーさんがつく。

今日は用事があって、夫が手配してくれた車で初めての一人移動。

緊張して出発30分前にお腹が痛くなる笑

無事にドライバーさんと合流できて、今は移動中の車の中。

今日はとりあえず初一人移動チャレンジした自分を大いに褒めたい。

インドに来てからまだ数回だからかもしれないが、車移動中の景色が楽しい。

夫は飽き飽きしてるみたいだけど、私は

もっとみる
まるで喜劇の舞台のよう

まるで喜劇の舞台のよう

インドに転居してから家のあちこちに不備が出る。

新品のウォーターサーバーは初期不良。

シャワーのホースも初日からぶっこわれ。

先日はカーテンのレールが落下してきた。

そのうち金だらいでも落ちてくるんじゃないかと思うレベルで色々起きる。

ちなみに停電も頻繁に起こる。

あーはいはい、またですね
ってくらいには慣れてきたけれども、結構タイミングが悪い。

わたしが料理してたり、機器の設定をし

もっとみる
何が起きても楽しかったインドで初めてブチギレた!

何が起きても楽しかったインドで初めてブチギレた!

インドに来てから、何が起きてもおもしろーい!だった私。

ついに先日、初めてブチギレてしまった。

お湯が出ない!暑いイメージのあるインドだけれど、一応冬がある。

私の住んでいる地域は、体感的には現在日本の
春くらいの気候。

日中はそれなりに暑く、朝晩は冷える。

だからシャワーのお湯は必須だ。

このシャワーで事件が起きてしまった。

たまにシャワーのお湯が急に水になってしまうということはあ

もっとみる