マガジンのカバー画像

健康な身体つくり

280
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

原因が分かるとホッとする

原因が分かるとホッとする

原因が分かるとホッとします。

先日の起床時のこと。
恐ろしいほどにまぶたが腫れておりました。

なぜ? どうして?
寝ている間に何が起きた?
と、必死に考えておりましたが、謎だらけです。

しばらくして起きてきた夫がひと言。
「今朝、蚊がいたよ」

それだー!!!
それしか考えられん!

納得して安心した、という話です。

確かに、想像の域ではありますが、原因を結論づけると対処の仕方もハッキリ

もっとみる
まぶたがピクピクするのは、マグネシウム不足

まぶたがピクピクするのは、マグネシウム不足

ちょっと前から、まぶたがピクピクします。
マグネシウム不足だろうと当たりをつけて、にがりを購入しました。

宮崎県日向の海水が原料なのも気に入りました。

にがりは、お味噌汁やご飯を炊くときに入れています。
化粧水や頭皮マッサージにもいいそうです。
洗眼用の食塩水にも使えます。

これで、ピクピク改善バッチリだろうと思った先日の朝のこと。
上まぶたが、恐ろしいほどに腫れているのです。
もうビックリ

もっとみる
お腹に合うもの合わないものに気づく

お腹に合うもの合わないものに気づく

自分の便通の良し悪しを、よくよく観察するといいです。
気持ちよくストンと出るとき出ないときが、あるでしょう。
前日、前々日に何を食べましたか。
振り返ることを続けると、自分のお腹に何が合うのか合わないのか分かるようになります。

やっぱりストンと出ると気持ちがいいですし、調子もいいはずです。
快便は快適なのです。
毎日食事をとる方は、1日でも出ないのは便秘だと自覚しましょう。

便秘は病気だという

もっとみる
かかと重心・つま先重心になっていないか。

かかと重心・つま先重心になっていないか。

立っている時の重心はどこにありますか。
かかとですか。
つま先でしょうか。

理想は、土踏まずの少し下辺りです。

かかと重心になると、つま先が浮きやすく足指をしっかり使えません。
後ろに倒れるのを防ぐために、上半身は猫背になりやすいです。
つま先重心では、前ももにも負担がかかります。
反り腰になりやすいです。
どちらも不安定です。
足指や足裏の機能も発揮しにくいです。

土踏まずの少し下辺りを意

もっとみる
デジタル三昧にならないように。

デジタル三昧にならないように。

デジタルはとても便利な反面、厄介です。
座りすぎてしまうことです。

スマホ・パソコン・タブレットは、ほぼほぼ座った状態で見ます。
没頭したり集中すると、ますます時間を忘れて座り続けます。
気づいた時には、背中も腰もお尻もガッチガチです。
首や肩、目の疲れもマックスです。
どこもかしこも血流が滞っています。

体内も、流れを止めてはなりません。
酸素や栄養、リンパがよく流れてこそ、体調はととのい、

もっとみる

ひざ裏を伸ばすように立って、歩く|眠れる身体

立っている時や歩いている時は、ひざ裏をしっかり伸ばしましょう。

ひざを曲げた状態で歩いている人を見かけます。
抜き足差し足のようで、若いのに老けて見えます。
足に余分な負担がかかり、足が疲れやすくなります。
ひざ裏が詰まり、むくんだり冷えやすいです。
血流がよくないので、上手に眠れません。

ひざ裏をしっかり伸ばして歩くと、自然に歩幅が大きくなります。
合わせて背筋もスッと伸びるので、美しくカッ

もっとみる

冷え対策に深呼吸

急に寒さが増してきました。
身体の冷えを感じるならば、深呼吸を積極的におこないましょう。

呼吸は、酸素を燃やして熱エネルギーを生み出します。
深呼吸をすると、身体がポカポカ温まってくるのを感じるはずです。

深呼吸をするには、いい姿勢をとることです。
背中が丸まっていたり、首が前に倒れると、いい呼吸はできません。

いい姿勢、いい呼吸で、いい眠りを引き寄せてくださいね。

しあわせ快眠デザイン

もっとみる
向きや座る位置を変えて、身体のくせを正す

向きや座る位置を変えて、身体のくせを正す

身体にはクセがあります。
利き手、利き足なども一種のクセでしょう。
歩き方や座り方もクセです。

家だとくつろいでいるので、余計にクセがつきやすいです。
いつも同じ向きで、テレビを見ていませんか。
ソファーに寝そべるのも、同じ向きばかりではありませんか。
肘をつくのも、足を組むのも、同じ手足ではありませんか。

毎日毎回くり返しおこなっていると、筋肉も固定されます。
ストレッチやマッサージで都度都

もっとみる
顔・目線・口角を上げる

顔・目線・口角を上げる

顔と目線と口角は、3つセットで上げるといいです。
好印象です。
少なくとも、不快感は与えません。

うつむいていると覇気を感じられません。
顔を上げても目線が下向きでは、不満げです。前を向いていても口角が落ちていると、怒り顔に見えます。
自分にもマイナスでしかありません。

顔のパーツも、ふだんの向きは癖になり固定されます。
自覚し意識して、上げていきましょう。
発するエネルギーが変わり、運気も上

もっとみる
ぞうきんがけは素晴らしい全身運動です

ぞうきんがけは素晴らしい全身運動です

ぞうきんがけは、素晴らしい全身運動です。
大人もやると、息が上がります。
運動して体温が上昇した証拠です。

ぞうきんをしぼる段階で、指や手首、握力が鍛えられます。

ぞうきんがけでは、腕をつっぱり、つま先をけりだし、股関節から脚を動かします。
手首、腕、肩、肩甲骨、背中、股関節、骨盤、太もも、ふくらはぎ、足首、足裏がまんべんなく鍛えられています。

骨盤リーダーとして言うと、骨盤まわりの筋肉がよ

もっとみる