マガジンのカバー画像

かわいい子には旅をさせろ

35
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

「ガンバレ!」「お疲れさま!」と繰り返し聞かされる俺たち

「ガンバレ!」「お疲れさま!」と繰り返し聞かされる俺たち

こんにちわ。今日もお意味頂きありがとうございます!

昨日は、言霊の話をしましたが、今日も言霊の話です。

昨日「お疲れ様」という言葉が日本人を苦しめていると書きましたが、今日は「頑張って」という言葉も日本人を苦しめているということを書きましょう。

「頑張れ」という言葉は、1936年のベルリンオリンピックのときのラジオ放送で水泳選手の前畑秀子を応援するときに

「前畑ガンバレ!」「前畑ガンバレ!

もっとみる
夫婦仲が崩れる原因

夫婦仲が崩れる原因

こんにちわ。今回もお読みいただきありがとうございます。

最近「なるほど!」と思った動画を観たのでご紹介します。

このYoutubeチャンネルは福岡県筑豊の某所の「占い師」崔燎平さんのもので、私が最近よく聞いているものです。

私はここの「占い」で見てもらった事はありませんが、私の友人や親戚が何人もこの方を訪れており、ズバリ当てられていたりして、私の周りではちょっとした有名人です。 

ちなみに

もっとみる
きっと自己嫌悪ほど最悪なものはない

きっと自己嫌悪ほど最悪なものはない

いつもお読みいただきまして有難うございます。

最近の心境の変化について少し述べてみようと思います。

最近、自己嫌悪することが全く無くなったのです。

ここ近年よく自己嫌悪に悩まされることがありました。

過去の自分のしてきたことを後悔したり、自分の境遇に呪詛を投げかけたり、時々最悪なメンタルに陥るときがありましたが、ここ数カ月はそんなこともすっかり無くなりました。

神社に行くようになってから

もっとみる
高野山で死者と話したという、友人の話

高野山で死者と話したという、友人の話

いつもお読みいただきまして、誠にありがとうございます。

本日の話はとても不思議な話です。

もう数週間前の話になります。私の外国人の友人が、三週間のバカンスをとって大阪、京都と旅行に行きました。

私は仏教好きの彼に、

「大阪に行くのなら、ちょっと足を伸ばして、高野山に行ったほうが良いよ」

と伝えました。そしてそこの宿坊で宿泊することを薦めたのです。

彼は、日本での滞在中は四国のお遍路に行

もっとみる
私の「マイ神様」は神功皇后?

私の「マイ神様」は神功皇后?

今回はかなりぼやきです。

以前、今書いている四国遍路の本が良いものになるよう弘法大師に祈願しに、福岡県篠栗町の若杉山奥之院に参ったと書きました。

若杉山はけっこう山深いところにあり、如何にも「靈峰」という趣きと怪しさを感じられるところでもあります。

ここの中腹にある養老ヶ滝という行場は、弘法大師も、インドの善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう。真言宗の伝持の八祖の第五祖)も修行したという言い伝えがあ

もっとみる