yone

ジャズギター、オリジナル曲の創作をやっています。早稲田大学卒。 文章を書いた表現も始め…

yone

ジャズギター、オリジナル曲の創作をやっています。早稲田大学卒。 文章を書いた表現も始めようと思います。 new release↓ https://linkco.re/xacbRUCG

記事一覧

大学受験、浪人で学んだことは、「好きこそものの上手なれ」そして――「継続は力なり」②

前回のつづき。 「その科目が得意な人のことを想像して、自分に足りない能力を分析する」今回は国語についてっやったことを書く。 よくある勘違いが(僕もかつて思ってい…

yone
1か月前
11

大学受験、浪人で学んだことは、「好きこそものの上手なれ」①

僕は1浪して早稲田大学の商学部、国際教養学部にともにセンター利用で合格しました。 浪人の最初の頃は点数も伸びず、勉強方法もわからずだったのですが、途中からやり方…

yone
1か月前
16

ジャズは言語である。英語の勉強法が役に立った話。

ジャズギターは基礎練習で決まる。基礎練が楽器との一体感を養う。 ジャズを10年ちょいやってきた。 英語の勉強と似たやり方で学習するとよい。 僕は受験の時1年で英語…

yone
5か月前
1

スマホやめて2年が過ぎて思うこと(ついでにネットも解約した)

2021年5月末に今の部屋に引っ越してきて、そのときに勢いでスマホを解約してガラケー(ガラホ)生活始めました。引っ越すときにインターネットも解約して、新居では完…

yone
6か月前
10

note初投稿。
少しずつ発信していきます。何を?
投稿しながら決めます!

yone
6か月前
10
大学受験、浪人で学んだことは、「好きこそものの上手なれ」そして――「継続は力なり」②

大学受験、浪人で学んだことは、「好きこそものの上手なれ」そして――「継続は力なり」②

前回のつづき。
「その科目が得意な人のことを想像して、自分に足りない能力を分析する」今回は国語についてっやったことを書く。

よくある勘違いが(僕もかつて思っていたこと)、
「国語って日本語だし勉強する必要なくね?」

ノー!!

国語の試験で問われている能力は、

「限られた時間内にそれなりの量の文章を正確に読む力」

です。

そう、

読む力が問われている

のです。
国語が得意な人は、子供

もっとみる
大学受験、浪人で学んだことは、「好きこそものの上手なれ」①

大学受験、浪人で学んだことは、「好きこそものの上手なれ」①

僕は1浪して早稲田大学の商学部、国際教養学部にともにセンター利用で合格しました。
浪人の最初の頃は点数も伸びず、勉強方法もわからずだったのですが、途中からやり方を掴み、最終的には1年でセンター利用で早稲田に合格できるところまで点数を伸ばすことができました。
どうやって伸ばしたのか?
その極意は・・・

「好きこそものの上手なれ」

なんやねんそれ。

高校の頃は全く勉強せず軽音楽部の練習に明け暮れ

もっとみる

ジャズは言語である。英語の勉強法が役に立った話。


ジャズギターは基礎練習で決まる。基礎練が楽器との一体感を養う。

ジャズを10年ちょいやってきた。
英語の勉強と似たやり方で学習するとよい。

僕は受験の時1年で英語のセンター試験の得点を120点→192点(200点満点)まで伸ばしました。その時に自分が取り組んだことを書いてみます。
英語の試験で必要とされる能力は以下の5点

①単語
②文法
③長文読解
④リスニング
⑤スピーキング

そして、

もっとみる
スマホやめて2年が過ぎて思うこと(ついでにネットも解約した)

スマホやめて2年が過ぎて思うこと(ついでにネットも解約した)

2021年5月末に今の部屋に引っ越してきて、そのときに勢いでスマホを解約してガラケー(ガラホ)生活始めました。引っ越すときにインターネットも解約して、新居では完全にオフラインで過ごしています。(正確に言うとガラホでネットニュースとかはちょこちょこ見てますが、、)
そんな生活を2年半つづけて思うことを書いてみます。
この記事は家の近くのネットカフェでPCから書いています。今14時30分。今日はこの店

もっとみる

note初投稿。
少しずつ発信していきます。何を?
投稿しながら決めます!