マガジンのカバー画像

読書記録

18
読書記録の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

読書記録#7 「30秒で伝える」全技術

読書記録#7 「30秒で伝える」全技術

営業に引き続き、有給期間中に読んでいた本シリーズ。

「30秒で伝える」全技術 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法
桐生稔さんの著作です。

Amazon見てみると、
Kindle unlimitedで読めそうな雰囲気です。

概要30秒で伝えることが上手い人は、
30分のプレゼンも、
60分のスピーチも圧倒的に上手い

ここから始まる、伝える技術の話。
上記内容は全面同意です。

もっとみる
読書記録#6 できる営業は、「これ」しかやらない

読書記録#6 できる営業は、「これ」しかやらない

伊庭正康さん著
できる営業は、「これ」しかやらない 短時間で成果を出す「トップセールス」の習慣。

こちら、
営業の仕事をしていない有給中に読みました。

概要この本では、営業活動における一般的な悩みやつまづきやすい部分の
解決法というより捉え方・思考法を指南しています。

悩み解決以外に
他の営業マンとの差別化の工夫、
できる営業がしていることなど。

特に「できる営業がしていること」は
金融機

もっとみる
価値観Q3 | やりたいことの見つけ方に取り組む

価値観Q3 | やりたいことの見つけ方に取り組む

やりたいことの見つけ方に気まぐれで取り組むシリーズ、価値観の質問3つめ。

元の記事はこちら↓

価値観 Q3今の社会には何が足りないと思いますか?

不満に感じるということは、理想が見えているということ。

理想と現実の差を埋めること=「やりたいこと」

価値観であり、仕事の目的にもなる。

Answerなぜかこれだけ、本を読んだ時のメモに端的に回答書いてました。

それは、「柔軟性」

実はこ

もっとみる
価値観Q2 | やりたいことの見つけ方に取り組む

価値観Q2 | やりたいことの見つけ方に取り組む

やりたいことの見つけ方に気まぐれで取り組むシリーズ、価値観の質問2つ目。

元の記事はこちら↓

後半に経験からの学びを書いているのでそれだけでも見てください✏︎

価値観 Q2幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事or経験は何?
それらが自分の価値観にどう影響を与えた?

自分の価値観と結びついている経験は、強烈な感情を伴っているので、記憶に残っている。

そこからど

もっとみる
価値観Q1 | やりたいことの見つけ方に取り組む 

価値観Q1 | やりたいことの見つけ方に取り組む 

記事を投稿してからなんだかんだ1ヶ月近く経ちますが、時間が経ってじわりじわりとスキの数が伸びていくこちらの記事↓

7月末時点ではスキ15だったのが今や40を越え、
実は、今まで私の投稿した記事の中で1番スキ数が多いものとなっています。

8月のお盆休みにみんなやりたいこと見つけたいのかなぁと勝手に想像してしまいました。

本文中に、価値観・得意なこと・好きなこと、それぞれを見つけるための質問が5

もっとみる