マガジンのカバー画像

育児奮闘中!

13
我が家の子どもに対する姿勢や実施した内容です。 長男、次男 仲良し兄弟です。 父親になり困った事や実施している育児方などできる限りに配信していきます。 賛否両論あると思いますが暖…
運営しているクリエイター

#毎日投稿

もぐもぐ怪獣。

次男は6ヶ月がきてから離乳食を食べています。

くれ!くれ!といった感じ。

おいしそうというよりか?

お腹を満たしたいといった感じだろうか?

いっぱいほしがります。

口に入れるタイミングを見失えば

「んーまー」「えーん」

と泣きだします。

いっぱい食べて大きくなってくれたらいいけど…

ある意味手を焼きそう…

なので

お座り怪獣改めもぐもぐ怪獣。

何かを口にいれてもぐもぐします

もっとみる
毎朝のルーティン

毎朝のルーティン

毎朝。

とーちゃん、朝きたよ?お外明るいよ?

と毎朝5時15分くらいに起こされます。

休みの日は起きますが仕事の日は少し寝ます。

起床は6時まえです。

そこから長男とリビングに行きます。

長男の朝ごはんは前日に温めるだけにしてくれています。

後はレンジで温めて、ご飯をつけるだけにしてくれています。
準備して長男に。

私は仕事の準備、洗面して、服を着替えて次男をリビングに連れていきま

もっとみる

ゴロゴロ怪獣改めお座り怪獣。

次男は今月で6ヶ月になります。

少し前までは寝ている方が楽なのか?

座らすとえーん、えーんと泣きます。

最近は座っていて倒れたら危ないから寝かすとえーん、えーんと泣きます。

あとなんでも口に入れる年頃です。

人の手をみると忍びよりべちょべちょにしてたまに噛まれます。

歯がはえてきてそうで痛い時があります。

成長ですね。

ゴロゴロ怪獣は以前は寝返りを繰り返し気づけば知らぬまにどこまで

もっとみる
進撃の子ども。

進撃の子ども。

最近、朝がくるのが早くなった気がします。

明るくなるのが早いからです。

彼らの起床は進撃の巨人か?

起きるまで話しかけてくる。

嫁は6時までは寝かしてくれるが長男は…

「とーちゃん、お外明るいよ? とーちゃん、今日はお仕事?」

返事をするまで話しかけます。

実は私、夜泣き等で起きたことはないのです。
起きれないのです。

夜泣きや子どものことで起きれません。世の中の奥様達には怒られそ

もっとみる
子ども。言うことを聞かない。

子ども。言うことを聞かない。

3歳になりもう4歳です。

だんだんと言うことを聞いてくれないようになってきました。

口答えもするようになっていたり…

幼稚園ではいい子みたいです。

家にいるときははちゃめちゃです。

よく外ずらがいいと言いますがその通りです。

親からすれば言うことを聞かないとなりますが子どもからしたら?

なんで言うことを聞かないといけないの?

となるでしょう。

そのギャップを埋めるのは難しいです。

もっとみる
次男の自我が…

次男の自我が…

長男の成長はあまり覚えていません。

育児、子育てに初めてで嫁も私も精一杯でした。

今は次男の成長は少し余裕があります。
長男の時はこうだったかな?いやあだったなど色々、嫁と話します。

自我はいつから?

次男は5ヶ月です。

最近、私と嫁を見ると泣きます。自分のしてほしいことが達成するまで泣きます。

オムツ? 抱っこ? ミルク? 眠たい?

抱っこでも首が座っているので縦だき?座る?

もっとみる