マガジンのカバー画像

素敵なクリエーターさんの記事

114
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

伊藤羊一「この本を最後まで読み通せば、アントレプレナーシップがスキルとしてガチに身につくんです。これはすごいことですよ!」——『すべては「起業」である』解説特別公開

伊藤羊一「この本を最後まで読み通せば、アントレプレナーシップがスキルとしてガチに身につくんです。これはすごいことですよ!」——『すべては「起業」である』解説特別公開

ニーズの「発見」、問題の「解決」、持続可能な事業の「拡大」という起業の黄金プロセスは誰でも習得でき、そして起業にとどまらず、ビジネス一般や日常生活にも応用できるのだと説くノンフィクション。『すべては「起業」である——正しい判断を導くための最高の思考法』(ダニー・ウォーシェイ[著]渡会圭子[訳])が好評発売中です。

著者のダニー・ウォーシェイはアメリカの名門、ブラウン大学の教授。起業家として複数の

もっとみる
泣きたいときに泣く大切さ――「不安を味方にして生きる」清水研 #11  [悲しみという感情の役割①]

泣きたいときに泣く大切さ――「不安を味方にして生きる」清水研 #11 [悲しみという感情の役割①]

不安、悲しみ、怒り、絶望……。人生にはさまざまな困難が降りかかります。がん患者専門の精神科医として4000人以上の患者や家族と対話してきた清水研さんが、こころに不安や困難を感じているあらゆる人に向けて、抱えている問題を乗り越え、豊かに生きるためのヒントをお伝えします。
*第1回からお読みになる方はこちらです。
#11  悲しみという感情の役割① 第9回、第10回に登場された室田隆さん(仮名・38歳

もっとみる
額縁のような窓から見る紅葉のグラデーション。 京都、瑠璃光院〜三千院へ。

額縁のような窓から見る紅葉のグラデーション。 京都、瑠璃光院〜三千院へ。

京都に行ってきました。11月の第一週、紅葉のハイシーズンはもう少し先ですが、少しだけ山に入った八瀬〜大原のエリアでは、少しずつ紅葉が始まっていました。

今回、私ははじめて訪問した、瑠璃光院〜三千院の紅葉風景をご紹介します。

▍瑠璃光院:美しいのは有名な「床もみじ」だけじゃなかった!まず、「床もみじ」で有名な無量寿山光明寺 京都本院 瑠璃光院へ。紅葉シーズンは予約制になっています。20分刻みの予

もっとみる
【文化財紹介】昭和のはじめの銀行建築 ~堺筋倶楽部~

【文化財紹介】昭和のはじめの銀行建築 ~堺筋倶楽部~

【2023年11月1日/大阪歴史倶楽部】
大阪歴史倶楽部です。今月は大阪市中央区にあります、昭和初期に建てられた銀行建築「堺筋倶楽部」(旧・川崎貯蓄銀行大阪支店ビル)をご紹介いたします。

この堺筋倶楽部の建物は、もとは川崎貯蓄銀行の大阪支店ビルとして1931(昭和6)年に建てられました。その後2001(平成13)年にイタリアンレストランの「堺筋倶楽部 AMBROSIA」として開業し、2021年に

もっとみる