見出し画像

気負わずに書き散らかした事例みたいな記事に想定外のスキを多く頂戴した話。

昨日のサブアカに投稿した記事は「気負わずに書けるのがnoteの良さでもあり楽しく続ける秘訣でもあることを実感した話。」というタイトルの、気楽な気持ちで書き散らかすように書けるのが noteの良さですもんね、っていう話だったんですが、この記事に付いたスキに異変があったんですよ。😂

記事そのもののリンクはこちらです。


念のためにお伝えしておくと、私はこの “やらぽん” アカウントのほかにサブアカウントとして、もう1つ  “やらぽん塾長” というアカウントを運用しているんですが、2つのアカウントを連携させてみたり、同じ記事ネタを切り口を変えて投稿したりしているのです。(^_^)b

その、やらぽん塾長としてのアカウントがこちらになります。


アカウントネームで判断できるように、ファンベースnote塾として投稿している記事の傾向としては、マネタイズ関連やnote運用に関する記事ネタをメインに投稿しているわけですね。(^_^)b

なので今回お伝えする記事内容で振り分けると、どちらかと言えばサブアカウントに投稿したほうがアカウントの運用方針にも、マッチしていると思われるのですが、アカウントの特性・運用の方向性を離れて、このアカウントでもお伝えしてみたいと思い、こちらに投稿することにしたのです。^^

そういうことで、サブアカに昨日投稿した記事に付いたスキに中に、フォローしてもいない(当然フォローもされていない)方から頂いたスキが、2割近くもあるという異変を話題にしたかったんですよね。(^_^)b

アカウントを開設した初期の頃なら、こういったフォローやフォロワー関係に無い方からのスキを頂くことは多いけど、1年以上も経過したアカウントに投稿した1つの記事に付いたスキが2割近くというのは珍しいのです。

この記事に取りかかっている時点で付いているスキが 99回、そのうちの19のスキがフォローしていない方から頂いたスキなので、19.19%という約2割近い割合になっているのですよ。(^_^)b


この記事は昨日投稿したばかりなので、もう少しスキを頂くとしたらこの割合も減少していくと思いますが、このスキの現象はいつもとは少しばかり異なった様相を呈していると言って良いんですね。

こんな結果を招いた要因を明確に導き出すことは難しいのですが、推測するとしたならば、記事のタイトルにその要因があったのじゃ無いかと考えるのですよ。🤔

というのも「気負わずに書けるのがnoteの良さでもあり楽しく続ける秘訣でもあることを実感した話。」とのタイトルの、気負わずに書けるのがnoteの良さという部分と、楽しく続ける秘訣という部分に加えて末尾の実感した話の部分が、どんな話なんだろうという関心を引いたのじゃ無いかと・・・。

要するに、楽しく続ける秘訣でもあることを実感した話という体験談に関心を持ってもらえた結果じゃないかと推測したのですね。(^_^)b

たしかに記事の内容は、足の指を傷めたことを記事ネタにするというものだったので、記事の質をどうこうするというテーマではなく、気楽な気持ちで書き散らかして書き慣れることに意味がある、といったことを前面に打ち出した気楽な記事なんですよね。😅

そんな気の抜けた主張というか、提案のようなつぶやき記事に、記事タイトルで関心を持っていただいた方に覗いてもらい、運良くスキまで付けて頂いたのではないかと考えて、勝手に喜んでいるわけですよ。🤗

で、ですね、本日のこの記事の仮タイトルを、こちらで書き始めたのです。

「昨日投稿のサブアカの記事に付いたスキの2割近くがフォロワーさん以外からのスキでした。」

そして記事作成後に上記の仮タイトルを修正したわけですが、やっぱり体験談を記事ネタにするというのは、テッパンなんですね。🤗


ってことで、今回は
気負わずに書き散らかした事例みたいな記事に想定外のスキを多く頂戴した話。」というタイトルで、サブアカの記事事例を紹介してみました。😅
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

記事ネタを  上手くさばいて  のほほんと


<今週投稿のサブアカウントの人気記事がこちら!>


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。