noteのスキ制限のことを誤認識情報や勘違いの知ったかぶりで赤面しないで済むように!
このところ話題になりがちなnoteのスキ制限についての話なんですが、この私も自分の実践体験から推測して、今回のスキ制限に関する記事を何本か投稿しているのですが、誤ったことをお伝えしているかも知れないので、注意喚起ためのシェアをしておきますね。(^_^)b
実は私の記事作成については、自分が運用している2つのアカウントの実践状況と、毎日記録に残している手書きのメモのデータを参考にして、なるだけピント外れや誤った推測での机上論に陥らないように、じゅうぶん気をつけているつもりなんですが、それでも勘違いすることもあるわけです。😓
で、今回のスキ制限についても自分なりの見解を記事にしているわけですが
他の方々も同じようにスキ制限をテーマにして記事投稿されています。
私の記事を含めて、それらの記事の情報が間違っていたらシェアされるたびに誤認識情報を広めてしまうことになるわけですね。(^_^)b
そこは、発信するものとしての立場では、なるだけ正確な情報をお伝えしたいわけで、誤認識や勘違いの多い今回の件で、するどく的確な検証と考察を行なっている記事を見つけたのでシェアしたいと思います。🤗
なるほどなぁと読んで納得できる内容の記事が、私もフォローさせていただいているデザイン思考と本質追究を楽しもう♫さんの、こちらの記事。
上記の記事内にもリンクはあるんですが、前編に該当する記事もリンクを貼っておきますので、こちらの記事を読んでから上記の記事を読み込むとさらに理解が深まると思いますよ。(^_^)b
投稿されたデザイン思考と本質追究を楽しもう♫さんが訴えておられるように不確かなものや認識不足による解釈・発信を鵜呑みにしないようにしなければなりませんね。😅
というかその前に、不確かなものや認識不足による誤った解釈などで、独りよがりの記事を投稿することがないように、気持ちを引き締めなけりゃいかんということですかね。🤣
かといって、あまりギチギチに頭を固めてしまってもいけないので、マイペースでのほほんと、自分らしい発信をしていくのは変わりませんが。
自分のことや自分が得た体験・知識を自分の知見として語ることには、表現や伝達力の上手い下手はあるにせよ、妄想・思い込みはあったとしても誤認識はあまり無さそうですので、自分の知見を元にしたほうが良いということですかね、やっぱり。
今回のスキ制限の件で見直して見た自分の記録と想定される仮説を引き比べて照合しても、一部に整合性の取れない事象が生じているので、デザイン思考と本質追究を楽しもう♫さんからの追加情報を楽しみにしたい思います。
と、ここまで読んでいただいた皆さん!
もしかしたらリンクを辿ってデザイン思考と本質追究を楽しもう♫さんの記事を確認されていない方もおられると思うので、スキ制限に関してのまとめを付け足しておきますね。(^_^)b
・25回のスキを30分以内にしたらダメ!24回30分以内でおさえること
・スマホアプリとブラウザを使い分けすることで24×24の48回までいける
・24回30分以内を守れば1日200回までOK⇒デザイン思考さんに確認中!
ってところですかね。🤔
今回のスキ制限については「ロボティクスな仕業を排除したい」という目論見からの施策のようなので、スキを行使する目的や効果などの点でより本質的になった(近づいた)として、評価できるのではないかということです。
物事をみるときに本質を見極めるということが大切ですね。(^_^)b
今回の記事で誤認識・勘違いが減ることを願っています。🤗
ってことで、今回は
「noteのスキ制限のことを誤認識情報や勘違いの知ったかぶりで赤面しないで済むように!」というスキ制限に関する追加情報のシェアでした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
本質を 見極めながら のほほんと
<サブアカのスキ制限の記事がこちら!>
この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。