マガジンのカバー画像

タメになる!を支援する

81
無料で読めるマガジンになっています!「これはタメになる!」と思った事を多くの人にも共有したくて記事を作成していきます。自己ツッコミを入れつつ読みやすくしているので是非読んでみてく…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

こんなコロナだからこそ、子供の進路をしっかり考えるべき

こんなコロナだからこそ、子供の進路をしっかり考えるべき

ども、もっちです。

就職しようとしても、バイトしても、正社員であっても大変な時期が今来ています。

特に今年、就活に励んでいる大学生たちは不安に苛まれているでしょう。

このままいけば確実に大きな景気後退と雇用喪失が待っていると予測されています。

特にだらだらと後手に回っている日本では、その予測は確実なものになるでしょう。

こんな時期に本当に就職しても大丈夫なのか?という問題もあります。

もっとみる

チャンスのつかみ方は海外にあり

ども、もっちです。

日本の経済や政治システム、働き方、児童の学習スタイルやモラルに関して、日本は世界の水準とくらべると遅れています。(分かりやすいのはSDGsの国ごとの評価)

どれか一つを解決すればいいのではなく、満遍なくシステムが協力しているからこそ海外は高い水準の国内運営を実現しているのです。

例えば、一番身近な生活でいえば、フィンランドのシステムが有名ですよね。

普段から高い税金を払

もっとみる

コロナピンチはチャンス

ども、もっちです。

一部の需要がものすごく低下しているなか、逆にこれから上がるだろう業界やサービス等があります。

直近で価値が高まると考えられるのは医療系とそのインフラを作るIT系です。

ウイルスを始めとして、長期間の閉じこもり生活による様々な弊害に対する対処もする事を考えて医療もしくは健康まで広がってその業界の勢いは伸びるでしょう。

また、今回の半ば強制的な仕事改革によってインターネット

もっとみる

気持ちを楽にする!その簡単な方法とは?

ども、もっちです。

人間はストレスや痛みを感じると、脳が反応します。その反応が負の感情を感じさせたりするのです。

しかし、最近その負の感情を感じさせる脳の機能を抑えて幸せを感じさせるホルモンが研究されています。

そのホルモンは「オキシトシン」というのですが、ある事をすることで簡単に分泌させる事ができます。

そのある事とは、「ボディタッチ」です。

相手から身体をさすってもらったり、ハグを行

もっとみる

いまこそやろう!嫌な相手からのストレス解決!

ども、もっちです。

最近抑圧されてませんか?

外出れないし、国に抑圧されてるよ!なんて人が多いと思います。

しかも解決方法は身近な人へと向かい、ケンカや口論に発展などなど、嫌な結末が頻発しています。

もちろん、そうじゃなくても普段から誰かに抑圧されてストレスを受けている事はあるかと思います。

親、先生、友達、上司など身近な誰かからのストレスが結構なウエイトがあると思います。

まず、前提

もっとみる

正しい情報を探したい時は・・・

ども、もっちです。

昔はいましたよね。「テレビは嘘つかない」という人。

まあ、番組を作っているメディアの人達も情報を精査しているでしょうから言っていることには間違いはないかもしれません。

しかし、意図的に全部の情報を伝えていなかったり、印象を操作している事はあるかもしれません。→スポンサーのあれこれとかで

また、生活に係るような大切な情報等もニュースや噂の情報だけでカバーしきれない事も多い

もっとみる

感染症予防には肉を食え?

ども、もっちです。

感染症予防には肉を食べる事が有効です。

特に鳥肉と豚肉には食べる事で得られる栄養の中に免疫を高めたり、身体を感染から守る強いものにする効果があるといわれています。

さらに、鶏肉であれば胸肉がカロリーが少なく、高たんぱくなので外出自粛生活にも最適です。

なかでも焼き鳥のメニューに良くある皮やモモ、レバーなども総じて感染症予防に効果的です。

また豚もレバー、ヒレ肉等、食べ

もっとみる

【緊急】急な経済の悪化の次は治安の悪化に気をつけろ!

ども、もっちです。

コロナショックで急に仕事ができなくなった人がたくさん出ています。

特にアルバイトや派遣の稼ぎで生活している人はとても生活ができない状況です。

正社員の方はある程度貯蓄があるにしても、学生や海外から来た人は日頃の生活だけでも忙しく余裕がありません。

現在は、急な減収入と先行きの見通しの悪さから、少し先の生活にさえ希望が持てないと感じる人が増えているようです。

大変なのは

もっとみる
嫌なら距離を置け、目的を持ってエスケープしろ

嫌なら距離を置け、目的を持ってエスケープしろ

ども、もっちです。

私達は常日頃、人と会ってコミュニティに係って生活しています。

一緒にいて楽しい人やコミュニティもたくさんありますが、そうでない事もあると思います。

仮に嫌な感じのコミュニティや現場に遭遇してしまった時、心から嫌だと感じるのは、その場にいる「人」に対してだという事が共通点でしょう。

何が言いたいのかというと、同じような場所に移ったとしてその場面も自分にとって居心地が悪いと

もっとみる
税金は今のタイミングだからこそ見直すべき!?

税金は今のタイミングだからこそ見直すべき!?

ども、もっちです。

現在進行形で収入が減少している家庭が多いと思います。

しかも、家にいるから時間は余っている人が多いだろうと思いますが、こんな時だからこそできる事があるかもしれません。

理由があって収入が減少した時は国に払わはいといけない国民保険等が申請すれば減免されるかもしれません。

理由の方は国の緊急事態宣言が出ている事を挙げれれば正当性があります。実際に減収していれば適応されるはず

もっとみる
景気が良くなる唯一の取り組みとは?

景気が良くなる唯一の取り組みとは?

ども、もっちです。

もう日本は長い事、景気が悪いといわれています。

みんな景気が良くなって欲しいと願っています。

でもなぜか景気が良くなる兆しは見えません。

それは、みんなが景気が良くなる事とは逆の事をしているからです。

どうすれば景気が良くなるのか?

その唯一の方法は、お金を使う事です。

お金を使えば、経済は潤い、手元にもやがてお金が入ってくるという形になる。

しかし、なかなか個

もっとみる
家でもできる簡単な運動

家でもできる簡単な運動

ども、もっちです。

家でも運動できないと体が鈍ってきてしまって大変ですよね。

今回おすすめするのは家でできる簡単で楽な筋トレです。

まず家にあるペットボトルに水を入れてダンベル代わりにします。

①重しを持った腕で両手を広げて肩の高さまで持ち上げる運動を10回1セット

この運動は腕から肩全体に負荷をかける事ができます。

②重しを持った状態で腰から上を電電太鼓のように回す運動を10回1セッ

もっとみる

悩みを円満に解決に導く方法が明らかに!

ども、もっちです。

友達や子供、はたまた生徒等々人と何か意見を言い合うと最悪の場合ケンカに発展!なんて事もありますよね。

だから、人との意見交換が苦手なんて人もいます。

しかし、それはうまい話し合いの方法を知らないからに他なりません。

もったいないですよね?逆に知っていれば、相手とより良い関係を作る事もできるというのに・・・

という事で、今回は相手との相談を円満に進めていく手順を話してい

もっとみる
【大学生向け】大学スタートどうすればいいの?

【大学生向け】大学スタートどうすればいいの?

ども、もっちです。

外出できないという規制のせいで、自由を謳歌できるはずの大学生も大学に集まれません。

特に入学ガイダンスだけしかやっていない新1年生は友達もまだ多く作れていないでしょう。

では、そんな不安いっぱいな学生生活をどうスタートさせれば仲間ができるのでしょうか?

まず、今多くの大学で規制されているのはサークル活動でしょう。

これにより、サークルで友達を作ろうと思っていた人たちの

もっとみる