感染症予防には肉を食え?

ども、もっちです。

感染症予防には肉を食べる事が有効です。

特に鳥肉と豚肉には食べる事で得られる栄養の中に免疫を高めたり、身体を感染から守る強いものにする効果があるといわれています。

さらに、鶏肉であれば胸肉がカロリーが少なく、高たんぱくなので外出自粛生活にも最適です。

なかでも焼き鳥のメニューに良くある皮やモモ、レバーなども総じて感染症予防に効果的です。

また豚もレバー、ヒレ肉等、食べておいしい部分が感染症予防に効果を発揮します。

ぜひ、この期間は感染症予防週間として肉を食べましょう。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?