マガジンのカバー画像

読書メモ図解

6
本やセミナーから学んだ、心に残しておきたいことを図解しました(生き方、やり方いずれも含まれています)
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)

【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)

先日読んだ『「深みのある人」がやっていること』(齋藤孝著)で印象に残った部分を図解にしました(一部に私の解釈も入っています)。

なお、これらは本全体の要約ではなく印象に残った部分を抜粋して図解にした「図解の挿絵」的なものなので、興味を持った方はぜひ元の本も読んでみてくださいね!

図解した本

読書メモ図解(15枚)

特に心に響いた3枚+感じたこと「反復していること」が深みの源になる

not

もっとみる
【毎日図解1687~1692】「体全体を意識する」と痛みがやわらぐ、他5枚(日常の図解メモ)

【毎日図解1687~1692】「体全体を意識する」と痛みがやわらぐ、他5枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「体全体を意識する」と痛みがやわらぐ筋肉痛で歩くのがつらい時に思いついた図解。

先日、ひさしぶりのスクワットなのにがんばりすぎ、筋肉痛で歩くのがつらい時がありました。

そこで少し前に読んだ『「今、ここ」に意識を集中する練習』という本を参考に「痛くない部分を含めて体全体に意識を向ける」ようにしたところ、「なんだ、体の大部分は痛くないじゃないか」と

もっとみる
【図解1503】「コンビニ人間」読書メモ図解(♯ネタばれ注意)

【図解1503】「コンビニ人間」読書メモ図解(♯ネタばれ注意)

【ドーナツ型(層構造)】「ふつうの人」にとっては「こちら側の世界の人」か「あちら側の世界の人」かは、「問題を起こすかどうか」よりも大きな意味を持つ。

そのため「問題だらけのこちら側の人」の方が、「問題を起こさないあちら側の人」よりも理解可能で、ある意味望ましくさえある。

あちら側の人は、叱られすらしない。

先日読んだ『コンビニ人間』という本の

という文章が印象的だったため、自分なりの解釈で

もっとみる
【図解1269~1271】固定観念を切り分け「新しい道」を作る

【図解1269~1271】固定観念を切り分け「新しい道」を作る



【マトリックス型】渋沢栄一は「徳川家の相続と将軍職は2つで1つ」という従来の常識を破り、「徳川家は相続するが、将軍職は断る」という第三の道を自分の君主の一橋(徳川)慶喜に示した。

先日読んだ『渋沢栄一 人間の礎」という本の

「まず、お上が徳川本家に伝えるべきは、本家は相続しても、将軍職は相続しないということをはっきり示すことでございます。そしてしばらく時を待ち、徳川一門や日本の全大名の間か

もっとみる
【図解1041~1047】「特別対談『図解で伝わるアウトプットの極意』」学びメモ図解

【図解1041~1047】「特別対談『図解で伝わるアウトプットの極意』」学びメモ図解

昨日(12/14)参加したオンラインイベント「特別対談『図解で伝わるアウトプットの極意』」の内容のうち、自分なりに特に印象に残った部分を図解にしました。

なお、図解の内容については私なりの解釈が入っているものもありますので、ご了承ください

学びメモ図解(6枚)

派生図解

見出し画像にもした「可視化は双方向のコミュニケーション」(下に再掲)の「相手」を「自分(内なる自分)」に言い換えたもの。

もっとみる
【図解843】生き方は「融け合う」もの

【図解843】生き方は「融け合う」もの



【特殊型】人の生き方というのは知識や経験の足し算ではなく、それらが融け合って一体になったもの。

生まれながらの性質とも合わせるとその融け合い方は無数にあり、それが「その人の生き方」を形作る。

この図解の一工夫:「自分の生き方」を元の3つの色以外にすることで、「融け合って自分なりの生き方になったこと」を表現した。色の選択はユニバーサルデザイン推奨配色セットを活用し、さらに黄色に少しマゼンタを

もっとみる