マガジンのカバー画像

珈琲ノ音

57
京都のカフェを巡りて、飲んだコーヒーについて言及していく予定ですが、これはあくまで速記的で、備忘録的なものです、制御不能です、個人的見解です、そのときの気分とか体調とか、もちろん… もっと読む
運営しているクリエイター

#コーヒー

Goodman Roaster Kyoto

Goodman Roaster Kyoto

大雨の中、なんとかカフェに辿り着く、せっかく仕事が休みなので一軒くらい行っておきたい、そう思って雨が弱まりそうな隙を見計らって来た、グッドマンロースターキョウト、スタッフの挨拶が明るくて素敵だ、さっそくレジで注文、メニューはエスプレッソがメインで、ドリップコーヒーは浅煎りのシングルオリジンが4種類ほど、エスプレッソにしようかな、ロングブラックってなんだっけ、そう思って尋ねてみると、エスプレッソのお

もっとみる
〚WIFE&HUSBAND〛

〚WIFE&HUSBAND〛

予約が必須のようで、ようやく来れたワイフアンドハズバンド、外からだけでもう、ただならぬ雰囲気だ、中は小さく美しい宝石箱、あるいは秘密のオルゴールの中のような極上空間、ヴィンテージ家具やアンティークグッズに包まれる異世界、モノがたくさんあるのに、整然とした印象を受ける、あるべきものが、あるべき場所に収まっている、そういう感じを受けるからだろうか、カウンターの左の方の席に着き、メニューの一番上にあるド

もっとみる
【番外編】FUGLEN COFFEE ROASTERS

【番外編】FUGLEN COFFEE ROASTERS

番外編、今回の旅も終わりが近づいてきた、京都に帰る前に、登戸のフグレンでコーヒーを飲む、朝の一杯でもあるので、爽やかなやつがほしい、そんなことを呟きながら、バリスタがしてくれる豆の説明を聞いていた、会計を済ませ、カウンターで見ていると、抽出のレシピを教えてくれる、15グラムの豆に対して250グラムのお湯、はじめ10秒ほどかけて40グラム湯を注ぎ、30秒待ってから80グラムまで注ぎ、あとは湯の落ちる

もっとみる
【番外編】LEAVES COFFEE ROASTERS

【番外編】LEAVES COFFEE ROASTERS

蔵前で待ち合わせた友人と共に、リーブスコーヒーに来た、町工場のような趣のある場所、カフェでも、喫茶店でも、コーヒースタンドでも、研究所でもない、雰囲気は、まさに町のロースタリーだ、友人と二人で豆を選ぶ、友人はエクアドルのフィンカ、僕はコロンビアのエルディビソ、どちらもゲイシャ種のコーヒー、値が張るが、せっかくここまで来たのだし、飲んでみたくなった、

エルディビソ、やはりそれだけのインパクトはある

もっとみる
【番外編】堀口珈琲狛江店

【番外編】堀口珈琲狛江店

なんていい天気なんだろう、それだけで嬉しくなる、12時に成城学園前で友人と待ち合わせる、その前の時間を利用して、狛江にある堀口珈琲を訪れた、店舗改装のリニューアルがあってから訪れるのは2回目、友人は改装の結果きれいになりすぎて敷居が高くなったとこぼしていたが、そもそもなんで改装したのかわからないくらい元々きれいだったし、その点ではあまり変わらないのではないかと僕は思う、雰囲気が良くて入りやすいお店

もっとみる
【番外編】KOFFEE MAMEYA

【番外編】KOFFEE MAMEYA

表参道、散髪の前にマメヤに寄っていくのが恒例になりつつある、その名の通り、コーヒー豆に特化したショップ、焙煎の度合いも液体としての飲み口も様々な、世界各地のロースターから集めた選りすぐりの豆を、チャート式のメニューで表現し、そのチャートを見ながら、客とスタッフが対話をして、今、飲むべき一杯を共に探し当てる、

ホンジュラスのワンエルプエンテ、豆が決まったら、次はバリスタによる抽出だ、使う豆の量の1

もっとみる
【番外編】LIGHT UP COFFEE 下北沢店

【番外編】LIGHT UP COFFEE 下北沢店

午前中の時間で下北沢にあるライトアップコーヒーを訪れる、下北沢にあるというよりは、世田谷代田にあるという感じだ、外で豆を選んで、ドリップのホットコーヒーを一杯注文する、店内でも飲めるみたいだったが、下北沢に向かって少し歩きたかったので、テイクアウトにする、外のベンチに腰掛けてホッと一息、落ち着きそうになってハッっと我に返り、店内でドリップの様子をみせていただく、よかった、ちょうどこれから淹れるとこ

もっとみる
【番外編】蕪木

【番外編】蕪木

知っていなければたどり着けそうにない場所にある、尋常ならざる雰囲気の漂う店、というか、ここが店なのかも知っていないと分からないのではないか、教えてくれた人に感謝する、土壁をくぐって右手のドアの横に、ちょっとした注意書きがあるのでそれを読む、写真撮影と、大声での会話等を遠慮いただく旨のことが書いてあった、と思う、入る、東京の真ん中にこんな場所があるとは、もっと別の地方にある、人里離れた山小屋のような

もっとみる
【番外編】カフェ・バッハ

【番外編】カフェ・バッハ

ずっと来たかったバッハにようやく来ることができた、前回の反省を活かし、今日はちゃんと営業しているかネットのカレンダーで確認してから来た、しかし本来それが普通なのであって、反省を活かすまでもない、入るとすぐに声をかけられ、一人です、というと、カウンター席に案内される、荷物は席左下のカゴへ、椅子まで引いてくれた、機敏で、しっかりとした接客、オーダーが決まって顔を上げると、スタッフと目が合う、常に客の存

もっとみる
純喫茶ラテン

純喫茶ラテン

都おどりの帰り道、たまらず純喫茶ラテンへ駆け込む、飲まず食わずの一時間を過ごし、観劇なので当たり前だが、喉の渇きと疲れをコーヒーで癒やしたかった、甘いものも食べられるとなお良い、そんな僕を待ち構えていたかのように入口に立っていたラテンスタッフと目が合い、奥へと導かれる、本当に、待ち構えていたかのようだった、

ケーキセットを注文、

ケーキはラズベリーショコラ、ベリーの程よい酸味と、しっとりしたチ

もっとみる
喫茶キャメル

喫茶キャメル

ほぼ毎日前を通るので気になっていた店。
外から見ると薄暗く、入りやすい雰囲気が漂っているとはいえないが、入ってみると店内は思いの外明るい。

モーニングを注文。

モーニングの内容は基本的にはトーストのバリエーションで、ぼくが選んだたまごトーストのセットはたしか650円くらいだった。サラダとドリンク付き。サラダはきゅうり抜きに対応してくれて感謝。ドリンクはコーヒーだけでなく、紅茶……ここまでは普通

もっとみる
小川珈琲三条店

小川珈琲三条店

午前は美術館で時を過ごし、ランチを食べて少し歩いたあと、コーヒーを求めて三条の小川珈琲へ、三条店は初めてで勝手が分からず立ち尽くしていると、カウンターからしなやかな動きで現れたスタッフがやはりそのカウンター席へと僕を案内してくれた、しなやかに、ありがたい、

スペシャリティブレンドとコーヒーロール、香りはやや混沌としているが、飲むといっきに空が晴れわたるかのような、そんな印象の透明感の中で、尖りの

もっとみる
Okaffe ROASTING PARK

Okaffe ROASTING PARK

やや見つけにくいところにあるOkaffe KYOTOの別店、そういえば本店も見つけにくかったな、と思い出す日曜の午後、本店に行ったのはだいたい1年くらい前だが、もうずいぶん、昔のことのような気がする、

酒粕のパウンドケーキを深煎りのダンディブレンドで流しこむ昼下がり、コーヒーはとてもきれいな味わいで、甘さがよく出ていた、酒粕のケーキもうまい、そして、思ったよりでかい、酒粕のケーキといえば、福島の

もっとみる
[番外編] COFFEE COUNTY

[番外編] COFFEE COUNTY

表参道で散髪、帰りに東北沢で降り、気になっていたお店でコーヒーを頂く、土壁と、煉瓦を基調にした洞窟のような店内、広めのカウンターに、厳選されたシングルオリジンのコーヒー豆が並ぶ、やはり浅煎りのラインナップが充実しているが、中煎り、深煎りもある、

中煎りのコロンビアと、カヌレを注文、小腹が空いていた、コーヒーにあうクッキー、カヌレ、プリンなど、これらのお菓子も自家製らしい、

プラムのような落ち着

もっとみる