マガジンのカバー画像

夕遊の映画座

257
マガジン機能の練習中。見て良かった映画の感想をまとめています。おすすめを紹介していただけると、喜び踊ります。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

歴史に翻弄された兄弟の話。『呉清源とその兄弟』桐山桂一

歴史に翻弄された兄弟の話。『呉清源とその兄弟』桐山桂一

一人は家のために生き、一人は祖国のために生き、一人は才能のために生きた

『呉清源とその兄弟』は、20世紀初頭に生まれた呉家の三兄弟のお話。日本でいえば明治時代。一番下の弟は、碁の天才として日本に招かれ、長男は家族と一緒に来日して満州国の官僚になり、戦後はその経歴を隠すように台湾へ移住。名前も変えました。一方、次男は中国大陸に残って革命活動に参加、共産党員になります。

でも、三男の呉清

もっとみる
アメリカンドリームを求めて。映画『ミナリ』アメリカ、2020年

アメリカンドリームを求めて。映画『ミナリ』アメリカ、2020年

1980年代、韓国系移民家族の物語。リー・アイザック・チョン監督の両親の実話がベース。彼らが韓国からアメリカにやってきたのは、『KCIA 南山の部長たち』の頃。軍事独裁政権でデモやったら軍隊に鎮圧される韓国なら、毎年3万人がアメリカに移民するのもわからないでもないです。現代で例えるなら、ミャンマー軍事政権みたいな感じか?

主人公のジェイコブは、韓国で思うように生きられず、アメリカンドリームを夢見

もっとみる
静謐な自然と豊かな愛と。映画『ヤコブへの手紙』フィンランド、2009年。

静謐な自然と豊かな愛と。映画『ヤコブへの手紙』フィンランド、2009年。

主人公のレイラは、身寄りのない女性。終身刑だったところを恩赦で釈放されるところから映画が始まります。大柄で太めで、強そうでキツそうな彼女の外見が、普通の映画とはちょっと違った雰囲気を醸し出しています。

行くあてのないレイラに与えられた仕事は、寂れた村に一人で住むヤコブ牧師の手紙を読んで代筆すること。でも、レイラは不満たらたらで、老人の世話なんかしないと言い放ち、親しくしようとしません。

ヤコブ

もっとみる
サッカーと青春と恋する映画。『ベッカムに恋して』イギリス、2002年

サッカーと青春と恋する映画。『ベッカムに恋して』イギリス、2002年

日本で公開されたのは2003年。サッカー人気もベッカム人気もまだ健在だった頃なので、軽いノリのコメディかと思って映画館に行ったら、結構まじめな青春映画で、ちょっと驚きました。夫が最近、格安でDVDを買ってきたので、2度めの鑑賞。記憶とは全然違っていたので、2度びっくり。

舞台はイギリスのロンドン郊外。インド系シク教徒の家庭の次女ジェスはサッカーが大好きで、ベッカムを愛する18歳。いつものように公

もっとみる