マガジンのカバー画像

素敵な名言集

169
心に響いた誰かの名言を紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

素敵な名言 ♯19 本田圭佑

2022年のサッカーワールドカップ、日本VSドイツ戦で解説を務めていた際、試合中はずっと日本を応援していた中、試合終了のホイッスルが鳴った瞬間に放った言葉。

とりあえず、まだ落ち着こう。
まだ(決勝トーナメント進出が)決まってないんでね。

本当にこの勝利は間違いなくいいですけど、
結局もう1試合勝たないといけないことに変わりはないので。

しっかり落ち着いて、とにかくすごい良くやった。

もっとみる

素敵な名言 ♯18 NHKアナウンサー 豊原謙二郎

 2015年にイングランドで開催されたラグビーワールドカップの日本VS南アフリカ戦、これまでワールドカップで1勝しか挙げることができなかった日本が、2回のワールドカップ優勝を誇る南アフリカ相手に29対32と追い込み、試合終了間際、ペナルティを獲得。ペナルティゴールで3点を取り同点を狙うか、ペナルティを放棄して、スクラムからのトライで5点を狙い、逆転の可能性に賭けるかの状況となり、日本がスクラムを選

もっとみる

素敵な名言 ♯17 中田英寿

頑張るとかそういうことっていうのは言わないようにしてるし、
当たり前のことなんですよね。

それが最低ライン
サッカー元日本代表 中田英寿

◯出典
・『緊急放送!中田英寿引退特別番組』 2006年7月15日(テレビ朝日)

素敵な名言 ♯16 松下幸之助

人間というものは順調にいくと、世の中がアホみたいに見える。

おれは偉いけど、世の中はみなアホだと、

こういうように見えるんです。

私の体験から申しましても、3回、事が成功すると危険です。

パナソニックホールディングス(旧 松下電器)創業者 松下幸之助

◯出典
・『人生と仕事について知っておいてほしいこと』PHP 総合研究所 2010年1月11日

素敵な名言 ♯15 ウォーレン・バフェット

今日、魅力的なものを明日はもっと魅力的になるだろうと思って

見逃してはいけません
オマハの賢人と呼ばれる世界一の投資家 ウォーレン・バフェット

◯出典
・『ウォーレン・バフェットの生声』 文響社 2023年1月18日

素敵な名言 ♯14 野村克也

素敵な名言 ♯14 野村克也

豊富な知識がピンチを救う野村克也

◯出典
・片岡篤史チャンネル 2020年5月3日配信
『古田敦地登場!プロ野球界衝撃!!!!!実は1度OOでした..野村克地監督から言われた金言とは!?野村再生工場の秘話から当時凄かった投手をカミングアウト!』

素敵な名言 ♯13 私の身近なある人

 酢豚にパイナップル入っているやんか。あれは豚肉の美味しさを引き出すために入っているんよ。パイナップルは自分を犠牲にしてまで、豚肉の良さを引き出している。

酢豚のパイナップルのような、みんなから嫌われても

誰かのために生きられる人間に自分はなりたい。

私の身近なある人の言葉

素敵な名言 ♯12 50番先生

素敵な名言 ♯12 50番先生

 今まで黙ってましたが、某予備校で英語を教えてますので、英語で応援したいと思います。皆さん、心の準備はいいですか。いきますよー。

ホームラン ホームラン バルディレス
オリックスバファローズ東京応援団 50番先生

素敵な名言 ♯11 松下幸之助

たとえ大志を持っていても、今日の現実を忘れたら、

大失敗をするのではないかというような感じがいたします。

パナソニックホールディングス(旧 松下電器)創業者 松下幸之助

◯出典
・『人生と仕事について知っておいてほしいこと』PHP 総合研究所 2010年1月11日

素敵な名言 ♯10 両津勘吉

悩んだら まず「生きる」モードに切り換えてからスタートだ!

それからどう生きるかを探せばいい

図々しく生きる

しぶとく生きる

マイページで生きる

人の為に生きる

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 両津勘吉

◯出典
・『こちら葛飾区亀有公園前派出所』98巻 秋本治

素敵な名言 ♯9 栗山巧

素敵な名言 ♯9 栗山巧

練習に取り組む際に意識していることを質問された際の発言

疲れるまでやる

疲れてから、もうちょっとやる

埼玉西武ライオンズ 栗山巧

◯出典
・『SPORTSウォッチャー』2021年2月27日(テレビ東京)

素敵な名言 ♯8 堂本五郎

素敵な名言 ♯8 堂本五郎

はいあがろう

「負けたことがある」というのが いつか

大きな財産になる
『スラムダンク』山王工業高校バスケ部監督 堂本五郎

◯出典
・『スラムダンク』31巻 井上雄彦

素敵な名言 ♯7 ウォーレン・バフェット

 投資は世の中で最高の仕事です。なぜなら、野球のように無理にバットを振る必要がないからです。

 だから、1日中、自分の好きな球が来るのを待っていればいい。そして、野手が居眠りでもしたら、踏み込んで、かっ飛ばす。

オマハの賢人と呼ばれる世界一の投資家 ウォーレン・バフェット

◯出典
・『ウォーレン・バフェットの生声』 文響社 2023年1月18日

素敵な名言 ♯6 チャーリー・マンガー

 世界一の投資家ウォーレン・バフェットが率いる投資持株会社バークシャー・ハサウェイの1998年の株主総会で株主から「今後10年間の世界の金融とアメリカ経済に対する展望」を質問され、バフェットが3分ほど詳しく答えた後、それを補足するために放ったチャーリー・マンガーの言葉。

私達は水の流れを予測しません

そのかわり、どんな流れの中でも泳ぎます

バークシャー・ハサウェイ副会長 チャーリー・マンガー