マガジンのカバー画像

子供の成長と環境 問題の提起と提案

19
育児、子育て、学生の教育など、筆者の視点で問題提起、あるいは問題とされていることの対応や改善のためにするべきことなどの提案を書きます。 単純に少子化関係の記事とかもいれます。 …
運営しているクリエイター

#HSP

限界超えのサインは人それぞれ


注意書きそこそこ暗いと思います。
明るい気分を台無しにしたくないとかでしたら、バックして閉じてください。
体と心がボロボロになったばかの話をもとに書いています。

障害について本人告知が遅かったせいで余計に努力がからまわったり、障害のハンデがあることや、過敏などの程度が人より重いことを認識できなかったせいで無理を積み重ねてしまったとか、勉強もできないならできるまでやるような根性論が、世代的に残

もっとみる

漫画アプリのCM過激ではないですか?

ゲームアプリとかで、CMを見ると何かしら特典をもらえたりとか、
検索先のページのなかにしれっと、広告が入っているのですが、興味を持たせるためか内容がなんか刺激強めでつらいです。

HSP的には避けたいと感じるあおりのような広告というか、
明らかに暴力的、何かしらの差別、犯罪や性犯罪を強く臭わせるような表現をコマ切り取りでチラ見させてくるのが、すごく嫌悪感があります。
10代とかが結構やってそうな

もっとみる
ドラマもだけど、マンガやアニメにも危険コード指定とかあったら、読む時に選びやすいのに。

ドラマもだけど、マンガやアニメにも危険コード指定とかあったら、読む時に選びやすいのに。

おおよその話
以前、別の記事で日本の漫画とか国際的に展開する気があるなら、ゲームの危険コードみたいな、コード指定を細かくしてほしいな、から派生して個人的な指定について考えたのをまとめたものです。
多分物足りないひととか、あったとして誰が査定するんだとか、言われるだろうけど、こんな感じはどうかな?という現実の一つの意見ですのであしからず。

※また、やや話がズレそうなのは、線ひいたりしてます。

もっとみる