ワイズ(WISE)|職業 カリスマプロデューサー ・ 経営者 | フォローお願いします★ | 面白きこともなき世を面白く!

どうもこんにちは、ワイズ(WISE)です★様々なジャンルでプロデュース中心に活動してま…

ワイズ(WISE)|職業 カリスマプロデューサー ・ 経営者 | フォローお願いします★ | 面白きこともなき世を面白く!

どうもこんにちは、ワイズ(WISE)です★様々なジャンルでプロデュース中心に活動してます!渋谷のラジオの番組!渋谷スバコにて準レギュラーとして活動中!現在YouTuberデビューに向けて準備中!

マガジン

記事一覧

大きく行き詰まれば、大きく道が開ける。

出光佐三 | 日本の実業家 | 出光興産創業者 シリーズ”大きな一歩を踏み出す為に”【ワイズマン解釈・・・】 人は順風満帆に物事が進みはじめるとついつい気が緩んでしま…

やばい忙しすぎて毎日投稿できてない…でもそれはそれで嬉しい悲鳴!

なんと世界的に有名な方の映像製作をすることになりそうです…

最近新規事業の準備に追われて、ほぼ寝れてない状態が続いています。noteで連載している、名言シリーズも更新できていません。何かを成し遂げようと思い行動すると、良いも悪いもこれまでと違う現象がおこります!これを吉にするか凶にするかも自分次第!

人生…人生…人生………生まれてしばらくは、ただただ走っていた…何も考えずいまのワクワクしか見えなかった…いまは?未来に期待し、理想の未来がくると信じて努力する日々…それも悪くない。でもそれじゃだめだ。未来も過去も忘れるくらい、いまに没頭したい!死ぬその瞬間まで!いま!いま!いま!

新規事業の仲間がさらに加わりました!これでさらに成功率があがりました!何か大きなことを成し遂げる時、昔も今も大切なのは、誰とやるか!どんなに素晴らしいアイデアでも、実力、信頼、相性などなどすべてが噛み合わないと、最大限の力は発揮されません!リリースに向けて突き進みます!

いつチャンスがやってくるかは誰にもわからない。だからこそ日々の研究や鍛錬が本当に大切である。成功したくば、いつ何時チャンスが訪れても対応できるように、あらゆる状況を想定し、準備をしておかなければならない。必ずチャンスが来ると信じて日々準備をしている者だけが成功を掴み取るのである。

やっと本日の仕事完了!

今日はほんとにつぶやきになってしまった・・・

明日からまた頑張ります!

新規事業に関わってくれる、現役モデルの方2名と契約完了!二人とも数万~数十万フォロワーのインフルエンサー!テレビに毎日でてるような方じゃなくても、これだけの影響力を創れる時代になった!これからさらにこうした流れは加速するだろう!SNSを仕事にするのが当たり前の時代はすぐ目の前だ!

某大手飲食店と提携決定!新型コロナウィルスだろうが、地震のような災害だろうが、人間は踏ん張って生きていかないといけません!こういう時だからこそ、しっかり前を向いて、一歩ずつ力強く、丁寧に歩みを進めれば必ず道は拓けます!

良識ある人は、間違いがないということを重んじるのではなく、間違いに気付いたならば、その間違いを改めることを重んじるのであ…

シリーズ”真のリーダーになる為に” 【ワイズマン解釈・・・】佐久間 象山 | 幕末の兵学者 良識という言葉を辞書で引いてみると ”偏らず適切・健全な考え方。そういう…

倒産寸前の会社の相談にのっていた・・・事態は本当に深刻です!コロナ倒産150件超えるとニュースに出ているが、会社の清算をし、倒産となったものだけで150件である。さすがにないとは思うが、この数字を見てまだ倒産は150件だから大丈夫とか思ってるバカな政治家が出ないことは切に願う!

SNSで、新型コロナで無職になったという悲痛な叫びを目にするようになった・・以前の状態まで経済が回復するのに、どれ程の時間を要するか皆目見当もつかないが、間違いなく世界規模でそこだけ切り取られた『空白の経済』が生まれる。会社に頼らず、個でお金を生む力をつけるのが急務となりそうだ。

自粛の範囲というのが本当に難しい・・国の要請を完全に守り、お店を休業しているところは倒産の危機に瀕し・・自粛をゆるめに行っているお店は売上があるので生き残っている。どちらが良い悪いではない!みんな生きるのに必死なだけ!問題は要請を守り耐え忍ぶ国民に、国の支援策がずさんすぎること!

美容系のコンサルティング先が取引してる会社との会議を行ったのだが、新型コロナの影響で美容業界がかなりの広範囲で大変な事態になってることが浮き彫りに!

既に閉店したサロンが続出しており、事実上倒産状態の会社が多数あることが判明・・国に頼らない形での救済処置について会議しました!

金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である。

シリーズ”真のリーダーになる為に” 【ワイズマン解釈・・・】 小林 一三 | 日本の実業家 | 阪急東宝グループ創業者 本当にお金というものは経済社会を生きる上で、最も…

今日は1日かなり詰め詰めのスケジュールだった・・・

やっと帰路についたが深夜0時を回ってしまったので、note毎日更新のカウントがストップしてしまった・・・

でも眠るまでが1日なので、こうしてつぶやきを書いて本日は眠ります・・・

明日からまた投稿頑張ります!

大きく行き詰まれば、大きく道が開ける。

出光佐三 | 日本の実業家 | 出光興産創業者

シリーズ”大きな一歩を踏み出す為に”【ワイズマン解釈・・・】

人は順風満帆に物事が進みはじめるとついつい気が緩んでしまうものです。

もちろんそれ自体はまったく悪いことではありませんし、いつも張り詰めたような状態では、いつかストレスが爆発したり、緊張の糸が切れたりして、大きな問題の引き金となってしまう可能性があります。

なので、適切な形で休息を

もっとみる

やばい忙しすぎて毎日投稿できてない…でもそれはそれで嬉しい悲鳴!

なんと世界的に有名な方の映像製作をすることになりそうです…

最近新規事業の準備に追われて、ほぼ寝れてない状態が続いています。noteで連載している、名言シリーズも更新できていません。何かを成し遂げようと思い行動すると、良いも悪いもこれまでと違う現象がおこります!これを吉にするか凶にするかも自分次第!

人生…人生…人生………生まれてしばらくは、ただただ走っていた…何も考えずいまのワクワクしか見えなかった…いまは?未来に期待し、理想の未来がくると信じて努力する日々…それも悪くない。でもそれじゃだめだ。未来も過去も忘れるくらい、いまに没頭したい!死ぬその瞬間まで!いま!いま!いま!

新規事業の仲間がさらに加わりました!これでさらに成功率があがりました!何か大きなことを成し遂げる時、昔も今も大切なのは、誰とやるか!どんなに素晴らしいアイデアでも、実力、信頼、相性などなどすべてが噛み合わないと、最大限の力は発揮されません!リリースに向けて突き進みます!

いつチャンスがやってくるかは誰にもわからない。だからこそ日々の研究や鍛錬が本当に大切である。成功したくば、いつ何時チャンスが訪れても対応できるように、あらゆる状況を想定し、準備をしておかなければならない。必ずチャンスが来ると信じて日々準備をしている者だけが成功を掴み取るのである。

やっと本日の仕事完了!

今日はほんとにつぶやきになってしまった・・・

明日からまた頑張ります!

新規事業に関わってくれる、現役モデルの方2名と契約完了!二人とも数万~数十万フォロワーのインフルエンサー!テレビに毎日でてるような方じゃなくても、これだけの影響力を創れる時代になった!これからさらにこうした流れは加速するだろう!SNSを仕事にするのが当たり前の時代はすぐ目の前だ!

某大手飲食店と提携決定!新型コロナウィルスだろうが、地震のような災害だろうが、人間は踏ん張って生きていかないといけません!こういう時だからこそ、しっかり前を向いて、一歩ずつ力強く、丁寧に歩みを進めれば必ず道は拓けます!

良識ある人は、間違いがないということを重んじるのではなく、間違いに気付いたならば、その間違いを改めることを重んじるのである。

シリーズ”真のリーダーになる為に”
【ワイズマン解釈・・・】佐久間 象山 | 幕末の兵学者

良識という言葉を辞書で引いてみると

”偏らず適切・健全な考え方。そういう態度の見識。”

とあります。

偏らず適切・・・健全な考え・・・そういう態度・・・

どれも基準が曖昧な内容に私は感じます。物事の基準というのは人によってそれぞれであり、その人の基準から考えて偏っているか否か、健全か否かという判断

もっとみる

倒産寸前の会社の相談にのっていた・・・事態は本当に深刻です!コロナ倒産150件超えるとニュースに出ているが、会社の清算をし、倒産となったものだけで150件である。さすがにないとは思うが、この数字を見てまだ倒産は150件だから大丈夫とか思ってるバカな政治家が出ないことは切に願う!

SNSで、新型コロナで無職になったという悲痛な叫びを目にするようになった・・以前の状態まで経済が回復するのに、どれ程の時間を要するか皆目見当もつかないが、間違いなく世界規模でそこだけ切り取られた『空白の経済』が生まれる。会社に頼らず、個でお金を生む力をつけるのが急務となりそうだ。

自粛の範囲というのが本当に難しい・・国の要請を完全に守り、お店を休業しているところは倒産の危機に瀕し・・自粛をゆるめに行っているお店は売上があるので生き残っている。どちらが良い悪いではない!みんな生きるのに必死なだけ!問題は要請を守り耐え忍ぶ国民に、国の支援策がずさんすぎること!

美容系のコンサルティング先が取引してる会社との会議を行ったのだが、新型コロナの影響で美容業界がかなりの広範囲で大変な事態になってることが浮き彫りに!

既に閉店したサロンが続出しており、事実上倒産状態の会社が多数あることが判明・・国に頼らない形での救済処置について会議しました!

金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である。

シリーズ”真のリーダーになる為に”
【ワイズマン解釈・・・】

小林 一三 | 日本の実業家 | 阪急東宝グループ創業者

本当にお金というものは経済社会を生きる上で、最も必要な物の一つです。

実際お金がなければ、豊かな人生を送るのは非常に困難になります。

だからこそ、

『いまお金なくてさ~・・・何もできないんだよね』は都合の良い言い訳としてよく使われていると思います。

しかし、まず大前提

もっとみる

今日は1日かなり詰め詰めのスケジュールだった・・・

やっと帰路についたが深夜0時を回ってしまったので、note毎日更新のカウントがストップしてしまった・・・

でも眠るまでが1日なので、こうしてつぶやきを書いて本日は眠ります・・・

明日からまた投稿頑張ります!