わいん日和

オーストラリアのパースで美味しいワインに出会い、WSET Level 3を取得。現在、…

わいん日和

オーストラリアのパースで美味しいワインに出会い、WSET Level 3を取得。現在、タスマニアのTamar Valleyにてワイン作り中。

記事一覧

タスマニアでワイン作り〜タスマニアに行くまで経緯と準備編〜

こんにちは。こちらはオーストラリアのタスマニアでのワイン作り生活の記録となります。今回は、タスマニアに渡航するまでにどんな準備をしたかを書いていきます。 WWOOF…

わいん日和
4か月前
44

ワイナリーオーナーの夢と苦悩

こんにちは。私はタスマニアのTamar Valleyのワイナリーで今年のヴィンテージの間、ワイン作りをしていました。このnoteはそこで見聞きしたこと、感じたことを記しています…

わいん日和
4か月前
40

タスマニアでワイン作り〜ワインはもっと自由で気楽が良い〜

こんにちは。私は今年のヴィンテージ期間、タスマニアのワイナリーでワイン作りをしました。そこで見聞きしたこと、感じたことを忘れないように記録しています。(先日ワイ…

わいん日和
4か月前
23

タスマニアでワイン作り〜ブドウがワインになるまで〜

こんにちは。私は現在、タスマニアの北部Tamar Valleyにてワイン作りを勉強しています。このNoteでは、ここでの生活やワイン作り、感じたことを記録しています。今日は、私…

わいん日和
5か月前
27

タスマニアでワイン作り〜ワインメーカーとワインクリエーターの違い〜

ワインクリエーターと呼ばれる人々 前日ブドウの収穫時期について議論していた時、 “ワインクリエイター”という言葉を耳にしました。普通は、ワインの作り手はワインメ…

わいん日和
5か月前
21

タスマニアでワイン作り〜ここに来た理由〜

こんにちは。現在、私はタスマニアでワイン作りをしています。今回は、なぜここに来るに至ったかを記します。 オーストラリアワインとの出会い ワインに興味を持ったのは…

わいん日和
5か月前
39

タスマニアでワイン作り〜温度管理編〜

タスマニアは、冷涼な気候で知られています。私はパースにも住んでいたことがありますが、パースは温暖な気候で夏は40度近くまで気温が上がります。対してここタスマニアで…

わいん日和
6か月前
8

タスマニアでワイン作り〜ワインの酵母編〜

こんにちは。私はオーストラリアのタスマニアのワイナリーでヴィンテージの間、ワイン作りを勉強しています。こちらに来たのは3月半ばですが、今後の記録も兼ねて、畑仕事…

わいん日和
6か月前
10
タスマニアでワイン作り〜タスマニアに行くまで経緯と準備編〜

タスマニアでワイン作り〜タスマニアに行くまで経緯と準備編〜

こんにちは。こちらはオーストラリアのタスマニアでのワイン作り生活の記録となります。今回は、タスマニアに渡航するまでにどんな準備をしたかを書いていきます。

WWOOF(ウーフ)という形を選択

私はここに来る際、お給料は貰わず、宿泊施設と食事を提供してもらうWWOOFボランティアの形式を選びました。オーストラリアのワイナリーでワイン醸造チームの一員として雇ってもらうには、醸造経験が最低でも3年以上

もっとみる
ワイナリーオーナーの夢と苦悩

ワイナリーオーナーの夢と苦悩

こんにちは。私はタスマニアのTamar Valleyのワイナリーで今年のヴィンテージの間、ワイン作りをしていました。このnoteはそこで見聞きしたこと、感じたことを記しています。

タスマニアに来て、いろいろな場所のワイナリーが売りに出ている、という話を聞くようになりました。多くのワイナリーで、3~6年以内にオーナーが変わっているのです。

異業種からワイナリーオーナー

ワイン畑を所有していると

もっとみる
タスマニアでワイン作り〜ワインはもっと自由で気楽が良い〜

タスマニアでワイン作り〜ワインはもっと自由で気楽が良い〜

こんにちは。私は今年のヴィンテージ期間、タスマニアのワイナリーでワイン作りをしました。そこで見聞きしたこと、感じたことを忘れないように記録しています。(先日ワイン作りを終えて帰国しましたので、若干の時差投稿となります。)

今回は、怠惰なワインについてのエピソードです。

先日、セラードアの手伝いをしている時、ワインテイスティングの接客をしているオーナーの言葉を聞いて耳を疑いました。一番の売れ筋の

もっとみる
タスマニアでワイン作り〜ブドウがワインになるまで〜

タスマニアでワイン作り〜ブドウがワインになるまで〜

こんにちは。私は現在、タスマニアの北部Tamar Valleyにてワイン作りを勉強しています。このNoteでは、ここでの生活やワイン作り、感じたことを記録しています。今日は、私が今いるワイナリーでどのような流れでワインを作っているかを記していきたいと思います。

ブドウの収穫収穫のタイミング

ブドウは、品種によって熟れ方が違うので、収穫時期が異なってきます。ベストな糖度、酸度となったら収穫します

もっとみる
タスマニアでワイン作り〜ワインメーカーとワインクリエーターの違い〜

タスマニアでワイン作り〜ワインメーカーとワインクリエーターの違い〜

ワインクリエーターと呼ばれる人々

前日ブドウの収穫時期について議論していた時、 “ワインクリエイター”という言葉を耳にしました。普通は、ワインの作り手はワインメーカーと呼んでいるので、なんだろうと思って質問してみたところ、収穫後の醸造過程で様々なテクノロジーを駆使してワインの品質をできるだけコントロールしようとする作り手のことだそう。

多くのワイナリーでは、理想とする味わいや品質を実現するため

もっとみる
タスマニアでワイン作り〜ここに来た理由〜

タスマニアでワイン作り〜ここに来た理由〜

こんにちは。現在、私はタスマニアでワイン作りをしています。今回は、なぜここに来るに至ったかを記します。

オーストラリアワインとの出会い

ワインに興味を持ったのは、オーストラリアのパースに住んでいたときに、ワイナリー巡りをし始めたのがきっかけです。オーストラリアでは、食事と一緒に楽しむのはワインが一般的で、レストランでも家でも、毎日のようにオーストラリアワインを飲むようになりました。日本では、殆

もっとみる
タスマニアでワイン作り〜温度管理編〜

タスマニアでワイン作り〜温度管理編〜

タスマニアは、冷涼な気候で知られています。私はパースにも住んでいたことがありますが、パースは温暖な気候で夏は40度近くまで気温が上がります。対してここタスマニアでは、真夏でも最高気温が20度台半ば。最低気温は10度台前半です。朝晩と日中の温度差が大きく、ワイン作りには適した環境です。

先週は、気温が低い日が多く、朝は4-5度の日もありました。日中は20度近くまで上がりましたが、これから冬に差し掛

もっとみる
タスマニアでワイン作り〜ワインの酵母編〜

タスマニアでワイン作り〜ワインの酵母編〜

こんにちは。私はオーストラリアのタスマニアのワイナリーでヴィンテージの間、ワイン作りを勉強しています。こちらに来たのは3月半ばですが、今後の記録も兼ねて、畑仕事やワイン作りについて色々とこちらに残していけたらと思います。

酵母とアルコール発酵について

今日は発酵の際に必要となる酵母(イースト)について。酵母は単細胞の真菌類で、糖類を発酵させる能力があります。ワイン作りにおいては、ブドウ果汁に含

もっとみる