マガジンのカバー画像

不可知論

15
エッセイ的な?
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

”日傘の少年”

”日傘の少年”

お腹が空いたので、大好物である
カニ風味かまぼこを
買いに外へ出る。
今日はお休みの日だから、
一日中リラックマみたいに
ゴロゴロとネットフリックスでも見ながら生きていくつもりだったが、
カニカマの誘惑に負けた。

髪の毛ボサボサを誤魔化すために
帽子を被り、外へ出る。

今日は腹が立つくらい晴天だ。
靴は赤色のコンバースオールスター。

コンバースの靴は

"デザインかわいいけれど、
足が痛くな

もっとみる
来て欲しいなんてお願いしたっけ?

来て欲しいなんてお願いしたっけ?

久しぶりに大っ嫌いな口内炎ができた。
来て欲しいとお願いしていないというのは、人ではなく口内炎さんに対しての言葉です。

わたしは口内炎が大っ嫌いである。
口内炎ができた!
むっちゃ嬉しい!
最高!
と喜んでいる人は見たことないし、
ほとんどの人が口内炎のことを嫌いであるのは承知している。
でもわたしはその嫌いの5倍くらいは嫌いだと自負している。
(こんなことに自信もつな)

もし口内炎がバイキン

もっとみる
クレイジー父さん          ファンタスティック父さん

クレイジー父さん          ファンタスティック父さん

今日は父の日。

いつもありがとう私の父よ。

私の父は割と面白い人だと思う。
話が上手いだとか、お笑いセンスがあるから面白いのではなく
ナチュラルに変人で唯一無二の人であるからである。

まず顔は超人気アニメ
ナルトのロックリーに恐ろしいほど似ている。

純日本人だが、よく外国人に間違えられる。

何年も前の事だが、こんなエピソードがある。
回覧板を自宅付近の
工場へ持って行った時のこと。

もっとみる
ダンスの義務化は将来TikTokで踊るため?

ダンスの義務化は将来TikTokで踊るため?

加速するSNSの影響力。
アプリを覗くと、みんな踊ってる。
笑っちゃうくらい踊ってる。

私はいまだにその面白さがわからないし、一生わからないと思う。

私自身、踊ることが好きではないし、得意でもない。
だから踊り場(SNS)の良さがいつまで経ってもわからないのかもしれない。

今の子供達は体育でダンスをしなくてはならないらしい。
この背景に、ダンスは運動神経やリズム感が脳にいいだの、なんだのとい

もっとみる
留学生は現地で大麻を吸っても許される?

留学生は現地で大麻を吸っても許される?

”大麻って誰でも吸っていいの?

アメリカ在住時、この質問をよく日本にいる友達から聞かれた。
日本では法律的にアウトである大麻。
しかし、アメリカでは吸っても法律的にOKな州がある。
私が住んでいたオレゴン州は大麻を吸うことは法律的に許されていた。
よって大麻のお店はそこら中にあった。
誰でも大麻を買うことができる環境下の中、アメリカ国外から来た日本人留学生は現地で吸うことは許されているのか?

もっとみる
生まれてはじめて買ったCD。

生まれてはじめて買ったCD。

2024/06/10
天気は雨。心は晴れ。
(朝時点)

何か面白いニュースは無いかとネットで探しても見つからない。
ほぼ、ポジティブ系よりもネガティブ系のものばかり。
これがニュースというものかと改めて思う。

私はネガティブ系の情報をインプットするのがとても嫌いで、
そういう方も少なく無いと思う。
ニュース番組も面白いものやポジティブ系専門の情報をお届けしてくれる
チャンネルがあれば
いいの

もっとみる