見出し画像

生まれてはじめて買ったCD。

2024/06/10
天気は雨。心は晴れ。
(朝時点)

何か面白いニュースは無いかとネットで探しても見つからない。
ほぼ、ポジティブ系よりもネガティブ系のものばかり。
これがニュースというものかと改めて思う。

私はネガティブ系の情報をインプットするのがとても嫌いで、
そういう方も少なく無いと思う。
ニュース番組も面白いものやポジティブ系専門の情報をお届けしてくれる
チャンネルがあれば
いいのにな〜と思ったので今日はとりあえず
私が笑ったTwitterの写真が写真フォルダから見つかったので、載せておきます。



おじいさんが時間をかけて何度も必死になってメッセージを訂正しようしてるところを私むちゃ笑ってしまいました。
ごめんねおじいさん。

タイトルのはじめて買ったCD

これはこの間、母と電話をしたときのこと。

わたしは突然
"ママってはじめて買ったCDなんなの?"
と聞いた。
わたしは人に対して
人生ではじめて買ったCDは何か聞くのが割と好きである。
そして、その質問をいきなり母にした。
すると母は
"ママの時代はCDではなく、レコードの時代で、はじめて買ったレコードは
およげ!たいやきくん
だったよ"
と教えてくれました。



まいにち まいにち ぼくらはてっぱんの〜♪

どストレートな感じがいい。
回りくどくなく、テンポもダンス仕様ではない感じ。

昭和の歌は割と好きなものが多く、
わたしはよくチェッカーズを聞いております。

な〜みだ〜のリクエ〜スト〜♪

みなさんがはじめて買ったCDまたはレコードは何でしたか?

わたしは
FlowさんのRookieです。


なぜこのCDを選んだか、わかりませんがおそらく当時、この曲の
"ピッチャービビってる"という
フレーズを気に入り、買ったのかなと思います。

それでは最後に今日の川柳で締めくくります。


ウルトラスーパー自己中であった小学生時代、ソフトボールチームのピッチャーであった私は仲間がらエラーをするたびに舌打ちをしていた。
尚、わたしは女で、他のチームメイトはほぼ男であった。
恐ろしい....


最後まで読んでいただきありがとうございます。

よろしければ、サポートをお願いいたします。 していただけると、とっても嬉しくて調子に乗ってしまうかもしれませんが、 更に頑張れます。 感謝を胸に精進し、記事を全力でつくりあげてまいりますので よろしくお願いいたします。