見出し画像

クレイジー父さん          ファンタスティック父さん


今日は父の日。

いつもありがとう私の父よ。

私の父は割と面白い人だと思う。
話が上手いだとか、お笑いセンスがあるから面白いのではなく
ナチュラルに変人で唯一無二の人であるからである。

まず顔は超人気アニメ
ナルトのロックリーに恐ろしいほど似ている。

ナルト🍥ロックリー

純日本人だが、よく外国人に間違えられる。

何年も前の事だが、こんなエピソードがある。
回覧板を自宅付近の
工場へ持って行った時のこと。

その工場は9割従業員が外国人。

いつもは母が回覧板を持っていくのだが、その日はたまたまロックリーが持っていった。

すると、工場にいた従業員さんに

"面接ですか?"

と聞かれたらしい😂

どうやら、この地域に住む人ではなく外国人と間違えられたようだ。

個人的には
"面接ですか?"
という問いに対して
"はい"とアンサーをして、
面接受けてみてほしかったです。
果たして、何人として捉えられたのかが
気になる。

顔はロックリー。
それじゃあ、中身もロックリー?

いえいえ、中身は
ハンターハンターのヒソカみたいです。

HUNTER×HUNTERヒソカ@Kai-You

人を◯すのが好きとか
そういうのじゃないですので
安心してください。

目的のためなら手段を選ばないような人と表したかったからヒソカに似ていると言いました⭐︎

私の父はどんな状況でも
自分を貫くし、自己肯定感も
東京タワーよりも高く(周りはドン引き)
人に嫌われないように生きるなんて
できない人です。

まさにアドラー心理学のお見本です。笑

ある日のこと、
兄のお嫁さんの母が私の父をみて

"ロックリーは現代に必要な生き方の見本だよ!"
と言っておりました。

褒めてるのかディスっているのか
わからないが、とにかく
現代社会に求められている
自分を貫き他人を気にせずに
生きていく
ことが父はできていると
伝えたかったのだろう。

自分を貫いて自分軸で生きれているので、ストレスも少ないのだろう。
病気も一切しないし、毎日楽しそうに暮らしてる。

そんな小さなことで、
そんなに喜ぶ!?
と、こちらが思うことも派手に喜ぶ。

自分自身を楽しませるのも上手。


世間一般でいう
成功することが素晴らしいという
概念は彼にはなく、毎日どれだけ
楽しく生きるのかが、素晴らしいということを小さな頃から背中で娘に見せ続けてくれている。

いつもありがとう!
だいすき!

今日の川柳


父親大感謝セールをする一方で
心の内側に隠し続けている娘の叫び。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
素敵な1日を!







この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

よろしければ、サポートをお願いいたします。 していただけると、とっても嬉しくて調子に乗ってしまうかもしれませんが、 更に頑張れます。 感謝を胸に精進し、記事を全力でつくりあげてまいりますので よろしくお願いいたします。