マガジンのカバー画像

ありがとうございます😊

364
私の画像を使って下さった方の記事をまとめています。 うれしいばかりです😌 本当にありがとうございます☺️
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

オンライン英語レッスンを再開します

オンライン英語レッスンを再開します

お疲れ様です、Yoshiです。

この度、しばらくお休みをいただいていましたが、オンライン英語レッスンを再開します。レッスン予約は以下のサイトからお受けします。

完全に独立した形でレッスンを提供するため、予約サイトからすべて自分の手作りです。現在はオンラインレッスンの予約受付と英語学習ブログが読めるようになっています。

ここから少しずつサイトを育てていき、講師がいなくても生徒さんご自身で学習を

もっとみる
「もののけ姫」から考える差別 その3

「もののけ姫」から考える差別 その3

 もののけ姫からはさまざまなメッセージを読み解くことができる。

 たたら場の主要労働者が女性であることに関しても、女人禁制という宗教的価値観より、生産性を優先した産業社会の象徴と読み解くこともできるだろう。また、エボシは森林開発という環境破壊もためらわない開発業者、ひいては経済的権力の象徴で、たたり神はそうした環境破壊がもたらす公害病とも考えられる。物語終盤では、近代文明と自然との融和・共生を希

もっとみる
目標と出会い

目標と出会い

嫌な仕事をするからにはしっかり金を掴もうと思った。
そして人から同情される様な母子家庭にはなるもんかと。

もっとみる
「自分の運命から…逃げるんじゃねーぞ…」

「自分の運命から…逃げるんじゃねーぞ…」

真実はいつも1つ!な話。

バスジャック事件!!!!
このセリフ大好きなんです。

1月末、名探偵コナン展に行きました。池袋でやってたやつ。連載30周年記念。
というか今調べたら、会期1/12〜2/25か。まだやってるね!?

本当に楽しかったです、わくわくしました。コナンが終わるまでは死ねないって思いました。ほんとに。というか30年もあれば、コナンの結末を知らずに亡くなった方も一定数いるんだろう

もっとみる
24『今日も、通勤電車で。』

24『今日も、通勤電車で。』

雨が降る予測の水曜日。
なんか感覚がおかしいなと思ったら、先週か火曜日スタートで、曜日感覚がずれてるんやなと判明する。

今日、モスグリーンコートの人は眼鏡をかけている。おしゃれ眼鏡。可愛い。
目の前に座る順番が昨日とまったく変わらないのはちょっと面白い。

習慣が提供する無意識の指定座席。
名前は知らないけど、降りる駅くらいはわかるようになってきたかも。

女性専用車両は、他の車両に乗っていたと

もっとみる
ICU受験本番について〜2024体験記〜

ICU受験本番について〜2024体験記〜

2本目の投稿にして、いきなり本番の話かよ、、となるかもしれませんが。
受験をしていく中で本番のイメージは大事だと思います!
長い受験生活の中で気が緩みそうになった時、逆に、試験直前で不安な時、本番のことを知っているだけで少し心持ちが変わるのではないでしょうか?超細かいことまで書いてあるので、適宜この記事を見返してもらえたらと思います😊
(あとはなんといってもICU入試に関する情報が世には少ないの

もっとみる
あなたが目覚めるとき

あなたが目覚めるとき

あなたが目覚めるとき
隣でそれを見守りたいと思う
戸惑いと微睡みがふわふわ体をつつみ
そして消えてしまうまで

あなたが目覚めたあと
ほほえんで抱きしめたいと思う
いたずらな眼差しでくるりとこちらを向く
そうしてほしくて起きたんだよ と言うように

あなたが目覚めるまえには
いい人間になりたいと思う
心でとぐろを巻く 焔 滓
森の奥で湧く泉のようにすべて知らないふうで

あなたのまつ毛と指先が

もっとみる
ペットボトルの不思議な旅

ペットボトルの不思議な旅

かくして、時は流れるものの、我らが足元に転がるペットボトルの如きは、忘却の彼方へと消えゆくことなく、永遠なる謎を孕んで静かに息づく。この軽やかなる容器、人の手によって生み出され、人の手によって棄てられんとするも、その命運は人の想像を絶する。ある者はこれを単なる飲料の器と見るも、またある者はこの中に宇宙の真理を見出す。

ペットボトル、その名は軽薄なるものと見做されがちなれど、内包するは無限の可能性

もっとみる
泣いてばかりの弱い自分

泣いてばかりの弱い自分

私はすぐに泣いてしまう。

子供の頃からそうだけど、一見、見た目が冷たそうに見える人のようなので、意外だと言われて結構傷つくけど、泣くのもいいことでは無いとおもう。

ポジティブにいつも明るい人にとても憧れる。
あんなふうになれたらと心からおもう。
心から願う。

悲しみをいつまでも抱えて、乗り越えるのも下手くそで、自分から悪い方悪い方へ事を運んで、
自爆して、またより悲しむという、誰にもいいこと

もっとみる