マガジンのカバー画像

ワーホリトラベラーのつぶやき・ワーホリひとコマ

87
ワーキングホリデー3カ国、バックパッカーで25カ国行って、自分が感じたこと、出会った皆様に気付かせてもらったことをつぶやきます。
運営しているクリエイター

#ワーホリ

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・パース🇦🇺この景色だから、走りたくなる。この景色だから、ちょっと歩こうかなって思う。そんな景色があるって、素敵なこと。どこであろうとそんな場所があるのなら、気分転換できる。今日も良い日になる。

[ワーホリひとコマ]ニュージーランド•ウェリントン🇳🇿オークランド移動前に訪れたpaekakariki。ニュージーランドの地名は不思議なものが多い。知らないからこそ10キロのアップダウンを歩けた。未知だから突き進める道もある。

【ワーホリひとコマ】オークランド・ニュージーランド🇳🇿シティにあるブリトマート駅。シティから徒歩圏内に住んでいたので、ほとんど利用することはなかったが、たまに訪れていた場所。絶賛工事中で、これからどんどん便利になるんだろうなーって思っていた2020年のあの日。

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・バンダバーグ🇦🇺農場生活にて。トラクターに揺られながら、フィールドを移動する時、いつもついてくるティア。彼女の脚力は半端ない。めげず追いかけてきて、気付けば納屋に戻っている。同じ毎日の中で、いつも違う事をしてくるティアは、みんなのアイドル。

【ワーホリひとコマ】パース・オーストラリア🇦🇺いつもの通い慣れた道。イベントがいつもあって、H&Mで寄り道して、ユニクロにうしろ髪ひかれながら帰ったあの2018年からの1年間。次はいつ行こうかな。振り返って、ワクワクを盛り上げる作業が最高に楽しい今日この頃。行ってよかったな。

[ワーホリひとコマ]オーストラリア•パース🇦🇺飲み友達がくれたトート。彼女は私より年上だが破天荒で女王。あなたはいつも冷静で大人。と言われたが、彼女が話すと意見を言う暇がないので黙っているだけ。最後は号泣して寂しがってくれた。喜怒哀楽がジェットコースターな台湾人の姉さん。

【ワーホリひとコマ】オーストラリア・シドニー:ワーホリ2カ国目。始まりのシドニー。海の駅ダーリングハーバー。自分の思い出的には、ワーホリ2度目の挫折を味わった。全ては己の努力不足。日本環境に身を置いた3ヶ月。英語的には成長しなかったけれど、大事なのは「最初より最後。」今年の言葉。

[ワーホリひとコマ]オーストラリア•パース🇦🇺海外生活でご褒美的ポジション。All you Can eat.いわゆる食べ放題。韓国人がやってる韓国料理が食べ放題なので、オーストラリアなのに韓国にいる気分。2900円ほどで食べれるので、お得で幸せ。多国籍国家の良いところ😃

[ワーホリひとコマ]オーストラリア•パース:帰国前、友人がプレゼントをくれた。大好きなLovisaのピアス。今でも大切にとってる。アフリカ旅行も、手を引っ張る様に説得して一緒に旅をした。今でも連絡を取り合う、大切な友人の一人。ありがとう。

ワーホリ女子のつぶやき
ありがとうとごめんなさいが言える大人になりましょう。
常日頃自分に言う言葉。当たり前になるほど言えなくなり、余裕がなくなるほどまた言えなくなる。
小さなことでも意識して言えば、それが習慣となり、素敵なことが起こる。
今日も1日良い日になりますように。