見出し画像

薬を嫌がる子供への5つの対応法 薬に頼らない薬剤師のアドバイス

薬局の待合室で子供が怖がって泣いていることがあります。
「病院で嫌なことされたのかな?ごめんね」と子供に謝ると、心を開いてくれます。
子供は、必要な薬はわかっているので、無理矢理飲ませないようにしましょう。

🌼このような方におすすめ
✅ 子供が薬を飲んでくれなくて困っている
✅ セラピストを目指している

🌼結論
本当に必要な薬か考える。
薬は、病気を治しているのではなく症状を緩和させることが目的です。

🌼5つの対応方法
✔︎ 症状を緩和することが必要か考える
✔︎ 食事を摂らなくても飲んでも良い
✔︎ 時間を守らなくても良い
✔︎ 飲ませ方を工夫する
✔︎ 薬以外の方法を考える

🌼5つの対応方法

✔︎ 症状を緩和することが必要か考える

「薬を飲まないと治らないよ!」と子供に怒りながら、飲ませる方がいますが、飲まなくても治ります。

薬が体に対してできることは、2割です。
正しい生活養生は、体に8割の影響を与えます。
つまり、正しい生活養生をすれば、薬を飲まなくても治ります。

詳しくは、site map マガジン子供の病気をご覧ください。


✔︎ 食事を摂らなくても飲んでも良い

「食後」を書いてありますが、食事を摂らなくても薬を飲んでも良いです。
熱がある子供は、食事を嫌がります。

子供の薬は、胃を荒らすことがないので食事を摂らずに、薬を飲んでも大丈夫です。

✔︎ 時間を守らなくても良い

「朝夕」または「朝昼夕」と書いてますが、症状があるときだけ飲んでも良いです。

※ただし、抗生剤については、連続して飲む方が良いとされています。
(抗生剤は、耐性菌の観点からほとんど処方されることがなくなりました)

咳の薬は、咳を抑えることで体力が消耗しないようにしています。
昼間に咳をする事が少なく、夜中の咳が多い場合は、寝る前だけ飲ませても良いです。

✔︎ 飲ませ方を工夫する

0歳児に粉薬が処方された場合、小皿に粉薬を出し、1滴の水で溶かします。
指ですくい、子供の頬の裏に付けて飲ませます。
泣いてよだれで半分ほど吐き出しますが、大丈夫です。

画像2

✔︎ 薬以外の方法を考える

咳が出るのは、寝た直後〜2時間と冷える朝方で、体温と外気温の差が原因です。

・アロマ
鼻水、鼻つまり、咳用のアロマがあります。
寝る前につけると子供が嫌がる場合があるので、寝てから置きましょう。

・ハンドタオル
保温効果:ハンドタオルが体を保温して咳が少なくなります。
汗冷え対策:汗により体が冷えて咳が出ます。着替えさせると子供が起きるので、パジャマと背中の間にハンドタオルを1枚挟んで、汗をかいたら抜いてあげると良いです。

・手で温める
咳をする場合は、冷えているまたは汗をかいているときです。
温かい手で胸や背中を温めてあげると咳がおさまりやすいです。

以上、「薬を嫌がる子供への5つの対応方法 薬に頼らない薬剤師のアドバイス」でした。

薬や病院が必要な時のために、怖がらせたり、薬を無理に飲ませないようにしましょう。

🌼このような方におすすめ
✅ 子供が薬を飲んでくれなくて困っている
✅ セラピストを目指している

🌼結論
本当に必要な薬か考える。
薬は、病気を治しているのではなく症状を緩和させることが目的です。
✔︎ 症状を緩和することが必要か考える
✔︎ 食事を摂らなくて飲んでも良い
✔︎ 時間を守らなくても良い
✔︎ 飲ませ方を工夫する
✔︎ 薬以外の方法を考える

【スタエフ毎日配信はじめました💖】
🌈noteで書ききれなかった横道にそれるネタをスタエフで補足しています。
こちらも聞いていただけたら嬉しいです。
stand.fmからポチッと

🌈最後までお読みいただきありがとうございます。
一番下にある「サイトマップ」も読んでいただけたら嬉しいです💖

🌈スキ・コメント・フォローいただけたら嬉しいです💖
(スキは非会員でも押すことができます)

画像1



#エッセイ #毎日note #コラム #スキしてみて #毎日更新 #note #ビジネス #人生 #ラジオ #毎日投稿 #仕事 #子育て #日常 #note更新 #教育 #育児 #生き方 #ブログ #つぶやき #副業 #最近の学び #音声配信 #中医学 #出産 #umigame #ウミガメ

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸