マガジンのカバー画像

読んだ本の感想を書いています

10
私が読んだ本についての感想を書いてあります。 基本的に気晴らしに読んだ本について紹介していますが、読んでおくとタメになる本についても書く予定です。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

心も身体も健康に!セロトニン・トレーニング!

心も身体も健康に!セロトニン・トレーニング!

1.セロトニンの分野で有名な先生です 今回はこの本から、セロトニンの様々な有効性を紹介していきたいと思います。

ちなみにこの本の著者は、以前紹介した「Tarzan」の『自律神経を整える。』にて、セロトニンの項目を監修された東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生です。

そして今回この投稿を読んでいただければ、セロトニンがどれだけ心と体に大きく影響を与える存在であるかが分かり、それでいて難しいことを

もっとみる
ジョージ・オーウェルの『1984年』を読んで【ネタバレ無し】

ジョージ・オーウェルの『1984年』を読んで【ネタバレ無し】

1.自粛生活に、読書をお勧めします ちょっと前からまた読書を始めまして、ちょうど一冊読み終わったので感想を書きたいと思います。

ちなみに読書のリラックス効果はとても高いそうです。

しかもフィクションを読むと表現力も上がるそうですので、文章を書く時や会話などで、思うような言葉が出てこないという人には、フィクションを読むことをお勧めします。

2.作品の全体像について これはディストピア(「ユート

もっとみる
「Tarzan」(雑誌)の『自律神経を整える。』が素晴らしい!【心を整える】

「Tarzan」(雑誌)の『自律神経を整える。』が素晴らしい!【心を整える】

1.これ一冊でほとんどの悩みが解決! 先日本屋に行った時に、この雑誌のこのタイトルを見て立ち読みをしてみたんですが、内容がとても素晴らしかったのでお勧めしたいと思います。

内容を紹介したいので、目次から抜粋してみたいと思います。

○自律神経とは何か
 ・清々しい朝を迎えるために。自律神経が整う正しい生活。
 ・ストレス解消、緊張緩和。心身のリズムを意識する「自律訓練法」を実践。
○運動編
 ・

もっとみる