見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230123📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑本日自国軍が保有するドイツ製戦車「レオパルト」をウクライナへ引き渡す許可をドイツ政府に正式に申請すると発表した国とは⛑❔

2⃣🗾遺産の相続人がいないため国庫に入る財産額が2021年度は何億円と過去最高だった💰❔

3⃣🦒本日ミャンマーからの撤退が完了したと発表した企業とは🎓❔

4⃣🗺第2次世界大戦後にフランスとドイツが和解し友好関係を確実なものにする礎となった何条約の調印60周年を記念する式典が2023年1月22日パリで開かれた🪖❔

5⃣⚾️ロッテが育成契約で獲得するオリックスを戦力外となっていた選手とは🏐 ❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣ポーランド2⃣647億円3⃣キリンホールディングス4⃣エリゼ条約5⃣沢田圭佑投手

1⃣⛑ポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ首相は本日、自国軍が保有するドイツ製戦車「レオパルト」について、ウクライナへ引き渡す許可をドイツ政府に正式に申請すると発表した⛑

2⃣🗾遺産の相続人がいない等の理由で国庫に入る財産額が、2021年度は647億円と過去最高だった。身寄りのない「おひとり様」の増加や不動産価格の上昇も背景に、行き場のない財産は2011年の倍近くに増えた。次に、ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルヴァ大統領は、就任後初めての外国訪問で隣国のアルゼンチンを訪れ、両国の間で共通の通貨の創設を目指し、経済面での統合を深めていく考えを示した💰

3⃣🦒キリンホールディングスは本日、ミャンマーからの撤退が完了したと発表した。ミャンマーの国軍系企業と合弁で現地のビール会社「ミャンマー・ブルワリー(MBL)」を運営してきたが、キリンが保有する全株式をMBL側に売却した。売却額は約205億円とみられる。また、2024年度の統合を目指す国立の東京工業大学と東京医科歯科大学とは2023年1月19日、新大学の名称を「東京科学大学」とし、2023年1月中に文部科学省の大学設置・学校法人審議会に提出することを決定したと正式に発表した。次に、ダイドーグループホールディングスは本日、傘下のダイドードリンコとアサヒ飲料の自動販売機事業を一体的に運営する新会社「ダイナミックベンディングネットワーク」を、同日付で設立したと発表した。両社の傘下にあった販売会社計6社を、新会社が傘下において自販機による直販事業を一体的に運営する🎓

4⃣🗺第2次世界大戦後にフランスとドイツが和解し、友好関係を確実なものにする礎となったエリゼ条約の調印60周年を記念する式典が2023年1月22日、パリで開かれた両政府は、欧州連合(EU)の外交安全保障政策強化を謳った共同宣言を発表し、中国が覇権主義的な動きを強めるインド太平洋地域で合同の軍事訓練を行うことも盛り込んだ。次に、トルクメニスタンで2023年1月21日に憲法改正が行われ、議会の二院制を廃止して新たに一院制の人民評議会を設置し、上院議長を務めていたグルバングルイ・ベルドイムハメドフ前大統領が人民評議会議長に就任した🪖

5⃣⚾️千葉ロッテマリーンズが、オリックス・バッファローズを戦力外となっていた沢田圭佑投手を育成契約で獲得する。同氏は、2022年6月に右肘のトミー・ジョン手術を受けていた。次に、2023年1月20日に現役引退と退団を電撃発表したバレーボール2部のリガーレ仙台の佐藤あり紗監督兼選手が本日、引退と退団会見を行った🏐

写真は今季限りの引退と退団を発表したリガーレ仙台の佐藤あり紗選手兼監督、スポーツ報知より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?