健康情報発信

皆様に健康のこと、運動のこと、食べること、体のケアのこと、日常でちょっと意識していただ…

健康情報発信

皆様に健康のこと、運動のこと、食べること、体のケアのこと、日常でちょっと意識していただけるようなことをお届けします。 好きなモノは、きれいな自然の景色。ノルディックウォーキング。ビール。

記事一覧

汗をかく練習

梅雨入り前の真夏日、猛暑日を記録したここ数日。まだまだ暑さには慣れていないのかな。青空のお昼過ぎはかなり身体にこたえます。それなりに身体を動かしたり、汗をかいた…

4

栄養バランス

青空が広がり爽やかな一日。もうすぐ梅雨がくるらしく、この爽やかさもあと少し。この気候が続いてくれないかなぁ。 今日は朝から介護予防運動講座の日。2回目の今日は栄…

健康情報発信
2週間前
6

半分くらい

昨日は、この季節にしては本格的に降りました。こんな調子では梅雨が心配になりますね。 今日はとても爽やか。いい天気で気持ちがいいです。 さて、午前中は地元の地域で…

健康情報発信
3週間前
4

歩くといいこと

よく晴れた朝。早い時間からまぶしい太陽の光が部屋の中まで入ってきます。夜明けがどんどん早くなりますね。日が長いと、なぜかトクをした気分です。 さて今日は地域のノ…

健康情報発信
4週間前
4

やっぱり歩こう!

午後から天気が安定し、青空も広がりはじめました。風はちょっと冷たくて、「ああ…これくらいがちょうど気持ちいい…」というくらい。爽やかです。 先日、ある施設でお話を…

健康情報発信
1か月前
12

パークフィットネス

真夏のような暑さだったり、季節が数ヵ月戻ったり。春の天候には振り回されます。ついつい薄着で過ごしてしまいがちですね。気をつけましょう。 さて今月の終わりに予定さ…

健康情報発信
1か月前
4

スイッチを入れましょう

ゴールデンウィークとは思えないくらいの暑さです。昨日も暑く感じましたが、今日はさらに気温も高く太陽がジリジリとする感じ。 一体、春はどこに…。 さて最近、特に感…

健康情報発信
1か月前
5

ふくらはぎは

雨だったり、気温が上下したり、「春に三日の晴れ間なし」とは、よく言ったものです。春の花たちもいつ咲いていいのか、戸惑っているように感じます。 写真はヒトツバタゴの…

健康情報発信
1か月前
3

ふくらはぎトレーニング

初夏のような日差し…。爽やかな春の風、空気はどこにいったのでしょうかね。まだ花粉も飛んでいるというのに、ジリジリと暑く感じます。 そうはいっても移動中の電車の窓…

健康情報発信
2か月前
3

おでかけのキッカケ

朝はひんやり。次第に暖かくなり、日中は薄着でも気持ちよくあるける快適な春の一日。 昨日は全国的に雨や風が強く、早く桜が咲いた地域では、とてもやっかいなお天気でし…

健康情報発信
2か月前
4

歩数の稼ぎ方

雨の降りだしが早まったようで、朝から時々ポツポツときています。それほど寒くないのでありがたいですね。そろそろ冬の布団から変える季節かもしれません。 この一週間。…

健康情報発信
2か月前
3

疲れた時こそ

ここ2日ほどは、スキマ風だらけの我が家でも、久しぶりに暖房ナシで過ごすことができました。布団も一枚だけで寒くはありません。花粉も黄砂もきているようですが、それで…

健康情報発信
2か月前
6

腰痛再発?

雨が続きます。桜の開花予想がどんどん遅くなりますね。今年は咲いても短命だとか。気温は上がりませんが、さすがに「真冬」のようには感じませんでした。 さて昨日、布団に…

健康情報発信
2か月前
5

春はスタート

いよいよ桜の開花のカウントダウンが始まりそうな春の一日。昨日のような暖かさはなく、午後からは雨。でも春がそこまで来ているとソワソワします。(写真は去年の桃園の様…

健康情報発信
3か月前
3

ノルディックウォーキング!

昨日も今日も不安定な空模様…。昨日の午前中は何とか歩くことができましたが午後はダメでした。暖かくはないですが、それでも歩けば程よく汗が出てきます。やっぱりもう春…

健康情報発信
3か月前
6

シューズ選び

春の暖かさ、とはいかなくてもポカポカとして気持ちのいい朝でした。テレビでもお天気、気温の次は花粉の量。ピークに入ったそうですね。 我が家の洗濯物は、しばらくは外…

健康情報発信
3か月前
4
汗をかく練習

汗をかく練習

梅雨入り前の真夏日、猛暑日を記録したここ数日。まだまだ暑さには慣れていないのかな。青空のお昼過ぎはかなり身体にこたえます。それなりに身体を動かしたり、汗をかいたりしていたつもりでも、まだ序の口なのかもしれません。

さて先週木曜日から続いていたウォーキング週間もが最終日。5日間もあると、どこかで雨が降ったりするのですが、スケジュールに影響することはありませんでした。

この季節、気になるのが、やは

もっとみる
栄養バランス

栄養バランス

青空が広がり爽やかな一日。もうすぐ梅雨がくるらしく、この爽やかさもあと少し。この気候が続いてくれないかなぁ。

今日は朝から介護予防運動講座の日。2回目の今日は栄養のバランスのお話です。
えらそうに言いますが、自信がないのは私も同じ。参加者の皆様に聞いてみると、やっぱり野菜不足を心配されている方が多いようです。

午後までは、ちょっと余裕があるので都会のオアシスでお昼ごはん。
と言っても、やっぱり

もっとみる
半分くらい

半分くらい

昨日は、この季節にしては本格的に降りました。こんな調子では梅雨が心配になりますね。
今日はとても爽やか。いい天気で気持ちがいいです。

さて、午前中は地元の地域で介護予防運動講座です。今日が初回。皆様、緊張しながらも真剣に聞いて下さいます。

よく初回の最初にお聞きすることがあります。
「週に一度でもウォーキングをしている人~?」

するとだいたい約半数くらいの方々が手が挙がります。私の感覚ではだ

もっとみる
歩くといいこと

歩くといいこと

よく晴れた朝。早い時間からまぶしい太陽の光が部屋の中まで入ってきます。夜明けがどんどん早くなりますね。日が長いと、なぜかトクをした気分です。

さて今日は地域のノルディックウォーキングの講習の日。たくさんの皆様にご参加いただきました。

しっかり歩ける方、ちょっとゆっくりペースな方。一番歩きやすいスピードも色々です。

どうして参加しようと思ったのか、数人の方に聞いてみると、やはりほとんどの方が「

もっとみる
やっぱり歩こう!

やっぱり歩こう!

午後から天気が安定し、青空も広がりはじめました。風はちょっと冷たくて、「ああ…これくらいがちょうど気持ちいい…」というくらい。爽やかです。

先日、ある施設でお話をすることがありました。そこは都会のビルの会議室ではなく、郊外のちょっぴり小さな公園の中。自宅から自転車なら10分。徒歩なら35分くらい。

とても暑そうだったので迷いましたが、「ここは歩くしかない!」と決めて、スタートしました。
「ふう

もっとみる
パークフィットネス

パークフィットネス

真夏のような暑さだったり、季節が数ヵ月戻ったり。春の天候には振り回されます。ついつい薄着で過ごしてしまいがちですね。気をつけましょう。

さて今月の終わりに予定されているノルディックウォーキングの体験講座。本来は3月の予定でしたが、雨のために中止。申し込みが多数いらっしゃいましたので、主催者がリベンジ。

普段は行かない街中のクネクネしたとても複雑なコースなので、再度コース確認に行って来ました。あ

もっとみる
スイッチを入れましょう

スイッチを入れましょう

ゴールデンウィークとは思えないくらいの暑さです。昨日も暑く感じましたが、今日はさらに気温も高く太陽がジリジリとする感じ。
一体、春はどこに…。

さて最近、特に感じていることについて。
例えば、朝起きて、ご飯を食べてさてやるぞ!と思ってパソコンに向かっても、今一つ二つ、集中力が上がりません。その結果、時間だけが過ぎて行きます。

そこでちょっと散歩に出かけます。時間にすると1時間程でしょうか。

もっとみる
ふくらはぎは

ふくらはぎは

雨だったり、気温が上下したり、「春に三日の晴れ間なし」とは、よく言ったものです。春の花たちもいつ咲いていいのか、戸惑っているように感じます。

写真はヒトツバタゴの花、別名「ナンジャモンジャ」です。一週間で満開。自然は力強いです。

桜の季節は終わりましたが、春はドンドン色々な花が咲き始める季節です。そして新緑も。
都会の真ん中でも、信じられないくらいの景色に出会うこともあります。

さて今日は、

もっとみる
ふくらはぎトレーニング

ふくらはぎトレーニング

初夏のような日差し…。爽やかな春の風、空気はどこにいったのでしょうかね。まだ花粉も飛んでいるというのに、ジリジリと暑く感じます。

そうはいっても移動中の電車の窓から見える新緑はまぶしいくらい。鮮やかな淡いグリーンが癒してくれます。新緑好きにはたまりません。

さて今日のノルディックウォーキングは足の運び方を練習しました。
右足、左足、右足、左足…という順番ではなくて、「どのようにして体を前に運ぶ

もっとみる
おでかけのキッカケ

おでかけのキッカケ

朝はひんやり。次第に暖かくなり、日中は薄着でも気持ちよくあるける快適な春の一日。
昨日は全国的に雨や風が強く、早く桜が咲いた地域では、とてもやっかいなお天気でした。

我が街の桜はどうかな?と、お昼に時間があったので、途中下車をして公園をウォーキング。
良かった…。散りはじめてはいるものの、まだまだ満開の桜もたくさん。それにしても「この公園でこんなに多くの人を見たことがない」というくらいの混み具合

もっとみる
歩数の稼ぎ方

歩数の稼ぎ方

雨の降りだしが早まったようで、朝から時々ポツポツときています。それほど寒くないのでありがたいですね。そろそろ冬の布団から変える季節かもしれません。

この一週間。ゆっくりとはできませんでさしたが、それでもちょっと時間ができた時に桜を見に行くことができました。所々は新緑も。

今年は待たされたこともあって、咲いた時には「やっと咲いてくれたぁ!」と、例年になく嬉しく感じました。
それとともに、歩数も増

もっとみる
疲れた時こそ

疲れた時こそ

ここ2日ほどは、スキマ風だらけの我が家でも、久しぶりに暖房ナシで過ごすことができました。布団も一枚だけで寒くはありません。花粉も黄砂もきているようですが、それでも暖かい春は嬉しいです。

スッキリと晴れて気温も高く、動き出せばちょっと暑いくらい。昨日は「お花見ノルディックウォーキング!」のでしたが、残念なことに肝心の桜がまだまだ。写真はお弁当の時に撮影したソメイヨシノです。満開は来週末かな。

もっとみる
腰痛再発?

腰痛再発?

雨が続きます。桜の開花予想がどんどん遅くなりますね。今年は咲いても短命だとか。気温は上がりませんが、さすがに「真冬」のようには感じませんでした。

さて昨日、布団に入るちょっと前から腰に張りがありました。特に重たい物を持った訳でも、長時間歩いた訳でもありません。

んんん…
でもまあ腰が痛くなる時は、だいたいこんな感じなのでしょう。夜中に寝返りがやりにくく、朝起きてみればやっぱりズ~ンと重たい感じ

もっとみる
春はスタート

春はスタート

いよいよ桜の開花のカウントダウンが始まりそうな春の一日。昨日のような暖かさはなく、午後からは雨。でも春がそこまで来ているとソワソワします。(写真は去年の桃園の様子です)

今日は、ノルディックウォーキングの講習会。
歩きながらのお話で、多くの初心者の皆様がおっしゃる言葉が…
「体力が落ちて、このままじゃダメだと思って…」

この気持ち。とても大切ですね。見たことがあるだけの新しいスポーツにチャレン

もっとみる
ノルディックウォーキング!

ノルディックウォーキング!

昨日も今日も不安定な空模様…。昨日の午前中は何とか歩くことができましたが午後はダメでした。暖かくはないですが、それでも歩けば程よく汗が出てきます。やっぱりもう春なんですね。
満開を過ぎた梅林、ほぼ満開の河津桜。鮮やかなピンク色がとてもキレイでした。こんな季節のウォーキングは本当に幸せな気持ちになります。

さてスマホでニュースを見ていると気になる記事がありました。

「フィットネスクラブの倒産が急

もっとみる
シューズ選び

シューズ選び

春の暖かさ、とはいかなくてもポカポカとして気持ちのいい朝でした。テレビでもお天気、気温の次は花粉の量。ピークに入ったそうですね。

我が家の洗濯物は、しばらくは外に出せません。衣類はまだいいのですが、困るのが布団です。皆様、どうされていますか?

さて今日はシューズの話を。
現在、主に4足のシューズを使い分けています。
① 一番ジャストフィット、違和感ナシ
② 上の旧モデル、あちこち消耗
③ 慣ら

もっとみる