マガジンのカバー画像

自分語り

89
戯言。ヲタクに終着することもある。 確実に黒歴史間違いなしだが、笑い飛ばせる日が来ることを願って綴っていく。
運営しているクリエイター

#ヲタク

(パートナーいない歴=年齢)の私が深夜に恋愛について語る。

(パートナーいない歴=年齢)の私が深夜に恋愛について語る。

世間はバレンタインムードだが、友チョコをあげる相手も、本命チョコをあげる相手もいない。
人付き合いが苦手なのだから、
パートナーを作るのは友人を作るのより難しいのはわかっている。
しかもかなり依存体質なので、メンヘラになること間違いなしだ。

そんな私の恋愛は、小学生止まりだ。
というのも、中高を女子校でのびのびと過ごし、
ご存じの通り()大学デビューも逃して、
1人の生活を謳歌しているからである

もっとみる
自己紹介 part2

自己紹介 part2

前の自己紹介はヲタクごとだけだったので、
簡単に。

(主にアイドル)ヲタク/大学生/リケジョ
ISFJ-T(擁護者)

ヲタク

ヲタクについての自己紹介はこちらから。↓

最近は事務所に加えて、配信者の方も推しています。
どうしても「アイドル推し」になってしまっています。嫌な方は自衛していただけると幸いです。
(名前は出さずにいます)

また、事務所の方も歴は浅いですが、
掛け持ち多数、

もっとみる
おせっかいおばけ

おせっかいおばけ

私は生まれた頃からおせっかいだ。
さらに、色々あって人目をより気にするようになって、それが転じて周りの変化に気づくようになった。
この2つによって、おせっかいなうえに、より自分から「頼って欲しい」「何かしたい」というのを押し出して周りを変えようとするところまで来てしまった。

断られても、「〇〇しようか?」の連発。もはや「〇〇します!」と勝手にやった方がいいのかもしれないが、「しようか?」→「し

もっとみる
LIVEにいって色々辞めたくなった話。

LIVEにいって色々辞めたくなった話。

春現場中盤、2ヶ月ぶりのLIVEに行ってきた。

推し度的には、
1月のLIVEの自担より上で、年末のLIVEの自担より少し下くらいだったが、行ったら行ったで、
やっぱり"好き"が戻った。

さて、タイトルの"色々"とは、
まあ、今の生活スタイルと、"女"という性と、何もかもひっくるめて全部という感じだ。

まず、(他のLIVEで連番したことのあるリア友全員に言えることだが、、、)
同行者の

もっとみる
春に向けて🌸

春に向けて🌸

本日、この春の現場第1弾となる舞台のチケットが届いた。
席自体は非該当だったこともあり悪かったが、
ずっと続いている作品は良いものだと思うのでとても楽しみである。
来週からも続々と舞台のチケットが届くことになるだろう。


さて、チケットが届いていよいよLIVEも近づいてきた。
参戦服はまだ決めていないが、
気分を上げていくために、ピアスを新調しようと思い立った。

中高時代には開けられず、

もっとみる
全然春じゃない

全然春じゃない

さて、怒涛の当落祭り第2弾も残すは1つ。
ほぼ当たるだろうなーとは思っているので少々気楽ではある。

結果はというと、
1つは全滅、1つは友人と合わせて2公演参戦、1つは友人は地方当選、自名義の方で同行。
全滅の公演は、制作開放も狙いつつ、
本命に2公演参戦できるので、気分は沈んでいない。あとは席次第である。

ヲタクは充実しているが、
相変わらず人と接しない生活をしているので出会いはなく、

もっとみる
ハピスプまでもう少し🌸

ハピスプまでもう少し🌸

私は今、怒涛の当落祭り(と莫大な出費)がひと段落し、
(落単した科目の)期末とレポートと課題に追われている。
それが終われば、
当落祭り第2期に突入すると同時に、将来を見据えなくてはならない。

落単のせいで、目的の研究室には入れず、
第2希望の研究室となった。
(研究材料と研究室の雰囲気と教授との距離は
圧倒的にこの研究室の方が良かった。)

やりたかった研究材料は、
私の今後の予定的に中断

もっとみる
今、思うこと。

今、思うこと。

永遠かと思っていた。

長くは語りませんが、
私は彼やグループの担当ではありません。
この記事の日付を見て嫌だな、と思った方はブラバしてください。


自担ではないものの、
彼のアイドル精神は、彼の所属する事務所を追っている私のところに、よく届いていた。

まさか。

結婚よりも思いつかないことだった。
信じられなかった。

永遠なんてこの世界にはないのだ。
改めて思った。

どうな

もっとみる
ヲタクは趣味?

ヲタクは趣味?

最近、楽しそうにしている人って趣味がある人だな、と思うようになった。

私の趣味はなんだろうと考えると、
何もないような気がする。

それこそ昔は、読書などとありきたりなことを言っていた。
今はネットサーフィンをするようになり、読書からはほど遠い生活を送っている。

ヲタクは趣味ではないのか。
私の場合、「ヲタクが趣味です。」とは言い難い。

私はヲタクを楽しみきれていないところがある。

もっとみる
冬

明日にはもう11月だ。
冬が始まる。人肌が恋しくなる。
生まれてからずっとパートナーなんてものはいないので、少し1人に慣れてしまったが、
この時期だけは寂しくなる。

さて、ヲタクの方はというと、
当落祭りが始まる。
月初から月末まで、ソワソワが続く。
金銭面は今月バイトにたくさん入り、なんとかなりそうなので、
精神的に当たってもらわないとキツイ。

当落次第で年末がハッピーになるため、
クリ

もっとみる
ヲタクの性質

ヲタクの性質

 ガチ恋の記事を書いていたら、ヲタクになって普通になったことを書きたくなったので、書いていく。

 先の記事にも書いたが、
人生初の赤スパとメンシプをある配信者の方に捧げた。
もちろん、本気で推していこうとは全く(ではないが)考えていなかった。
ただ、この状況の中で、寄りどころが欲しかっただけである。

 それでも私は短期間でなぜここまでしてしまったのだろう。
答えは簡単だ。“ヲタク”だからである

もっとみる
ガチ恋勢

ガチ恋勢

寝る前に見てた配信で、グサグサ刺されたので、
ヲタクの記録として残しておく。

話は逸れるが、後々効いてくるので先に書いておく。
Hey! Sɑy! JUMPのグループ活動継続が本人達の口から発表された。
正直、Jr.なども気になっているが、
1番知りたかったグループのことを、
本人達の口から聞けたので、熱が戻ってきた。
動画は不安すぎて、所々飛ばして見たが(2回目はちゃんと通して見た。)継続発

もっとみる
10月が始まった。

10月が始まった。

早いもので、今年も残すところ3ヶ月だ。
寒暖差も大きくなり、朝は秋(もはや冬)を感じる季節となった。

10月2日
事務所の方針が示された。
各グループのファンはそれぞれ不安に思うところが違えど、みんな楽観視出来ない事態となった。

私は、
8人がバラバラになって欲しくない。
LIVEやテレビで8人を観ていたい。
という思いが強い。

LIVEの詳細や申し込みもそろそろ始まって欲しいが、それ以上

もっとみる
今年も終わる。

今年も終わる。

気づいたら、10月が目の前に迫っている。
今年もあっという間に終わりそうだ。

来年は、7月まではとても忙しい日々が続くので、精神が持つか心配である。
でも、自分で決めたことなので、
やり遂げようとは思っているし、
やり遂げたら少しは自分に自信が持てるのではないかと思っている。

来年のことを言うと鬼が笑う
ということわざもあるので、
来年の話はこのくらいにしておいて、
まずは目の前の片付けな

もっとみる