マガジンのカバー画像

コンサータ服用日記

49
2023年6月8日からコンサータを飲み始めたので、日記につけていこうと思います。
運営しているクリエイター

#動悸

副作用がかなり減ってきたように感じます コンサータ服用日記46日目(ストラテラ服用日記1096日目)

副作用がかなり減ってきたように感じます コンサータ服用日記46日目(ストラテラ服用日記1096日目)

1ヶ月半かけてやっと副作用が落ち着いてきたように感じます。
口渇は感じる時間帯はありましたが、今日は不安や動悸はほぼ感じなかったです。

不安や動悸がコンサータの副作用かどうかはまだはっきりしませんが、落ち着いてきたので、ますはいいかなと思っています。

明日、メンクリの日なので、それも含めて先生に相談して容量を増やすかどうかを決めたいと思います。

副作用も無くなってきた分、効果も曖昧になってき

もっとみる
不安があるかも? コンサータ服用日記39日目(ストラテラ服用日記1089日目)

不安があるかも? コンサータ服用日記39日目(ストラテラ服用日記1089日目)

最近ちょっと不安が強いような気もする。ちょっとしたことで不安になったり、何もないのに漠然とした不安があったりする。

これも副作用かな?添付文書を読むと、不安や抑うつ気分、感情不安定なんかもあったりする。

心臓に負担がかかってて、それが不安と認識してしまっているのかも???

ストラテラ飲みはじめもこういう事あったなぁと。それでリーゼをちょっとだけ飲んでました。引っ越しもあって主治医を変えたとき

もっとみる
だいぶ副作用は軽くなってきました コンサータ服用日記38日(ストラテラ服用日記1088日目)

だいぶ副作用は軽くなってきました コンサータ服用日記38日(ストラテラ服用日記1088日目)

口渇と動悸はかなり減ってきたように感じます。
もうそろそろ1ヶ月半になるので、そういう頃かなとも思います。

動悸はほとんど感じなくなりましたし、口渇は感じることもありますがそんなに長くは続かずすぐに消失します。
口渇が消失しているのか、こまめに水分を摂っているから口渇を感じないのかはよく分かっておりません。

昨日の記事紹介の続きでちょっとだけ書きますが、神経ダイナミクスが違うとはいえ、合併型の

もっとみる
動悸が減ってきたような気がする コンサータ服用日記33日目(ストラテラ服用日記1083日目)

動悸が減ってきたような気がする コンサータ服用日記33日目(ストラテラ服用日記1083日目)

動悸が減ってきたような気がしている&動悸が出てくるトリガーがわかってきた。

以前に書いたように、水分を多めにとると動悸が多少抑えられるような感触があるので、とりあえずそれをベースにコンディションを整えている。
また、動悸を感じやすい状況は緊張したときや運動したとき、そしてサウナなどに入ったとき(サウナよりもその後の水風呂のとき)。

つまり、コンサータに関係なく、脈が上がるときや血圧が上がるよう

もっとみる
姿勢が悪くなった? コンサータ服用日記25日目(ストラテラ服用日記1075日目)

姿勢が悪くなった? コンサータ服用日記25日目(ストラテラ服用日記1075日目)

間接的にですが、コンサータ飲み始めてから姿勢が悪くなりました。

多分、悪心と動悸のせいで、気持ち前屈みになってしまっている。
なので、無意識に歩いてると姿勢が悪くなっているのに気がついた。

少し前から水分多めに(喉の渇き具合から欲しいと思う量の倍ぐらい)飲むと、だいぶ緩和されるのがわかってきたので、今日も意識して飲んでいたので今日はあまり感じなかった。

ちょっと気分が変だなと思ったら、すぐに

もっとみる
動悸があるかも コンサータ服用日記24日目(ストラテラ服用日記1074日目)

動悸があるかも コンサータ服用日記24日目(ストラテラ服用日記1074日目)

コンサータ飲んでも効いてる感触が強くないのですが、動悸を感じる部分があるからなのかも。(動悸もコンサータの副作用として添付文書に書かれています)

先日書いた悪心とともに少しだけ動悸を感じていて、そのせいでフィジカルのコンディションがいまいちだったりするなぁ〜みたいな感覚が邪魔をして、コンサータの効き目を感じられていないのかも。

これに気がついたの昨日ぐらいからで、コンサータ飲ん出るのに何かテン

もっとみる