マガジンのカバー画像

友為の人生哲学

74
社会人でありながら、毎月7冊から8冊読書する生活を4年間継続している。様々な本を読み、自分の感情や気持ちと向き合いながら、その日の朝に思ったことを素直に綴っています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

知識は0→1の点がたくさんあることが大事な理由

知識は0→1の点がたくさんあることが大事な理由

 こんにちは!友為です。
今回は「知識は0→1の点がたくさんあることが大事な理由」というテーマでお話します。

よく生産性が高いと自分で思っている人が知識はただ集めてもムダ!目的を持って集めないと!と主張しているのをよく見かけます。

 確かに最短でビジネスで成果を出したければ、それが良いかもしれません。しかし、仕事に変革をしたりイノベーションを起こすことを考えると、私は全くそうは思いません。

もっとみる
どんなことでも楽しめる心の余裕を持てる人

どんなことでも楽しめる心の余裕を持てる人

こんにちは!友為です。
今回は「なりたい自分」というテーマでお話します。
私がなりたい自分は、どんなことがあっても楽しめる心の余裕をもてる人間です。理由は人生は楽しいものでありたいからです。

この楽しいと思える心の余裕は、日頃のトレーニングが必要だと思います。それは、現実の解釈の仕方のトレーニングです。

何か物事が起こったときに、どんなことでもプラスの側面とマイナスの側面が同時に起こっています

もっとみる
何でもデータ化される時代が来る

何でもデータ化される時代が来る

 こんにちは!友為です。
今回は「何でもデータ化される時代が来る」というテーマでお話しようと思います。

ChatGPT4oが開発されたことで、今後何でもデータ化される時代が来るなぁと感じています。昔は意識していなかった、もしくはデータとして見ることができなかったことも数値化されています。

例えば、声のトーン。ChatGPT4oは話している人の声をデータとして読み込むことで、感情に寄り添い、回答

もっとみる
価格と満足度の関係

価格と満足度の関係

こんにちは!友為です。
今回は「価格と満足度の関係」というテーマでお話しようと思います。

 資本主義経済にいると、満足度が価格に比例して上がっているように感じます。ここで感じますと書いたのは、本当にそれが満足度かどうかか分からず錯覚しているかもしれないからです。

価格が上がることで、需要は減るので他の人が経験できないことを経験しているという一種の気持ちの高ぶりを満足度と認識しているのかもしれま

もっとみる
知識が想像力を豊かにする

知識が想像力を豊かにする

こんにちは!友為です。
今回は「知識が想像力を豊かにする」というテーマでお話します。

 その分野に関して少しでも知っていると、想像力が拡張される気がします。例えばプログラミングの知識やコードを実際に書いてみたりすると、取引先のエンジニアがどのような仕事をしているのか把握しやすくなります。だから、仕事を依頼するときも「この依頼だったらやっていただけるかな?」という想像力が働きやすくなります。

もっとみる
上司の指示は絶対か?

上司の指示は絶対か?

こんにちは!友為です。
今回は「上司の指示は絶対か?」というテーマでお話します。

会社員の立場だと上司を指示は絶対守るべきという日本の常識があります。なぜなら、指示に従わないと組織として動かなくなるからと考えられています。

ただ私は今の時代では、上司の指示は絶対に守るべきものでは無いと考えています。参考程度に聞くというレベルのものです。

なぜ、そのように考えるのか?

今の時代は何が結果が出

もっとみる
毎日の積み重ねで大きく変わる

毎日の積み重ねで大きく変わる

こんにちは!友為です。
今回は「毎日の積み重ねで大きく変わる」というテーマでお話します。

 この毎日の積み重ねが難しい時代だからこそ、毎日継続している人が生き残るのではないか?と思っています。

何で毎日の積み重ねが難しいのか?

それは、理由が2つあります。1つ目が短期間で大きく結果が出るものに飛びつき、小さな努力を蔑ろにする傾向があるからです。2つ目が毎日の積み重ねでは、そんなに変わらないと

もっとみる
能力がある人が結果を出すのでは無い

能力がある人が結果を出すのでは無い

こんにちは!友為です。
今回は「能力がある人が結果を出すのでは無い」というテーマでお話します。

僕もよくこの罠に引っかかるので、注意しようと思っております。新しいことをする時に、よく聞く言葉があります。

「ある程度知識を入れて、能力を高めてから、取り掛かろう」

これ、罠なんです。

新しいことで結果を出そうとする場合、1番大切なのは、その新しいことに即座に取り掛かることなんです。

じゃあ、

もっとみる
他人と比べるのは良いことだが、比べ続けてはいけない

他人と比べるのは良いことだが、比べ続けてはいけない

こんにちは!友為です。
今回は「他人と比べるのは良いことだが、比べ続けてはいけない」というテーマでお話します。

よく他人と比べるな!
他人と比べると不幸になる!

と幸せに生きるための自己啓発本や、SNSで話題になります。

ただ、これは一種の矛盾が生じているのです。
同じ自己啓発本では、
自分の得意・不得意を活かすことや
自分を客観視することの重要性が述べられたりしています。

この自分の得意

もっとみる
最強の素人っていう考え方

最強の素人っていう考え方

こんにちは!友為です。
今回は「最強の素人っていう考え方」というテーマでお話します。

私はこの考え方は凄く好きだなぁと。
タモリさんが「笑っていいとも!」の司会で、ゲストの話を聞いていた時に、意識していたことだったらしいです。

素人とは、何も知らない人ではないそうです。
何かしら知識をかじって、専門家に会ったときに質問できる状態にしておく人になるという考え方とのことです。

 質問できる状態に

もっとみる
面倒くさいことが人生を充実させる

面倒くさいことが人生を充実させる

 こんにちは!友為です。
今回は「面倒くさいことが人生を充実させる」というテーマでお話します。

ちなみにここで言う面倒くさいこととは、人が何かしら考えて行動していることを指します。勉強することや、掃除すること、運動することなどです。

 これ、矛盾してそうですけど、真理なんです。なぜなら、人は結果に満足する生きものではなく、その過程が進んでいることに満足を得る生きものだからです。

 例えば資格

もっとみる
成長時間

成長時間

 こんにちは!友為です。
今回は「成長時間」というテーマでお話します。

資本主義で生きていくためには、成長する時間を自分で設ける必要があるかなと感じています。

それは、1日中ずっと成長するための時間に充てる必要はありません。15分でもどこかで自分の成長に充てることを継続していくことが大切だと思います。

・自分のやったことないことに挑戦すること
・社会に評価されるようなコンテンツを出すこと

もっとみる
言葉を磨くことから始めよう

言葉を磨くことから始めよう

こんにちは!友為です。
今回は「言葉を磨くことから始めよう」というテーマでお話しようと思います。

仕事で成果を出すことを考える場合、言葉を磨くことが最も効率良く成果を出せます。

なぜなら、仕事はコミュニーケーションがベースになっているからです。自分の言葉を受け取った人の感情により、その仕事が成否が変わってくると言っても過言ではありません。

 そして使う言葉を変えるだけで自分の思考や行動も変わ

もっとみる
自分が良いと思ったら行動する勇気

自分が良いと思ったら行動する勇気

こんにちは!友為です。
今回は「自分が良いと思ったら行動する勇気」というテーマでお話します。

これは、人生で自由に生きるためのマインドで、日本人はこの考えを持っている人は少ないです。なぜなら、専門家や知識を持っている人に自分のやっていることの是非を確かめる癖が付いているからです。

自分のやっていることの是非をなぜ確かめる必要があるのか?それは、何でも自分の生活が少しでも豊かになるか?キャリアに

もっとみる