遊具のTokken

1964年創業の遊具メーカーTokkenです。私達は遊具の企画・製造、安全点検・修繕の…

遊具のTokken

1964年創業の遊具メーカーTokkenです。私達は遊具の企画・製造、安全点検・修繕の他、キッズスペースのプロデュースやイベントでの遊具レンタルなど、子供が安心安全に楽しく遊ぶための環境づくりを行っています。 https://tokken.net/

マガジン

  • Didit(トッケンのインクルーシブ)

    遊具のトッケン「インクルーシブ事業部」の活動を発信していきます。 #特別支援 #発達支援 #感覚統合

記事一覧

40年前の遊具を復刻! くるくるまわるのりもの遊具の現代版 【ゴーラウンド・サイクル】 ができるまで

2020年11月に販売を開始したのりもの遊具「ゴーラウンド・サイクル」。このちょっと変わったのりもの遊具がどのようにしてできたのか?開発の裏側をご紹介します。 開発が…

3

トッケンがつくる「遊具」のこと

デザイナーの森行正です。 トッケンは遊具メーカーですが、つくっている製品はみなさんが想像する遊具(すべり台やジャングルジム、雲梯、ブランコあたりでしょうか) と…

3

聴覚ってなんだろう?

聴覚は私たちが音声を使って人とコミュニケーションをとったり、周囲の音から状況を判断したりするために使っている感覚です。聴覚も外界の音をただ受け取っているのではな…

2

視覚ってなんだろう?

3つの基礎感覚に加えて、より多様な刺激を取り込む感覚のひとつである視覚について紹介します。 わたしたちは日常生活のほとんどの場面で視覚の情報を使っています。目か…

1

固有感覚ってなんだろう?

今回は3つ目の基礎感覚である「固有感覚」について紹介します。 基礎感覚のひとつである固有感覚は、筋肉を使ったり関節が動いたりしているときに自分の体の部位の位置や…

3

触覚ってなんだろう?

今回は2つ目の基礎感覚である「触覚」について紹介します。 触覚は危険を察知するほかに、ものを認識したり、心の発達や人との関わりを育てるために重要なはたらきをしま…

1

前庭感覚ってなんだろう?

前回の記事で紹介した3つの基礎感覚について、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。今回は「前庭感覚」についてです。 前庭感覚は地面の傾きや重力、加速の情報を伝えます…

3

感覚統合ってなんだろう?

トッケンの遊具づくりで、改めて大切にしていこうと考えているのが「感覚統合」の考え方です。 この記事では、なぜ感覚統合に着目したのか、感覚統合について調べる上では…

9

トッケンのロゴをチューニングしたときの思考と手順

この記事は、個人の note で2018年8月22日に公開したものです。トッケンの企画開発案件なので、若干の修正を加え転載します。 遊具メーカー トッケンさんのロゴをチューニ…

5
40年前の遊具を復刻! くるくるまわるのりもの遊具の現代版 【ゴーラウンド・サイクル】 ができるまで

40年前の遊具を復刻! くるくるまわるのりもの遊具の現代版 【ゴーラウンド・サイクル】 ができるまで

2020年11月に販売を開始したのりもの遊具「ゴーラウンド・サイクル」。このちょっと変わったのりもの遊具がどのようにしてできたのか?開発の裏側をご紹介します。

開発がスタートしたのは2017年。過去の自社カタログに載っていた「メリーゴーラウンド」のような商品の復刻版という位置づけでした。

当時の商品名は「回転走行車」。なんとも時代を感じるネーミングですが、どんな商品なのかわかりやすくて良いです

もっとみる
トッケンがつくる「遊具」のこと

トッケンがつくる「遊具」のこと

デザイナーの森行正です。

トッケンは遊具メーカーですが、つくっている製品はみなさんが想像する遊具(すべり台やジャングルジム、雲梯、ブランコあたりでしょうか) とはたぶんちょっと違って、「移動遊具」と呼ばれるものを主につくっています。

このあまり聞き馴染みのない「移動遊具」についての説明の前に、そもそも「遊具」とは何なのか?言葉の定義をあらためて調べてみました。

デジタル大辞泉によると『遊戯に

もっとみる
聴覚ってなんだろう?

聴覚ってなんだろう?

聴覚は私たちが音声を使って人とコミュニケーションをとったり、周囲の音から状況を判断したりするために使っている感覚です。聴覚も外界の音をただ受け取っているのではなく、必要な情報を聞き取り、他の感覚や運動と連携して働きます。

聴覚の働き

聴覚には、様々な雑音の中でも必要な音の情報だけを選んで聞き取るシステム(図地弁別機能)があります。何かに集中しているとき、私たちは周囲の雑音をシャットアウトします

もっとみる
視覚ってなんだろう?

視覚ってなんだろう?

3つの基礎感覚に加えて、より多様な刺激を取り込む感覚のひとつである視覚について紹介します。

わたしたちは日常生活のほとんどの場面で視覚の情報を使っています。目から自動的に情報が入ってくるのではなく、情報の取捨選択と他の感覚の助けがあって初めて、視覚の情報が正しく使えるようになります。

視覚の働き視覚は大きく分けて2つのシステム(何システム / どこシステム)によって、空間の中での見た目や動きの

もっとみる
固有感覚ってなんだろう?

固有感覚ってなんだろう?

今回は3つ目の基礎感覚である「固有感覚」について紹介します。

基礎感覚のひとつである固有感覚は、筋肉を使ったり関節が動いたりしているときに自分の体の部位の位置や姿勢の情報を脳に伝える感覚です。触覚や前庭感覚の情報とともに、身体地図や運動行為の発達に重要な役割を果たします。

主な働き固有感覚には主に以下の働きがあります。

①力加減の調節

脳の今までの経験に基づく指令で筋肉を収縮させて、その結

もっとみる
触覚ってなんだろう?

触覚ってなんだろう?

今回は2つ目の基礎感覚である「触覚」について紹介します。

触覚は危険を察知するほかに、ものを認識したり、心の発達や人との関わりを育てるために重要なはたらきをします。また、赤ちゃんが母乳を飲むときは乳首に口が触れて初めて「飲む」行動が始まるように、生きるために必要な感覚でもあります。

主な働き

触覚には主に以下の4つの働きがあります。

①危険回避

危険を及ぼすかもしれないものに触れたときに

もっとみる
前庭感覚ってなんだろう?

前庭感覚ってなんだろう?

前回の記事で紹介した3つの基礎感覚について、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。今回は「前庭感覚」についてです。

前庭感覚は地面の傾きや重力、加速の情報を伝えます。地球上の3次元空間で動き回るために必要な情報であり、運動のコントロールをする力の発達に大きく影響します。

主な働き前庭感覚には主に以下の5つの働きがあります。

①姿勢を保つ

重力に逆らって頭の位置や姿勢を垂直に保ちます。

②バラ

もっとみる
感覚統合ってなんだろう?

感覚統合ってなんだろう?

トッケンの遊具づくりで、改めて大切にしていこうと考えているのが「感覚統合」の考え方です。

この記事では、なぜ感覚統合に着目したのか、感覚統合について調べる上ではじめに知った「感覚統合」や「感覚」の意味などを紹介します。

きっかけ商品のヒアリングや遊具設置の現場に行った先で、以下のような話をよく耳にしました。

「多動の特性をもつ子が、トランポリンで跳ねて気持ちを落ち着ける」

「吊りブランコの

もっとみる
トッケンのロゴをチューニングしたときの思考と手順

トッケンのロゴをチューニングしたときの思考と手順

この記事は、個人の note で2018年8月22日に公開したものです。トッケンの企画開発案件なので、若干の修正を加え転載します。

遊具メーカー トッケンさんのロゴをチューニングしました。

今回はゼロから作るのではなく、いま使っているロゴの見直し(再構築もしくはチューニング)です。どのように考え、どのような手順で見直しを進めていったのかをご紹介します。

※あくまでも「見直し」なので、現状の「

もっとみる