マガジンのカバー画像

ご当地グルメアレンジ再現

128
全国あまたある個性的なご当地グルメ。トケイヤKitchen流のアレンジをしつつ、再現してみたレシピを集めました。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

自家製トッピングでお土産ラーメンいただきます。

自家製トッピングでお土産ラーメンいただきます。

友人が夏の家族旅行で買ってきてくれた、尾道ラーメン。ラーメンといえば醤油味が好きな自分にとっては、嬉しいお土産です。

🍜尾道の記憶尾道は学生の頃旅行でいったことがあって、坂が多くて、細い路地のような道になんともいえないノスタルジックな気分になった記憶があります。なんだかほっとする、気持ちになりました。生まれそだった街が盆地で、坂や路地も多く、そんな要素も影響したのかなと思います。

その旅はも

もっとみる
タコはなくともタコライス

タコはなくともタコライス

兵庫県明石市はタコの名産地。タコの水揚げ量は第1位が北海道で、それに次ぐ第2位が兵庫県。中でもマダコの漁獲量で全国1位に輝くのが、明石なんだそうです。

🐙明石名物といえばそんな明石の名物といえば、まずは明石焼き。玉子焼きとも呼ばれますが、みんなのお弁当に入っているあの玉子焼きではなく、卵たっぷりの生地の中にタコをいれて焼いた、和風のタコ焼のようなひと品。出汁のきいたおつゆをくぐらせて、あつあつ

もっとみる
究極の玉子サンドをつくってみる。

究極の玉子サンドをつくってみる。

玉子サンドはサンドイッチのエース。近頃のサンドイッチは昔からの定番の玉子にハム、ツナ、カツ以外にもいろんな具をはさんだものがありますが、それでもやっぱり玉子サンドは人気が高いですよね。

そんな玉子サンド、一般的にはゆで卵をマヨネーズであえたフィリングをはさんだものが、王道といえると思います。もちろん自分も大好きです。

🥪もうひとつの玉子サンドところが、子供の頃、親につれられた日曜のお昼に喫茶

もっとみる
チキチキ南蛮どこへゆく。

チキチキ南蛮どこへゆく。

チキン南蛮という文字をお店のメニューで見かけると、なんだかわくわくします。

揚げ物大好きマヨラーにとっては夢のような料理で、間違いなく注文したお皿が出てきて、それを食べる瞬間の至福を想像しているわけですが、このわくわくにはもうひとつ原因が。

♪チキチキわくわくチキン南蛮と聞いたとき。なんだか楽しくなるようなメロディが頭の中に流れてきませんか。

チキン。チキン南蛮。

ほら。

チキ南蛮チキチ

もっとみる
ハイカラ庶民の進化系ソーライス

ハイカラ庶民の進化系ソーライス

今回の記事を読んでいただくにあたり、まずソーライスというものを説明しなければはじまりません。

🧂ソーライス、そうなんですご存知でしょうか。

要はごはんにウスターソースをまぶして和えるだけ。そうなんです。

これ以上説明のしようもないほどシンプルなひと品です。そしてB級グルメ中のB級グルメでもあります。

あつあつごはんにソースをどぼどぼ。

よく混ぜます。

全体にからめるだけ。

どうでし

もっとみる
えび天て中華ちゃうのんかいな。

えび天て中華ちゃうのんかいな。

すこし前に書いた、中華料理に関する記事を読み返していました。

餃子にしゅうまい、甘酢肉団子に麻婆豆腐。いろんな料理が並ぶのをながめがら、ほかにどんなメニューがあったかなと記憶を呼び覚ましていたら、ふと思いうかんだのがこれ。

🍤あれ?中華屋さんにないような…えび天。

子どもの頃、祖父に連れられて家族でいった中華料理店で円卓を囲み、そしてテーブルの真ん中のくるくる回るところを回して、食べたいお

もっとみる