mihoo

アメリカ西海岸在住。ソーシャルワーカーの修士号をとり、日本人を含むマイノリティを対象に…

mihoo

アメリカ西海岸在住。ソーシャルワーカーの修士号をとり、日本人を含むマイノリティを対象に、発達障がい者支援の仕事やボランティアをしています。アメリカの障害者支援や療育事情や私自身のマイノリティとしての「ふつうじゃない日常」についても綴っていきたいと思います。

マガジン

  • アメリカでのふつうじゃない生活

  • アメリカの療育事情:コロナ編

記事一覧

マイノリティ視点のアメリカの祝日

あっという間にもうすぐ年末。 アメリカでは今週末はThanks Givingで4連休です。 この祝日期間は里帰りして家族で七面鳥とパンプキンパイでワイワイ!が 大衆的な過ごし…

mihoo
2年前
3

「喋るわんこ」と発達障がい啓発

おうち時間が増えて、重度のスマホ依存な今日この頃です。 そんな中日課になってしまったのがInstagramチェック。 中でも「飼い主とコミュニケーションをする犬」とBuzzっ…

mihoo
3年前
4

お久しぶりですので近況を・・・。

最後の投稿から軽く半年以上経っていて、慄いています((;'Д' ))) 転職しました 私事ですがnoteを始めたきっかけがコロナの影響で強制休職状態でした。 そんな中、もの…

mihoo
3年前
8

近々またアップ始めたいと思います✏️

mihoo
3年前
2

Black Lives Matter:アメリカのふつうじゃない日常

アメリカに住むと言うことは、このBlack Lives Matterの問題に対して 無関心でいることはいられません。 「悲劇だ」なんて言葉では片付けてはいけない、白人警官によって…

mihoo
4年前
5

Special Education during Pandemicまとめ②データとコラボレーション

少し時間が空いてしまいましたが、前回に引き続きウェビナーのまとめをアップしたいと思います。 今回はSPED弁護士であるJack D. RobinsonとWayne D. Steedmanの話した 内…

mihoo
4年前
4

Special Education in Pandemicまとめ①Compensatory Serviceについて

さて、このウェビナーは心理療法士のDr. Roseann Capanna-Hodge Dr. Roseann Capanna-Hodgeがホストし、Pete Wright, Piper Paul,Jack D. Robinson, そしてWayne D. Steedm…

mihoo
4年前
2

Special Education in Pandemicまとめ序章

プレゼンターのかたに了承を得ることができたので、 ウェビナーのビデオリンクを貼り付けておきます↓  https://vimeo.com/user87247921/review/420511681/5b55d1f2c7

mihoo
4年前
2

「コロナ自粛中のSpecial Education」ウェビナー参加しました

コロナ自粛が始まってからDepartment of Educationや州の教育機関からの通達を追っていた中で、この状況でのIndividualized Education Program (個別療育プログラム)はど…

mihoo
4年前
2

Web Accessibility

<img alt="text"> cover photo: laptop sitting at the center of white desk with open screen. The word "accessibility" in black is on the center of laptop screen w…

mihoo
4年前
1

ふつうじゃない日常

突然ですが、「ふつうじゃない日常」をテーマに アメリカ生活での出来事などを コミックエッセイ?的なものを始めてみようと思います。

mihoo
4年前
8

アメリカの療育事情:COVID編 自粛中のセルフケアについて②

前回の記事で触れた資料で紹介されていた支援戦略がこちら: 1. 理解についてサポートする 2. 表現の機会を提供する 3. 対処と落ち着くためのスキルを優先する 4. …

mihoo
4年前
5

アメリカの療育事情:COVID19 自粛中のセルフケアについて①

前置き職業柄かはわかりませんが、こういう困りごとがあった場合はどうするんだろう?と考える癖があり、考えたことをつらつら綴ったので、読みづらかったら申し訳ありませ…

mihoo
4年前
6

アメリカの療育事情:COVID19 Distance Learningまでの道のり②

自粛に伴ったクリニック閉鎖前、すでに休校はほとんどの学区で決まっていましたが、ワシントン州知事 Inslee氏による非常事態宣言により州全体の学校が閉鎖するとのニュー…

mihoo
4年前
5

アメリカ療育事情:COVID19  Distance Learningへの道のり①

アメリカ初のコロナの発症例は、遡ること1月、私の住む西海岸ワシントン州でした。 ウイルス発症の拡散の心配により3月17日には州全体の学校が閉鎖、4月の頭には今学期は…

mihoo
4年前
3

アメリカの療育事情:COVID19編

コロナによる休校・営業自粛に入りすでに一ヶ月が過ぎました。 ABAセラピーを行なっている私の職場も一時閉鎖中です。 学校が休校になって、オンライン授業にシフトしてい…

mihoo
4年前
5
マイノリティ視点のアメリカの祝日

マイノリティ視点のアメリカの祝日

あっという間にもうすぐ年末。
アメリカでは今週末はThanks Givingで4連休です。

この祝日期間は里帰りして家族で七面鳥とパンプキンパイでワイワイ!が
大衆的な過ごし方ですが、日本人の私としてはおひとり様でおうち時間を
満喫しています。

日本人だから、というだけではなくこの祝日の歴史背景を学んだあと
お呼ばれしても参加しないと、決めたことについて
連休中のおうち時間も少し持て余しだした

もっとみる
「喋るわんこ」と発達障がい啓発

「喋るわんこ」と発達障がい啓発

おうち時間が増えて、重度のスマホ依存な今日この頃です。
そんな中日課になってしまったのがInstagramチェック。

中でも「飼い主とコミュニケーションをする犬」とBuzzってる
ステラの飼い主のアカウント、@hunger4words をフォローしています。

上記のPeople Magazineでも取り上げられていますが、

「自分の飼い犬(猫)と意思疎通が可能になった!!!!!」

と、自分

もっとみる
お久しぶりですので近況を・・・。

お久しぶりですので近況を・・・。

最後の投稿から軽く半年以上経っていて、慄いています((;'Д' )))

転職しました

私事ですがnoteを始めたきっかけがコロナの影響で強制休職状態でした。
そんな中、ものすごく悩んだのですが昨年6月に思い切って転職をしました。

州の発達障害支援機関のケースリソースマネージャーというお仕事についています。

サポートしている対象のお子さんとの距離感も人数も仕事内容も大幅に変わり、覚えることが

もっとみる
Black Lives Matter:アメリカのふつうじゃない日常

Black Lives Matter:アメリカのふつうじゃない日常

アメリカに住むと言うことは、このBlack Lives Matterの問題に対して
無関心でいることはいられません。

「悲劇だ」なんて言葉では片付けてはいけない、白人警官によって続く
黒人コミュニティへの蛮行。

正直に言うと、このような事件が日常茶飯事で、
しばらく感覚が麻痺して「あぁ、またか」と感じるだけの
日々も過ごしました。

トランプが大統領になってからこうなった

なんて思う方もいる

もっとみる
Special Education during Pandemicまとめ②データとコラボレーション

Special Education during Pandemicまとめ②データとコラボレーション

少し時間が空いてしまいましたが、前回に引き続きウェビナーのまとめをアップしたいと思います。

今回はSPED弁護士であるJack D. RobinsonとWayne D. Steedmanの話した
内容を一緒にして要点をまとめてみました。

同じく弁護士のPiper Paul氏のまとめた内容は主に保護者のアンケートによるDistance learning中の困りごとに関するデータだったので、割愛さ

もっとみる
Special Education in Pandemicまとめ①Compensatory Serviceについて

Special Education in Pandemicまとめ①Compensatory Serviceについて

さて、このウェビナーは心理療法士のDr. Roseann Capanna-Hodge Dr. Roseann Capanna-Hodgeがホストし、Pete Wright, Piper Paul,Jack D. Robinson, そしてWayne D. Steedmanの4人の療育専門弁護士がプレゼンター

プレゼンのあった順番にまとめを書いてみたいと思います

Compensatory Edu

もっとみる
Special Education in Pandemicまとめ序章

Special Education in Pandemicまとめ序章

プレゼンターのかたに了承を得ることができたので、
ウェビナーのビデオリンクを貼り付けておきます↓ 

https://vimeo.com/user87247921/review/420511681/5b55d1f2c7

ビデオ自体貼り付けたかったんですがなんかnoteの不具合っぽいです。

大まかな内容を、プレゼンされた順にまとめてみたいと思いますが、
予備知識のない保護者の方だと

何言って

もっとみる
「コロナ自粛中のSpecial Education」ウェビナー参加しました

「コロナ自粛中のSpecial Education」ウェビナー参加しました

コロナ自粛が始まってからDepartment of Educationや州の教育機関からの通達を追っていた中で、この状況でのIndividualized Education Program (個別療育プログラム)はどうなるのか、私なら保護者にどういうアドバイスするかな、など考察していました。

でも弁護士でもSPEDの先生でもないし、無責任なことは言えないしなぁと思ってたところ Facebookペ

もっとみる
Web Accessibility

Web Accessibility

<img alt="text"> cover photo: laptop sitting at the center of white desk with open screen. The word "accessibility" in black is on the center of laptop screen with a white background.

ブログを始めるときに、一番悩ん

もっとみる

ふつうじゃない日常

突然ですが、「ふつうじゃない日常」をテーマに
アメリカ生活での出来事などを
コミックエッセイ?的なものを始めてみようと思います。

アメリカの療育事情:COVID編 自粛中のセルフケアについて②

アメリカの療育事情:COVID編 自粛中のセルフケアについて②

前回の記事で触れた資料で紹介されていた支援戦略がこちら:
1. 理解についてサポートする
2. 表現の機会を提供する
3. 対処と落ち着くためのスキルを優先する
4. ルーティンを維持する
5. 新しいルーティンを構築する
6. つながりを育む(離れたところから)
7. 行動の変化に注意する

この順番でもいいかもしれないけど、ルーティンを作る前に
わたしは7つ目の行動の変化に注意してから、お子さ

もっとみる
アメリカの療育事情:COVID19 自粛中のセルフケアについて①

アメリカの療育事情:COVID19 自粛中のセルフケアについて①

前置き職業柄かはわかりませんが、こういう困りごとがあった場合はどうするんだろう?と考える癖があり、考えたことをつらつら綴ったので、読みづらかったら申し訳ありません

Distance Learningについて感じたこと自粛が始まってからDistance Learningに関する情報を見ててふと思ったのは、「子供達の授業が遅れる」ことに対する不安がと焦りで、大事なことを見落としていないかなということ

もっとみる
アメリカの療育事情:COVID19 Distance Learningまでの道のり②

アメリカの療育事情:COVID19 Distance Learningまでの道のり②

自粛に伴ったクリニック閉鎖前、すでに休校はほとんどの学区で決まっていましたが、ワシントン州知事 Inslee氏による非常事態宣言により州全体の学校が閉鎖するとのニュースは自閉症の子達にABAセラピーを提供している職場で知りました。

まだ閉鎖していなかった学校からセラピーにきた子達のバックパックを開けてみると大量のワークブックを発見。

これ家でやれってこと・・・?(戦慄)

なんて保護者ではない

もっとみる
アメリカ療育事情:COVID19  Distance Learningへの道のり①

アメリカ療育事情:COVID19  Distance Learningへの道のり①

アメリカ初のコロナの発症例は、遡ること1月、私の住む西海岸ワシントン州でした。

ウイルス発症の拡散の心配により3月17日には州全体の学校が閉鎖、4月の頭には今学期はDistance Learning(オンライン授業)に切り替えるとの発表がありました。

Distance Learningへの道のりDistance learningに移行する際の一番の懸念は、学校から支給される朝食・ランチが頼りの

もっとみる
アメリカの療育事情:COVID19編

アメリカの療育事情:COVID19編

コロナによる休校・営業自粛に入りすでに一ヶ月が過ぎました。
ABAセラピーを行なっている私の職場も一時閉鎖中です。

学校が休校になって、オンライン授業にシフトしているアメリカですが、

Special EducationやSection 504 Planのサービスを受けている子供たちはどうやって学習に必要なサポートを受けるのかな?と疑問に思ったので、お仕事もないので読み漁って調べたことをに対する

もっとみる