マガジンのカバー画像

私の拙絵や写真を使って頂いた記事集

356
みんなのフォトギャラリー(「tohrudc」で検索するとでてきます)からわたしの絵や写真を使って頂いた記事です。 使っていただき大変ありがとうございます😊
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

24.お互いのしあわせがある

24.お互いのしあわせがある

自分にはそのことの良さや魅力がわからないことであっても、
その人がしあわせを感じて喜びや楽しみの時間を過ごせているなら、
そのこと自体が一番良いことであり素晴らしく尊いこと。大事なこと。

自分には興味や関心が持てないことであっても、
それを少し理解しようとか共感できるようにしてみようと、
そんな気持ちを持ってその人と接して関わることができると
いいのだと思う。結果的に、理解や共感があまりできなく

もっとみる
”そうなる”というど真ん中

”そうなる”というど真ん中

では、昨日告知の通り『自分自身に対しての信頼』の掘り下げを少し書いていきます。

、、、とか言って大したことないです。
ただ私が「そうか、そういう事か…」と感じたものを、いつもの様に言葉にして言うだけなので(*^^*)

そして、どうして私がいつも結構な割合で”こちら側(の世界)”に長居するのがあまり好きでないのか…なんて事も、昼寝の起き掛けのアタマに、ほんの少し感じたりもした。

『自分自身に対

もっとみる
『らんまん』第100回 日本の植物学からの宣言

『らんまん』第100回 日本の植物学からの宣言

 田邊は西洋の植物学者にある宣告をします。

西洋の植物学者へ告ぐ 今までは標本も文献も不足していて、新種特定にせよ西洋を経由せねばならなかった日本植物界。それが日本人が発見し、論文を書き、発表し、学名をつけることができるようになりました。
 かつて万太郎も、なぜいちいちマキシモヴィッチを経由しなければならないのかと疑念を覚えていました。トガクシソウで田邊が出し抜かれたのも、ライバルである伊藤にイ

もっとみる
本日は乙未日

本日は乙未日

本日は乙未日
天中殺が午未の者は天中殺日
年運天中殺は寅卯
月運天中殺は午未

~2022年2月掲載記事~
羽生結弦選手 今後の動向が気になる

『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ

嫌いなとこしか似ていない

嫌いなとこしか似ていない

#3行日記 #介護 #実母 #悪い性格 #休日雑文
弊老母は他人任せ、人を馬鹿にする、一言多い、だらしない、利口ぶるなど嫌な性格を煮詰めた人だ。それが自分の性格にも当てはまってるので、嫌で仕方ない。加齢性難聴なのに聞こえたふりが上手。すぐ忘れるのにメモしない。イヤ。

痛くもない歯を治療される

痛くもない歯を治療される

歯の定期検診を受けてきました。

以前は定期検診をサボりがちでした。
なるべく歯医者さんに近づきたくなかったのです。

しかし、健康長寿は歯の健康からという考え方が浸透してきて、わたしも60代になってからは、検診を真面目に受けるようになりました。
治療の前にまず予防。
「転ばぬ先の杖」ですね。

担当の先生から、
「以前レントゲンを撮ってから一年が経過しましたので今日は撮影させてください」といわれ

もっとみる
スラーの途中でブレスしちゃダメ?

スラーの途中でブレスしちゃダメ?

スラーは音を繋げるという意味だからブレスしてはいけない、フレーズが切れるからブレスしてはいけない。

「ねばならない」は行き過ぎだと思います。これを頑なに守って不自然、不自由になっている場合も多いです。