豊永よしこ*クラリネット&アレクサンダーテクニーク

根っこから奏法を見直して、 もっと演奏を楽しもう♬ 体験レッスンhttps://lin…

豊永よしこ*クラリネット&アレクサンダーテクニーク

根っこから奏法を見直して、 もっと演奏を楽しもう♬ 体験レッスンhttps://linktr.ee/fujisaki_clarinet 初心者〜プロ、指導者まで 🖋「たのしい吹奏楽」Cl&BCl身体の使い方 🖋「ザ・クラリネットVol.56」構え方&身体の使い方

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    2巻 楽器別アドバイス

    バジル クリッツァー
  • 商品画像

    ザ・クラリネット vol.56

    ザ・クラリネット編集部
  • 商品画像

    2巻 楽器別アドバイス

    バジル クリッツァー
  • 商品画像

    ザ・クラリネット vol.56

    ザ・クラリネット編集部

最近の記事

「苦手克服の特効薬とは?」スケール&エチュードグループレッスンレポート・7/21

昨日のスケールとエチュードのグループレッスンレポートです! スケールはアイヒラーのp 31、半音階です。 半音階は基礎中の基礎ですが、苦手だったり練習自体したことがない方が多いことが分かったので取り上げました。 最終的な目標は、自分が設定した速いテンポで通すことです。(スラー) お一人ずつのレッスンを始める前に、高音域の指づかいの不安を解消すべく復習をしました。 高音域は「必ず覚える!」と決めて練習しないと覚えられないものです。決意しないと覚えられないということは、

    • こまめな休憩が上達を加速させる

      「楽器などのスキル上達は、音を出している最中ではなく休憩している時に起こる」という研究があるそうです!

      ¥500
      • 【過去記事】 「奏法改善はなぜ一人では難しいのか」 https://note.com/fujisaki_cla/n/n2a6a30b108fc

        • 夏の所作にATを使おう!

          関東地方は梅雨明け、暑い夏がやってきました。 昨年夏のATのグループレッスンでは「夏の所作にATを使う」というテーマで色々な動きにATを使ってみましたが、驚きの連続でしたね。私も予想以上でした。 今年の夏もATを思い出して使ってみましょう。 全部の動きの前、できれば動きが始まってからもこれをやってみてください。 動きの前に一呼吸置く 頭が身体の一番上にふわっと乗っていて 目や耳をふわっとさせる これらを身体にお願いしながら、次の動きをやってみましょう。 ・汗を拭く

        「苦手克服の特効薬とは?」スケール&エチュードグループレッスンレポート・7/21

        マガジン

        • 心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
          初月無料 ¥500 / 月
        • グループレッスンレポート
          56本
        • アレクサンダーテクニークの共同マガジン
          673本
        • グループレッスンご感想
          176本
        • 健康と精神の部屋
          31本
        • 先生も楽になろう♪教える人のためのマガジン
          12本

        記事