マガジンのカバー画像

先生も楽になろう♪教える人のためのマガジン

12
レッスンや教室運営で遭遇するお悩みをサポートするマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

アレクサンダーテクニーク(AT)の本を読むコツ

アレクサンダーテクニークに興味を持った方が最初にやることとして「本を読んでみる」があると…

プロとアマチュアの違いとは?

これ、永遠に議論されていることですよね。前にこの記事に私の考えを書きました。 ずっと議論…

指導者の立場で、理想のレッスン回数を考えてみた

クラリネットやATのレッスン、身近なものになってきました。でも身近になったからこそ、レッス…

「働かざるもの食うべからず」の呪い

「働かないと自分には価値がない」「何もしてないと自分の価値が下がるような気がする」「何か…

【個人教室運営者向け】レッスン料改定、その後

教室では今年の1月、レッスン料を改定しました。要するに値上げです。改定からそろそろ1年にな…

300

先生も「わかりません」と言っていい

さすがに先生は「わかりません」なんて言えないよね・・私は言っていいと思います。あ、これは…

定期購読マガジン購読者が、目標人数に到達しました

定期購読マガジン「心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ」の購読者数が、1つの目標としていた人数に到達しました! 購読してくださっている皆様、ありがとうございます!感謝です。 この人数が多いのか少ないのかわかりませんが、ある作家の方が「読者が50人もいれば自信持っていい」という趣旨のことを書かれていて、まずは50人と目標にしていました。これを通過点として、少しずつ読んでくれる方が増えていくと嬉しいです。 これからもほぼ毎日、何かのきっかけになったり、楽になったりやる気になる記

他の先生のレッスンも受けている生徒さんにどう対応するか

一昔前、レッスンは一人の先生から受けるのが普通でした。今より先生が少なかったし、徒弟制度…

なぜアンブシュアは「しっかりアゴを張ろう」と言われるようになったのか?

アンブシュアの形は大事。しっかりアゴを張って、梅干しシワを寄せない。私もそう指導されまし…

教えるのが楽になる身体の使い方

教える仕事は好きだし楽しいのに疲れる、もっと楽に教えたいという方へ。教えるときの身体の使…

ATのレッスンで一番驚いた先生の言葉

私の学んだATの学校では、国内はもちろん海外からも色々な背景を持つ先生が教えてきていました…

【お知らせ】教える人向けの記事も書いていきます

気がつけば教える仕事を30年以上、おそらく個人レッスンで500人以上教えてきて(途中で数える…