見出し画像

ATのレッスンで一番驚いた先生の言葉

私の学んだATの学校では、国内はもちろん海外からも色々な背景を持つ先生が教えてきていました。

ATのレッスンでは常識を覆されることも多いですが、ATを学び始めた頃に来られた先生の言葉、これは衝撃でした。10年以上経った今も時々思い出すくらいです。その言葉とは

「私はこれまでの教え方をやめました!教え方を変えました!」

その先生は、これまでにも数回来日されていたそうですが、私が会ったのはその時が初めてでした。先輩に聞くと、確かに前は全然違う教え方だったそうです。

私は当時、生徒が混乱するから教え方は変えない、教え方を変える=信頼を失う と考えていたので「変える」という選択肢自体ありませんでした。しかし世界で活躍している先生は輝いて見えます。

その時は消化できませんでしたが、ATを学ぶうちに私の教え方もどんどん変わっていきました。そしてそれについて来られない生徒はやめていくという事態も・・

でも今となっては変わらない方が恐ろしいと思います。私が中学高校で習った部活の先生の教えをそのまま教えていたら・・大学で習ったことをそのまま教えていたら・・「今」に全くフィットしないことを教え続けていることになります。

変わらない方が楽だし学ばなくても良いけど、それは前髪をトサカにセット、ボディコンで肩パッド3枚入れているような状態じゃないかなと?(この例えわかりますかね?笑)意図的にやっているなら良いですが、気づいていないなら悲惨です。

何十年も活躍しているアーティストが言っていました。

「時代が変わっても活躍し続けられるのは、常に変化しているから」

変化し続けることを恐れない、それによって変わっていく周囲の環境も容認する。長く続けるための鉄則ではないかなと今は思います。


サポートいただけると大変喜びます!