マガジンのカバー画像

グループレッスンご感想

164
毎月開催しているグループレッスンに参加された方のご感想を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「先生の色々な方向からのアドバイスや言葉掛けがとても良い勉強になりました」グルー…

前半のATを使って考えるレッスンでは、空間を意識してフワッとすると、凝り固まっていた思考が…

「生活にATを取り入れて、物事に対する姿勢や人生観が変わりました」グループレッスン…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「ATを使って考え事をした時と、そうでない時の情報量の違いに驚きました」グループレ…

最近の近況などを話す時からATを使って話したり聞いたりしましたが、特に話す時にATを忘れてし…

「タンギングやスタッカートの仕組みを知ると知らないでは大違いですね」グループレッ…

タンギング、スタッカートの仕組み、細かく分解していくとこうなっている、ということを知ると…

「「周りに合わせよう」という意識が強すぎると、逆にバラバラになってしまうのは面白…

スタッカートが上手くいかない原因が『舌の使い方』だった事がわかりました。頭の中では「こう…

「どう演奏するか、計画を建ててから音を出すことの重要性を再確認しました」グループ…

スケールーーーー タンギングの間も息を流し続けるのは頭では解っていましたが、実際にゆっー…

「教わった練習方法を使ってみたくてワクワクが止まらず、その場で帰って練習したくなってしまいました」グループレッスンご感想・3/3

AT―――――――――― グループレッスン初めの近況報告コーナーでは、先月参加した演奏会の感想をお話しさせていただきました。 今回の演奏会は役割的にプレッシャーが多く、自分なりに緊張対策していたのですが本番の1~2週前から落ち着かず、起こるかわからない失敗を想像してしまったりとそわそわした日々を過ごしていました。 直前のレッスンで先生に幾つかの緊張対策アドバイスをいただきましたが、一番大きかったのが「今自分がここに居ない」ことを自覚できたことです。 心配事を「先のこと

「ゆっくり練習する大切さを再確認できて良かったです。自分のやり方や伝え方は間違っ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「タンギングやスタッカート、ラの音の雑音も倍音練習で軽減されました」グループレッ…

スケールでの、タンギング、スタッカート。 舌に意識が囚われて、すぐ空気の事を忘れてしまう…

「フルートで参加させていただきましたが、2つのアドバイスを頂いたところ、一番高い…

私はフルートで参加させていただきましたが、2つのアドバイスを頂いたところ、一番高い「C」…

「A管大変バイアスがかなりかかっていました。A管てそんなに大変じゃないんですね。…

他の方のパン生地の動作、ATを取り入れたら趣味のパン作りから職人の動作に変わって、おいしそ…

「『~~なはず』という思い込みが邪魔をしていたことに気づけたのは大きかったです」…

AT―――――――――― いつもそうなのですが、今回のグループでも始まってすぐの雑談がとて…

「小指に少し意識を持っていく事で、跳躍の時にバラバラに動いていた指が同時に動くよ…

小指に少し意識を持っていく事で、跳躍の時にバラバラに動いていた指が同時に動くようになりま…

「ATを使うと自分が楽になるだけではなく、周りの人にも良い影響が与えられるのが衝撃的でした」グループレッスンご感想・1/8

今回のグループでは「話す」がテーマでしたが、今回も目から鱗の連続でした。 中でも衝撃的だったのが、ATを使って自分が楽になるだけではなく、周りの人にも良い影響が与えられるという事です。 私は最近の出来事で、憧れの奏者のコンサートのサイン会で緊張のあまり何もできず落ち込んだという事がありました。 本当はコンサートの感動を奏者に一言でも落ち着いて伝えたかったのですが、「後ろに人も並んでいるし」「ご迷惑かもしれない」と思い込んだ結果、サインをもらって最速でその場を離れてしまい