マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

#食べ物

若返りがどんどん進む食べ物5選

若返りがどんどん進む食べ物5選

人生100年時代を迎え、見た目が老け込む年齢もどんどん後ろ倒しになっているような気がします。
これからは、歳を感じさせない若々しい中高年、シニアであることが普通になってきます。

その流れに乗り遅れないためには、やはり日頃からの食生活が大切です。 
老化を急速に進める食べ物をできる限り控えつつ、老化を食い止め、細胞を若返らせる食べ物を積極的に摂ることがポイントです。

この記事では、老化を食い止め

もっとみる
老化が全速力で進む食べ物5選

老化が全速力で進む食べ物5選

このnote をお読みの皆さまは
健康増進や病気の予防だけではなく、
老化を遅らせ若々しさを維持するために、
体によい食材を選び、健康的な食事を
考えていることと思います。

ただ、その一方で、老化を激しく
進めてしまう食べ物を食べていると
「悪貨は良貨を駆逐する」が如く、
せっかくの努力も水の泡になってしまい、
体の劣化細胞の劣化が進行します。

この記事では、
老化を全速力で進めてしまう食べ物

もっとみる
AGEsによる体の糖化(老化)を防ぐ3つの改善策を提案します

AGEsによる体の糖化(老化)を防ぐ3つの改善策を提案します

体内でAGEs(最終糖化産物)が大量発生して体の糖化が進行すると、老化を促進させるだけではなく、あらゆる生活習慣病につながります。 

糖化を促進する食べ物を減らすことと並行して、糖化を防ぐ改善策が必要です。 

今回は、体の糖化を防ぐ3つの改善策を解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

糖化を促進させる食べ物ワースト3

糖化の恐ろしさと、体を糖化させる食べ物について簡潔におさらい

もっとみる
糖化は酸化より怖い! 体を糖化させる食べ物ワースト3

糖化は酸化より怖い! 体を糖化させる食べ物ワースト3

体内で余分な糖質があると、
AGEs(最終糖化産物)が発生して糖化が起こります。
さらに、糖化してしまった食品を食べることによっても、体の糖化は進みます。

糖化は、老化を促進させるだけではなく、あらゆる生活習慣病につながります。

今回は、糖化の恐ろしさ、AGEsを大量発生させて、体を糖化する食べ物(食品群)3つに絞って解説します。 
(記事の文末に動画を貼付しています)

糖化とは何か 2つの

もっとみる
肝臓が超若返る食べ物5選

肝臓が超若返る食べ物5選

体の臓器の中でもっとも大きい肝臓は、その仕事の数も飛び抜けて多く、500を超える重要な機能を担っています。
まさに代謝の要であり、健康維持に欠かせない臓器です。

一方で、肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれていて、ジワリジワリと肝機能が低下し始めても、すぐには症状が現れません。
症状が現れた時には、既に肝臓は悲鳴を上げていて、病気がかなり進行していると思って間違いありません。

だからこそ、普段から肝

もっとみる
恐ろしい慢性炎症を止める7つの抗炎症食品群を食べましょう!

恐ろしい慢性炎症を止める7つの抗炎症食品群を食べましょう!

ガンや糖尿病、動脈硬化、肺炎など、さまざまな慢性疾患の引き金になるのが、慢性炎症です。

この慢性炎症を引き起こす食べ物もあれば、慢性炎症を食い止める食べ物もあります。

今回は、慢性炎症を食い止めると考えられる7つの食品群と、そこに含まれる栄養素について解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

恐ろしい慢性炎症

慢性炎症は、
動脈硬化、脳卒中や心疾患、
あらゆるガン、
アルツハイマ

もっとみる
万病の元 “慢性炎症” は食べ物が原因だった

万病の元 “慢性炎症” は食べ物が原因だった

ガン、糖尿病、動脈硬化、肺炎など、
さまざまな慢性疾患の引き金になるのが、慢性炎症です。

慢性炎症とは何か。
慢性炎症は何が原因で起こるのか。

また、慢性炎症を引き起こすと考えられる食べ物7つについて解説します。
(記事の文末に動画を添付しています)

急性炎症と慢性炎症の違い

多くの人がイメージする炎症は、
擦りむいたり、ぶつかったり、
何かの菌が入ってしまった時に出来る炎症ではないでしょ

もっとみる
【病気・ガン確定】体を破壊する食べ物5選

【病気・ガン確定】体を破壊する食べ物5選

皆さまは、日頃から栄養価の高い食事を食べて、質の高いサプリを飲んで健康増進に努めていることと思います。

その一方で、体を壊す(代謝を狂わせる、体を酸化させる etc.)食べ物を食べていると、せっかくの努力も水の泡になってしまいかねません。 

必要な栄養摂取をすると同時に、体を壊す食べ物を減らす、最終的には食べないことが大切です。  

この記事では、体を破壊すると思われる多くの食べ物の中から5

もっとみる
健康寿命を確実に延ばす食べ物10選

健康寿命を確実に延ばす食べ物10選

多くの中高年の人が願うのは、健康な状態で長生きする「健康寿命」を延ばすことではないでしょうか。

認知症でも寝たきりでもなく、ガンや脳血管疾患、心血管疾患で闘病生活の毎日でもなく。

そのためには、毎日の食事で食べているものが大きなカギを握ります。

そこで今回は、健康寿命を延ばすと思われる10の食べ物(飲み物)を厳選して解説します。
(記事の文末に動画を貼付しています)

玉子と納豆

健康寿命

もっとみる
解毒/デトックスに働く食べ物(食品群)4つを解説します

解毒/デトックスに働く食べ物(食品群)4つを解説します

現代の食事では、添加物や農薬、重金属、放射性物質など有害物質を完全にシャットアウトすることはできません。
どんなに気を配っていても。

減らす努力は、もちろん必要です。
同時に重要なことは、それらを解毒、デトックスする能力を引き上げること、解毒、デトックスに働く食べ物を積極的に食べることです。

そこで今回は、解毒、デトックスに働く4つの食べ物、食品群について解説します。
(記事の文末に動画を添付

もっとみる
じつは体に悪い食べ物10選

じつは体に悪い食べ物10選

巷には「健康によい」と大々的に宣伝して販売されている食品が無数にあり、多くの消費者はそれを信じて購入します。

しかし、食品をよくよく吟味すると、健康によいどころか、むしろ体に悪いのではないかと思われる商品も結構あります。

この記事では、じつは健康に悪いと思われる10の食品とその理由を解説します。
(記事の文末に動画を貼付しています)

①グラノーラ

グラノーラは美味しく、また手軽にバランスよ

もっとみる
健康寿命を確実に延ばす食べ物10選

健康寿命を確実に延ばす食べ物10選

多くの中高年の人が願うのは、健康な状態で長生きする「健康寿命」を延ばすことではないでしょうか。

認知症でも寝たきりでもなく、ガンや脳血管疾患、心血管疾患で闘病生活の毎日でもなく。

そのためには、毎日の食事で食べているものが大きなカギを握ります。

そこで今回は、健康寿命を延ばすと思われる10の食べ物(飲み物)を厳選して解説します。
(記事の文末に動画を貼付しています)

玉子と納豆

健康寿命

もっとみる
ガン細胞が喜ぶ(増殖する)食べ物7選

ガン細胞が喜ぶ(増殖する)食べ物7選

日本人の2人に1人が罹患し、3人に1人の死因になっているのがガンです。

そのため、ガン予防効果が期待できる食べ物を摂っている人は多いようです。

ただ、そういった食べ物、食材を摂っていても・・・
一方でガン細胞が喜ぶ、ガン細胞を増殖させる食べ物を食べていたのでは、水の泡、元の木阿弥です。

むしろ、
「悪貨は良貨を駆逐する」で、体に悪いものを食べていると、体によいものの効果まで帳消しにしてしまう

もっとみる
解毒/デトックスに働く食べ物(食品群)4つを解説します

解毒/デトックスに働く食べ物(食品群)4つを解説します

現代の食事では、添加物や農薬、重金属、放射性物質など有害物質を完全にシャットアウトすることはできません。
どんなに気を配っていても。

減らす努力は、もちろん必要です。
同時に重要なことは、それらを解毒、デトックスする能力を引き上げること、解毒、デトックスに働く食べ物を積極的に食べることです。

そこで今回は、解毒、デトックスに働く4つの食べ物、食品群について解説します。
(記事の文末に動画を添付

もっとみる