マガジンのカバー画像

ストーリーと共感

27
運営しているクリエイター

#意味

サッカークラブも「意味」を追及するとき

サッカークラブも「意味」を追及するとき

昨日、コンサル契約を結ぶサッカークラブのキービジュアル撮影に挑みました。まずはコンセプトづくり。メンバーと議論して、メンバー皆が意見を出し合ってまとめたコンセプトです。「こういう世界が実現したらすばらしい」という世界を構想し、それをデザイン化、映像化して社内外のステークホルダーに実現すべきビジョンとして提示します。

メンバーはいい意味で余白だらけ。というかほぼ真っ白と言っていい。人手不足で十分な

もっとみる
売っている商品に「意味」はあるか?

売っている商品に「意味」はあるか?

楽天創業者で、現在も最高経営責任者を務める三木谷さんの著書「成功のコンセプト」を久しぶりに手に取り、ページをめくっていました。もう10年以上前になりますが創刊当初、Amazonで購入、即読んで感動したことを思いだしました。楽天の「5か条」には、

1.常に改善、常に前進
2.Professionalismの徹底
3.仮説→実行→検証→仕組み化
4.顧客満足の最大化
5.スピード!! スピード!!

もっとみる
消費者は「意味」が見出せないと買うことができない

消費者は「意味」が見出せないと買うことができない

ちょっと震えました(↓)

過去には日本とアジアの国々とのあいだで不幸な出来事がありましたね。ああいうことを二度と起こさないために、友達がいろんな国にいるという状態にしたいんです。そのためには若いうちからどんどん外国に出て、いろんな文化に触れ、たくさんの人と知り合ってほしい。そんな環境を私たちがつくるんです。

このビジョンを掲げている企業、
いったいどんな業種だとおもわれますか?

少し考えてみ

もっとみる